パスピエ

パスピエのレビュー・評価・感想

パスピエ
10

最新鋭ポップサウンド「パスピエ」

聞かず嫌いな私もやはり改めて流行している曲やサウンドを聴いてみると「だから人気がるのか」と納得せざるを得ないことが多々あります。ただ、なんとなくランキング上位の流行歌を消費するようにスラスラと聞き流すのに嫌悪感が湧いてきた…または飽きてきた…なんてJ-ROCKリスナーにオススメしたいのが「パスピエ」というバンド!パスピの音楽、また世界観を作り出す大きな要素が2点あります。
一つ目は、「音大出身ピアニストが作り出す超絶サウンド」です。キーボード担当の成田ハネダはかの有名な東京藝術大学出身のスーパーテクピアニストなのですが、トリッキーな前奏から始まり、AメロからBメロ、サビまでの展開、クラシック音楽の土台に乗るJ-POPのサウンド、これは誰にも真似できないし似たバンドを少なくとも日本では見たことないです。(私調べ)特別に音楽理論に詳しい訳ではないですが、曲の展開は本当に天下一品です。(読み直していて気付いてしまいましたがダジャレのつもりはありません笑)
二つ目は、「ほとんどのアートワークをボーカルが担当していること」です。今までリリースされてきた楽曲のジャケットイラストは全てボーカルの大胡田なつきさんが担当しています(一部アーティスト写真では外部のイラストレーターが担当したものもあります)。大胡田なつきさんはイラストだけでなく、歌詞の担当もしているため、パスピエ全体の雰囲気や世界観が統一されさらにパスピエの音楽がブラッシュアップされている気がします。
さらにパスピエの音を確立させながら流行りのJ-POPにも寄り添う、いわば最新鋭のポップサウンドを担うバンド、ぜひお聴きください。

パスピエ
10

隠れた実力派バンド パスピエ

パスピエの特徴はボーカル大胡田なつきの特徴的な歌声とリズム感の良いテクノ調なポップサウンドでその聞きやすさにあります。おすすめなのは「SS」「MATATABISTEP」「トロイメライ」です。どれも聞きやすいので、音楽はちょっと…という方でも聞きやすいと思います。というよりファンである僕からしてみればなんで思ったより売れてないんだ、という印象のほうが強いほど(笑)。
あと、歌詞に言葉遊びが含まれていて、それがまた曲全体にリズム感をもたらしているのが長所です。MATATABISTEPのサビなんかは一度聴いたらクセになるので是非聞いてみてほしい1曲です。イントロのテンポ感がいいのがパスピエの魅力です。「はいからさん」などは聞いて数秒でファンになってしまうのではないか、というほどテンポ感がよく、サビまでの入りがスムーズすぎてびっくりします。
ちなみにパスピエはメディア展開が豊富なのでCD屋に行ってわざわざCDを借りなくてもyoutubeやamazon primeに入っている方はprime musicから大体の曲は聞けるのでそこで自分好みの曲を探してみるのもよいかもしれません!「1曲フルで聴くのはしんどいよー」という方にこそ是非パスピエのイントロを聞いてほしいと思います!

パスピエ
10

新しいのになぜか懐かしい気持ちになる

パスピエという4人組のバンドはテレビ出演やタイアップがあまりないので有名ではないかもしれません。
ですが常に新しいことに挑戦しています。
和風系の曲が多い印象だったのですが、スタイリッシュな曲も出してきたりと音楽の幅が広いです。
代表曲の「MATATABISTEP」はディスコを彷彿とさせるイントロでライブでは必ず盛り上がります。
「とおりゃんせ」は和風チックな曲調でなぜか懐かしい気持ちになります。

パスピエのおすすめポイントはライブです!
CDとは違うアレンジで演奏を行っており、アレンジされたイントロでこの曲はなんだろうと想像するのも楽しいです。
ボーカルであるなっちゃんの日本舞踊のような踊りにも注目です。ボーカルですが体での表現がうまいです。
パスピエを知らない方でも一度ライブに行ってみていただきたいです。
Tシャツ等のライブグッズもかわいいです。ボーカルのなっちゃんがデザインしているものがほとんどです。

作曲担当はキーボードの成田ハネダ。東京藝術大学出身でライブでのキーボードソロは必見です。
作詞担当のボーカルは大胡田なつき。特徴的なきれいな声でハイトーンボイスです。ライブだと少し天然を発揮しています。
ギターは三澤勝洸。長髪長身だがうさぎとアニメが好きな優しい男性です。
ベースは露崎義邦。ライブでのソロでは黄色い歓声が上がります。男女ともに人気のある方です。

パスピエ
10

パスピエの魅力について

お題が人におすすめということだったので、直ぐこのバンドの名前が浮かんできました~「パスピエ」
構成が4人組のバンドで今人気のあるキーボードを添えた・ベース・ギター・ドラム、そして女性ボーカルです!
※ドラマーはサポートメンバーです。

何故このバンドを推したかというと、音楽性の幅にあります!
ジャンル的には邦ロックだと思いますが、シティポップやロック等いろんなサウンドを楽しむことができるバンドではないかな!?と個人的に思います。
フジファブリックや相対性理論、声がYUKIに似てるのでそのあたりが好きな方はぜひ聞いてもらいたいです!

おすすめな作品を紹介したいと思います~
1つ目は1mini『わたし開花したわ』です。
名刺代わりのような作品になっており、1つ1つの作品が独特です。
彼らのライブ鉄板曲「チャイナタウン」が収録されております。アップテンポでボーカルのかわいい声が堪能できるかと思います^^
他に「電波ジャック 」があります。この曲も人気曲でポップなパスピエのサウンドを象徴するような楽曲になってます。
2つ目は「&DNA」です。
この作品は語りつくせないほど、パスピエの魅力が詰まった作品となっており、冒頭で”いろんなサウンドを楽しむことができる"とあったように、聞いていただければ彼らの良さ悪さが分かると思ってます。
あえて、このアルバムからおすすめの曲を紹介したくないです(笑)全て聞いてみて自分で評価してもらいたいです!

他にもオススメしたいアルバムや曲がありますが、まず「youtube」でパスピエと検索していただき、彼らの音楽を耳にしてもらいたいです。
音楽が嫌いな方じゃなければ必ず感じるものがあると思います。

パスピエ
8

多彩なメロディック・メーカー

彼らの音楽センスはクラシック音楽に裏打ちされています。
現在の音楽シーンにおいてなにがもっとも優れているかなんて問いは100問100答あると思います。しかし、彼らにはクラシックに裏打ちされた技術があります。メロディやリズム隊はもうマニアックを極めています。速度変調音変化いろんな顔を毎回見せてくれる彼ら。それでいて一点ぶれないのはボーカルの大胡たなつきさん。とてもかわいらしい声でパスピエのマニアックな音を調和するように歌い上げるのですが、そこがポップとなり非常に絶妙なバランスです。ポップなんだけど芯のある非常に安定したバンドだと思います。さまざまな組み合わせに挑戦してくれてファンとしては非常に楽しませてもらっている限りです。
パスピエのオリジナルグッツの非常におしゃれなものです。ボーカルの大胡田なつきさん、絵もお上手なようで、ジャケットの絵やタオルなどのグッツの絵も手がけています。ポップでかわいらしいだけでなくシャープでアートな感じがしてとてもかっこいいです。よく女の子の絵が出てくるのですが、それがなんだかはかなげに書かれていてとても美しくいつも思います。youtubeで曲を聴くことができますので気になったらこの機会にきいてみてはいかがでしょうか。
耳から離れなくなりますよ。

パスピエ
8

【パスピエ】ポップロックバンドの鬼才

みなさんはロックバンド「パスピエ」をご存じですか?卓越した音楽理論で活動を続けている4人組のバンドです。
今回はおすすめのアルバムをレビューしていきたいと思っています。ぜひ皆さんもパスピエの世界に入り込みましょう♪
おすすめアルバムその1「&DNA」
あんどでぃーえぬえーと読みます。なんとこのタイトル、実は回文なんです。ジャケットはボーカルと、作詞を担当する大胡田なつきさんが描き下ろしました。独特なイラストですが、かわいいですね!このアルバムにはたくさんの楽曲が収録されていますが、なんといってもおすすめの曲は「おいしい関係」です。まずタイトルがとってもかわいいですよね!メロディーも、かわいい印象を裏切らない、木管の打楽器のようなかわいい音がたくさん鳴っていて聞きやすいです。しかし、気になるのは、この曲の歌詞です。「だって 仕方がないのよ わかっちゃいるけど でも やめられない 止まらないの」という歌い出しは、かわいらしく明るいメロディーに反してちょっと不安。あのお菓子を彷彿させる歌詞も、おいしい関係というタイトルに合っていますね。
続いては「OTONARIさん」というアルバムです。「正しいままではいられない」という楽曲は、疾走感ある楽しいメロディーとメッセージ性のある歌詞は必聴です。
パスピエには、かわいらしい曲からメッセージ性のある曲まで様々な楽曲があります!ぜひとも聞いてみてください!