8xtarop@8xtarop

8xtarop
8xtarop
@8xtarop
0 Articles
5 Reviews
0 Contributions
0 Likes
8xtarop

8xtaropのレビュー・評価・感想

皇妃さまの育児論~2度目は失敗いたしません!~
8

転生を果たした皇妃エリサ、二度目の育児と王家再建へ向けて歩みだす。

大魔法使いのエリサはアティエン帝国の皇帝カイトと婚姻し皇妃となり、その皇子レオンを授かる。だが前世のエリサはレオンに「強き王たれ!」とあえて鬼の様な態度で接し、結果皇子は自害。絶望に打ちひしがれた瞬間転生を果たし、心新たに今度は失敗すまいと二度目の育児に挑む話。

元々母性愛の強いエリサ。皇子や従弟のアセンシオ皇子を護る為、渦巻く数々の陰謀や陰湿な罠をも見破り、皇子2人を護る為に騎士団をも結成させる。皇太子殿下に忠誠を誓うブレミールも、死の運命から回避されるのだろうか?そしてエリサに淡い恋心を抱き始めているのか?

皇子レオンを懐妊した際に魔法使いとしての魔力が消失してしまったエリサに対し、あっけなく切り捨て、己に忠誠を誓う騎士たちを平然と切り捨てようとする冷血無比な皇帝カイト。そしてエリサの元々の師匠である、狡猾で欲の深い魔法使いのウィリアムという面々…。
始めは敵ばかりに囲まれ劣勢のエリサだが、彼女の強い母性本能や、幼いレオンを自分の身と引き換えてでも護ろうとする母の愛ゆえに、時には剣を取り戦う。
そんな彼女の強い想いが次第に彼女の周囲を明るく、希望あるものへと変えて行くのだ。読者の心を動かさずにはいられない。

ヒナまつり / Hinamatsuri
9

ヤクザと超能力者のコメディ漫画

ある日突然、ヤクザの家の中に未来から来たという謎の少女「ヒナ」が現れる。ヤクザ「新田」は、少女との関係に戸惑いながら、何が目的なのか全くわからないまま、家で保護することになった。組長から頼まれるヤクザ家業である森林伐採などの土木工事の手伝いを、ヒナの超能力を使って新田は苦労することなく完了させる。ヒナは未来でも大人に命令されて仕事をさせられていたが、仕事に対しての報酬はもらっていなかった。しかし、新田からは仕事に対しての報酬はもらうべきであると言われ、そこから他者との交流について考えるようになる。その後、ヒナは小学校に行きたいと言いだし、新田は渋々、学校に通わせることにした。そんなヤクザの新田と未来から来た謎の超能力者ヒナの物語である。ヒナが成長していくにつれて、現実世界ではありえないようなことが起きていき、面白く非日常である日常が描かれていく漫画だ。ヒナだけでなく新たに未来から超能力者が現代に送り込まれたりしていき、どうしてヒナが送り込まれたのかについても謎が暴かれていく。漫画はすでに完結しており、途中まではアニメ化もされていて、アニメを見終わった後に、途中から漫画に入って最後まで読み切ることも可能だ。

ゲーム(映画) / The Game (1997 film)
6

結局何だったのか。

デヴィット・フィンチャー監督らしい映画でした。すごく緻密で、面白いです。ジャンルはスリラーなのでしょうか。なんだかわからないうちにゲームに巻き込まれてしまった男の話です。それが、ただのプレゼントとしてのやらせゲームなのか、本当に犯罪に巻き込まれているのか、わからずに怖いです。そういうことって、ありえないことのようで、あることかもしれません。ドッキリとかありますし、怖いですよね。私もこの体験をプレゼントしてほしいような、でも怖いから嫌なようなそんな感じです。まあ、私はそれに本当に合格できないとは思いますが…。あれってやっぱりある程度の地位とか金がある人しかできないことかなあって気がします。すごく面白いとは思いますが、長いは長いので中だるみはしていました。あと、ちょっといろんなことが起きすぎかなって気もします。これはもう悪ふざけと言うか、ほんとにただのゲームっぽいというか、もう少し焦点を絞った方が、もしかしてゲームにかこつけて、俺を殺そうとしている?とか思える気がしました。でも、やっぱり、おもしろいし、今でいう脱出ゲームぽいというか、さあここまでたどり着いてごらんなさいって感じがよかったです。

ISLAND / アイランド / NEVER ISLAND / ネバーアイランド
8

ユアン・マクレガーが

ユアン・マクレガーが(彼だけではないですが)、二役していて感じが違ってていいです。吹替版だと、声を平田広明さんがしていて、違う感じの彼の声が聞けてそれもよしでした。お話は、一応どんでん返し系ですが、どういうおちかというのは結構わかりやすくてSFに詳しい人はすぐにわかると思います。なんだかかわいそうな話です。
なんで、彼らを集めて嘘をついて育てているのかって感じです。そりゃあ、感情もでてくるしそれをどうこうするのって人として嫌だと思うけどなって気がします。だから、本人には隠しているんでしょうね。ちょっと違うけど、マトリックスでは人はみんな眠ったままでそのまま大きくなるのもひどいなと思ったけど、何も知らされず、普通に?生きてたら実は自分は…と知らされるのもひどいなと思いました。
ベーコンがだめだったり、運動させられたり、どういう生活が健康的かというのもわかってそれもおもしろいなと思います。格好が一緒というのも健康に関係あるのかないのか。たしかに、好きなファッションを許すと統制が難しそうだし、それが理由でしょうか。でも、いつでも白か…健康的な食事、運動施設、みんなとおしゃべり、それならそこでの生活を嫌がる人はいなさそうだけど、やっぱみんなと同じ服、食べ物管理とかあると出ていきたくなるのかもなと思います。いろいろ考えるところがあって、SF好きには堪らない作品だと思いました。

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス / しあわせの絵の具
9

しあわせな絵の具

しあわせの絵の具
愛を描く人 モードルイス

カナダでもっとも有名な女性画家。モードルイス。
この映画は実話をもとに描かれている。

リュウマチに侵されながら好きな絵を描くシャイで純粋なモードルイス。

彼女の描くの絵が多くの人に愛され有名になるまでのストーリーだが、モードルイスの描く絵が、殺風景な家に少しずつ増えていく様は幸せな気持ちになる。

兄に裏切られて、家を売られ叔母の家に預けられたが、叔母と馬が合わず家政婦の仕事を探して家を出ていく。

自分の体も思うように動かせない彼女が必死に働く。

悲しいとき、つらいとき、幸せを感じる絵を描く。

その絵がニューヨークから来た女性に認められやがてニクソン大統領からも手紙が来るように。テレビの取材も入り一躍有名に。

そんな中叔母が命を引き取る前に真実を話すと言ってきた。

障害のある子を産んで直に亡くなり埋葬されたはずの我が子が生きていることを知らされる。
障害はなく裕福な家にもらわれて幸せに暮らしていることを聞かされる。

夫が娘の居所を探して、一度だけ遠くから娘を眺めることができたシーンと、身勝手な夫をそれでも愛してると語るシーンは涙なしでは見れない。

彼女は「わたしは多くを望まないから絵筆が目の前にあれば満足なの」という。

窓から外を眺めるのが好き。「命があふれている」「一つの輝きが一枚の絵に」

彼女の無邪気な心で見たままの景色が絵になり、愛情が注がれて命が吹き込まれる。

彼女のやさしさが氷のように冷たい男を変えた。

最高のラブストーリー。