パスピエ

パスピエ

パスピエ(Passepied)とは、2009年2月に結成した日本のロックバンド。キーボードの成田ハネダが作曲をしているが、基本的にメンバーでアレンジしていく流れに任せている。クラシック音楽のバックグランドを持つ成田が生み出す楽曲と、ボーカルの大胡田のセンスやアートワークが話題になり、2011年11月にリリースのアルバム『わたし開花したわ』は無名の新人ながらロング・セールスを記録した。ニューウェーブを感じさせるロックサウンドに、大胡田なつきの少女のようなボーカルが人気のバンドである。

idapark9のレビュー・評価・感想

パスピエ
10

隠れた実力派バンド パスピエ

パスピエの特徴はボーカル大胡田なつきの特徴的な歌声とリズム感の良いテクノ調なポップサウンドでその聞きやすさにあります。おすすめなのは「SS」「MATATABISTEP」「トロイメライ」です。どれも聞きやすいので、音楽はちょっと…という方でも聞きやすいと思います。というよりファンである僕からしてみればなんで思ったより売れてないんだ、という印象のほうが強いほど(笑)。
あと、歌詞に言葉遊びが含まれていて、それがまた曲全体にリズム感をもたらしているのが長所です。MATATABISTEPのサビなんかは一度聴いたらクセになるので是非聞いてみてほしい1曲です。イントロのテンポ感がいいのがパスピエの魅力です。「はいからさん」などは聞いて数秒でファンになってしまうのではないか、というほどテンポ感がよく、サビまでの入りがスムーズすぎてびっくりします。
ちなみにパスピエはメディア展開が豊富なのでCD屋に行ってわざわざCDを借りなくてもyoutubeやamazon primeに入っている方はprime musicから大体の曲は聞けるのでそこで自分好みの曲を探してみるのもよいかもしれません!「1曲フルで聴くのはしんどいよー」という方にこそ是非パスピエのイントロを聞いてほしいと思います!