BOØWY / 暴威 / ボウイ / BOOWY

BOØWY / 暴威 / ボウイ / BOOWY

BOØWY(ボウイ)とは、日本のロックバンド。旧名は「暴威」(読み方同じ)。解散時点のメンバー編成はヴォーカル・氷室京介、ギター・布袋寅泰、ベース・松井恒松、ドラム・高橋まこと。1981年に結成。メンバーの脱退と加入を繰り返し、1983年10月9日にこの4人編成となる。1988年4月4日・5日に東京ドームにて開催されたライブ「"LAST GIGS"」にて解散。
髪を逆立てたヘアースタイルや見る者を圧倒するビジュアル、確かな演奏技術が人気を集め、5thアルバム『BEAT EMOTION』、6thアルバム『PSYCHOPATH』と連続でミリオンセラーを記録。1980年代でのロックバンドのアルバムミリオンセラーは異例のことであった。シングルでも1987年に『MARIONETTE』がオリコン初登場1位を記録し、名実ともにトップバンドとなった。
1987年に解散を発表。人気絶頂の最中の解散発表は世間に衝撃を与えた。前述した解散ライブである「"LAST GIGS"」のチケット購入には電話が殺到し、文京区の電話回線がパンクしている。結果、10万枚以上準備されていたというチケットは10分で完売した。解散後に発売された同ライブの模様を収録したアルバムは、ライブアルバムとしては異例の150万枚以上を売り上げている。

BOØWY / 暴威 / ボウイ / BOOWYの関連記事

映画刀剣乱舞(継承)のネタバレ解説・考察まとめ

映画刀剣乱舞(継承)のネタバレ解説・考察まとめ

『映画刀剣乱舞(継承)』とは日本刀ブームを巻き起こした大人気刀剣育成ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』を原作に、監督に耶雲哉治、脚本に小林靖子を迎えた作品。歴代名刀を擬人化させた「刀剣男士」と歴史改変を目論む「時間遡行軍」との熱い殺陣が楽しめる。舞台は本能寺、織田信長を守り歴史を変えようとする時間遡行軍を無事撃破した刀剣男士。しかし、歴史通りと思われた矢先、彼らは信長の生存を知る。キャストは若手舞台俳優を、主題歌には西川貴教と布袋寅泰がタッグを組んだ豪華な布陣となっている。

Read Article

【BOØWY】仲間割れ…?有名バンドの解散・脱退理由まとめ【レベッカ】

【BOØWY】仲間割れ…?有名バンドの解散・脱退理由まとめ【レベッカ】

世の中には、世代や性別を超えたファンがたくさんいるバンドや音楽グループがあります。しかし、その中には人気絶頂の真っ只中にあって突如として解散を表明したり、メンバーが脱退してしまったグループもありました。この記事では、そんな彼ら/彼女らについてまとめています。今は再結成しているところもあると考えると、当時は「若さゆえ」の衝突などもあったのかもしれませんね。

Read Article

クォーターの芸能人・著名人まとめ!実はあの人も!?【大島優子、布袋寅泰ほか】

クォーターの芸能人・著名人まとめ!実はあの人も!?【大島優子、布袋寅泰ほか】

国際結婚が珍しくなくなっている昨今では、芸能界においても海外をルーツとする芸能人・著名人たちが活躍している。その中にはファンの間では周知の事実でも、そうでない人はなかなか気づかないクォーターの人々もたくさんいるのだ。本記事では芸能界で活躍するクォーターの有名人・著名人を、画像と共にまとめて紹介する。

Read Article

【カレーが辛すぎて帰る】YOSHIKIの破天荒すぎる伝説まとめ!紅白をドタキャンした?【布袋寅泰と大喧嘩】

【カレーが辛すぎて帰る】YOSHIKIの破天荒すぎる伝説まとめ!紅白をドタキャンした?【布袋寅泰と大喧嘩】

X JAPANのメンバーであるYOSHIKI。その圧倒的音楽センスやミステリアスな出で立ちでファンのハートをがっちり掴んで離さない彼ですが、実は様々な伝説があります。この記事では、その内容についてまとめました。たとえば、紅白のリハーサルをドタキャンしたとか、カレーが辛すぎて激怒した後に帰ったとか、布袋寅泰と大喧嘩したとか。ファンならもうご存知かもしれないですね。

Read Article

テレキャスターを使っているギタリストを画像と共にまとめて紹介!

テレキャスターを使っているギタリストを画像と共にまとめて紹介!

「テレキャスター」とは1951年にフェンダー社が製造・販売を開始したエレキギターで、高音域を弾いた際にクリアに響きやすいのが特徴だ。記事中では布袋寅泰、アベフトシ、「凛として時雨」のTK、「The Rolling Stones」のキース・リチャーズ、「Led Zeppelin」のジミー・ペイジなど、テレキャスターを愛用しているギタリストを画像と共に紹介している。

Read Article

BOØWY / 暴威 / ボウイ / BOOWYのレビュー・評価・感想

BOØWY / 暴威 / ボウイ / BOOWY
10

日本のロックシーンに刻む永遠の軌跡

BOOWYは日本の音楽史において、その音楽的な影響が色褪せない金字塔と位置づけられているバンドである。1981年から1988年までの間の僅か7年という短い期間に、彼らは日本のロックシーンにセンセーショナルな革命を引き起こし、多くのファンを熱狂の渦に巻き込んだ。

デビューアルバムである『MORAL』(1982年)は、そのエネルギッシュな音楽と独自のスタイルにより瞬く間に注目を浴びた。氷室京介の力強く独自性に満ちたヴォーカルは、当時の日本のロックシーンに新風を吹き込み、後に発表される「わがままジュリエット」や「MARIONETTE」などの楽曲は今もなお多くの人々に愛され続けている。

BOOWYの影響は音楽だけにとどまらず、ファッションやカルチャーにも大きなインパクトを残した。メンバーたちの斬新でスタイリッシュなファッションセンスは、当時の若者たちに多大な影響をもたらしたのだ。

解散後もBOOWYの楽曲は数多くのアーティストによってカバーされ、その音楽的な遺産は未だに色濃く感じられているところ。80年代の日本のロックシーンにおいて際立っていただけでなく、現代のアーティストたちにも新たな発見と感動を今もなお提供し続けている。

感動的な「LAST GIGS」解散コンサートは、日本の音楽シーンにおける一大イベントとして今もなお記憶されているほどだ。バンドの終焉の瞬間に立ち会った何万人ものファンが、感動と別れの涙に包まれたことだろう。

BOOWYはただの一バンドにとどまらなかった。彼らは日本の音楽シーンにおいて不滅の存在としてその名を刻み、その音楽は時空を超えて今もなお多くの人々に愛され続けている。その功績は今もなお称賛に値し、BOOWYの音楽は永遠に人々の心の中で輝き続けることだろう。

BOØWY / 暴威 / ボウイ / BOOWY
7

BOOWYという脅威

BOOWYは日本ロック界を代表するバンドです。
なんといっても、氷室京介と布袋寅泰が共存したという事実が奇跡以外の何物でもありません。
バンドには奇跡としかいえない巡り合わせがあります。
ビートルズしかり、rage Against the machineしかり、ブルーハーツしかり。
他の誰でもない、このメンバーでなければいけなかったという組み合わせがあります。
氷室京介は良い意味で癖がある歌い方で、ビジュアル系の歌い方の先駆者ともいわれ、布袋寅泰は速弾きができるとか、そういった小手先の技術ではなく、メロディセンスの塊で、数々の名メロディを生み出しました。
本来、バンドの主役はボーカルです。
そして氷室京介は誰もが認める人間性と歌唱力で、圧倒的なカリスマ性を持っています。
しかしながら、布袋寅泰の美しいギターさばき、耳をつんざく様な豪快なギターも誰にも真似できません。
カリスマと、豪快なギターは故に奇跡の共存といえるのです。
また、彼らは解散後に再結成をしていないバンドとしても有名です。
再結成をする可能性はほぼないでしょう。
奇跡のバンドが解散後に再結成をしない。
神格化されるのも当然です。
むしろ再結成しないから、ファンの頭の中で今でも音が鳴り響いているのかもしれません。

BOØWY / 暴威 / ボウイ / BOOWY
10

ロック史上で語り継がれる伝説のバンド

BOØWYは日本のロック史上で語り継がれる伝説のバンドです。
メンバーは幼馴染みであるボーカルの氷室京介とベースの松井常松、ドラムスは年長者で福島県出身の高橋まこと、ギターは学校こそ違うものの氷室と松井の同郷で群馬県出身の布袋寅泰です。
デビュー時は6人でしたが、最終的にこの4人になっています。
他のバンドへ与えた影響は大きく、BOØWY以前、BOØWY以後という言葉も使われます。
楽曲の良さ、氷室の歌唱力やステージアクション、布袋のギターテクニック、後のビジュアル系バンドブームの先駆けとなったヘアメイク、テレビにあまり出ない事など、多くのフォロワーを生んでいます。
激しいステージパフォーマンスと、ファンの間で出回っていたカセットテープの評判もあり、BOØWYはアンダーグラウンドのシーンで熱狂的な人気があったのです。
それが徐々に日本中に広がっていき、レコードやCDのセールスもうなぎ登りに上がっていきます。
BOØWYの解散理由については諸説ありますが、人気絶頂期での解散は、ひたすらカッコ良さを追求する彼ららしさでもあったのです。
その後はそれぞれのメンバーがソロ活動に移り、以後再結成は一度も無く、それがまた伝説的存在として語られる要因でもあります。

子タグ