まふまふ / Mafumafu

まふまふとは、2010年に活動を開始したシンガーソングライター・歌い手、ボカロP。その多才な才能と活動の幅から、何でも屋と呼ばれている。
厳しい両親に育てられ、幼い頃はピアノや茶道など様々な習い事をしていた。
大学は立教大学に進み、そこでバンド活動をしている時に友人からVOCALOIDの話を聞き、曲を聴いてみたところVOCALOIDの楽曲にハマっていった。
2010年12月29日に「闇色アリス」の歌ってみた動画をニコニコ動画に初投稿。
活動初期はあまり再生数が増えなかったが、活動を続けていくにつれて段々と再生数も増えていった。
活動していく中で一緒に活動していた仲間とトラブルになってしまうが、そのトラブルの話を同じように活動していたそらるが聞き、まふまふに手を出すなと警告する。そこからまふまふへのいじめはなくなっていった。
2016年にはそらるとAfter the Rainというユニットを結成。そらるはMIXやマスタリング、まふまふは作詞作曲を担当している。
2020年には東京ドームライブを行うはずだったが、新型コロナウイルスの影響で中止になる。
2021年にはカンザキイオリ作詞作曲の「命に嫌われている。」で紅白歌合戦に出場を果たす。

まふまふ / Mafumafuの関連記事

まふまふ(Mafumafu)の徹底解説まとめ

まふまふ(Mafumafu)の徹底解説まとめ

まふまふ(Mafumafu)とは、ニコニコ動画やYoutubeなどで活動している唯一無二のハイトーンボイスが印象的なマルチクリエーターである。歌唱や作詞作曲だけでなく、編曲、演奏、エンジニアリングなども一人で行い、ギター、ベース、ピアノなどの楽器を使いこなす。自身のYoutubeチャンネルにて2018年1月に投稿された、カンザキイオリのボーカロイド曲のカバー、「命に嫌われている。/まふまふ【歌ってみた】」は、1億回以上も再生されている。

Read Article

君が落とした青空(きみあお)のネタバレ解説・考察まとめ

君が落とした青空(きみあお)のネタバレ解説・考察まとめ

『君が落とした青空』とは2022年に公開された日本の恋愛映画である。監督はYukiSaito。主人公の実結役は女優の福本莉子が演じている。修弥役は、アイドルグループTravis Japanのメンバーで映画初主演の松田元太が演じている。主人公の実結は同じ高校の同級生である修弥と付き合っている。ある日、修弥が交通事故にあってしまうが、実結はその日に何度もタイムリープできるようになる。何度も繰り返す同じ日の中で、修弥が事故にあわないよう必死に奮闘する実結の姿は共感しやすく見どころの1つである。

Read Article

After the Rain(そらいろまふらー・そらまふ)の徹底解説まとめ

After the Rain(そらいろまふらー・そらまふ)の徹底解説まとめ

After the Rain(アフター・ザ・レイン)は、日本の男性歌手「そらる」と「まふまふ」の2人組ユニット。 2014年より活動開始。 当初は「そらる×まふまふ」名義で活動。通称「そらいろまふらー(そらまふ)」。 2016年よりユニット「After the Rain」として活動。 その魅力は、ソロのアーティストとしても活躍している2人が、それぞれの声質を生かして見事なハーモニーを奏でるところにある。 個性的な楽曲を数多くリリースし、日本のみならず世界中の若者の心を捉えている。

Read Article

まふまふ / Mafumafuのレビュー・評価・感想

まふまふ / Mafumafu
7

仲間たちとの絆によって解放され、羽ばたいた歌い手。

まふまふは2010年、ニコニコ動画で歌い手として活動を開始。当初は精力的に「歌ってみた」動画を投稿し、その後オリジナルの曲も投稿。高低差がある歌声と繊細かつ難解な歌詞、そして独特な世界観で人気となり、歌い手の代表格の1人となっている。
また作詞・作曲や楽器の演奏、音楽編集なども全て1人で行うことができ、歌い手仲間とともにVtuber事務所を設立して運営に携わるなど、マルチな才能で活躍の場を広げている。

本名や出身地などについては公表しておらず謎の多いまふまふだが、彼は活動中に何度か暴行被害に遭っていたことを明かしている。おそらくそれがきっかけで極力特定されやすい個人情報を公開していないのだと思われるが、その時に救いの手を差し伸べたのが同じ歌い手仲間のそらるだ。
その後2人は「After the Rain」というユニット名で結成し、一時期塞ぎがちになっていたまふまふは再び歌い手として前進を始める。After the Rainというネーミングには、「辛いこともあったけどその後の世界を2人で歩いて行こう」という意味が込められている。

「歌い手」という新時代のミュージシャンの礎を築いた1人であるまふまふは、モデルやブランドコラボ、俳優も経験し、2021年には歌い手として初めて『NHK紅白歌合戦』出場者に選ばれた。彼のマルチな才能はこれからも多方で生かされていくことだろう。

まふまふ / Mafumafu
8

心が沈んでしまったら『まふまふ』を聴け

2021年の紅白歌合戦に出場し、さらにその名前を広めた『まふまふ』。男性とは思えない高音で、心に訴えかける歌声。その歌声は中毒性があり、繊細さと力強さを持ち合わせている。現代人が抱える生きづらさ、嫉妬や嫌悪などの負の感情、生死についての価値観などをテーマに、私たちの心の叫びを代弁してくれる。まふまふは、「大丈夫」「頑張れ」なんて、励ますことはない。ひたすら傷ついた心に寄り添ってくれる。
2010年の12月末よりニコニコ動画で歌い手の活動を始め、現在も主にYouTubeなどで活動をしている。
2016年には同じく歌い手のそらると『After the Rain』というユニットを結成。歌い手の枠を越え、自身で作詞作曲も行う。それに加え、ゲーム配信やお酒を飲みながらおしゃべり配信なども行っている。
YouTubeでは、2022年5月25日時点でチャンネル登録者数345万人。決して万人受けするわけではない歌声と歌詞でありながら、絶大な人気を誇っている。
まふまふのイラストには必ず目の下にバーコードがついている。「ぴっと読み取ると、まふまふというキャラクターが現実世界に現れる」という設定だという。本人は冗談っぽく言っているが、この設定も愛され、ファンの間では「バーコードの天使」とも呼ばれている。
暗い曲とちょっと天然な人柄のギャップもまふまふの魅力の一つ。
そんなまふまふは、2022年6月11日、12日に東京ドームで有観客のライブ開催が決定している。
新しい歴史を刻む瞬間が楽しみである。

まふまふ / Mafumafu
10

歌うために生まれた存在

まふまふは所謂歌い手と呼ばれる類のミュージシャンです。それ故に聞かずに嫌いと言っている人は多いです。
ですが、蓋を開けてみると、まふまふは歌うために生まれた存在であり、とてつもなく素晴らしい才能であると言えます。
まず最初に歌声です。特徴的で中性的な高音ボイスは聴く人の多くを魅了します。ですが、特徴的というのは、使い方を間違えればただの違和感となってしまいます。
ですが、まふまふは歌う曲に合わせて歌い方を変えていて、それでいてその表現の幅がとてつもなく広いのです。
そして自身で作詞作曲編曲までを行っているため、完全に自分の世界を表現することに成功しているのです。
歌だけでなく曲に関しても口ずさみやすいエモいメロディ、そして幅広いアレンジ、まふまふ特有のギターサウンド、どれも聴く人を強く魅了します。
最近ではポケットモンスターのOPをAfter the Rainというまふまふとそらるのユニットで担当していたり、コナンのOPの作曲を行っていたり、多くのアーティストに楽曲を提供したりと、その才能は周りからも認められています。
声だけを聴くと変な声と思う人もいるかもしれません。ですが、歌詞を見ながらその歌声を聴けば、そこに表現したい何かがあるということをしっかりと感じることができるのではないでしょうか。

まふまふ / Mafumafu
10

まふまふさんの魅力

まふまふさんは、ニコニコ動画出身。
歌、作詞、作曲、編曲、エンジニアリングなど、何でも自分で出来てしまう人です。
男性ですが高音が特徴的で、かといって甲高いということもなく、聴きやすい声で様々なジャンルを歌っています。
既にアルバム等をいくつも出しており、LIVEも毎回満員御礼、チケットの倍率は途方もなく高く、特に10代、20代から超絶的な人気を誇っています。
作曲ができるということもあり、自身の曲を歌って投稿するということもあります。
投稿頻度はなんと、ほぼ毎月。
ファンにとっては毎月新しい歌が聴けるのは嬉しい限りです。
まふまふさんの曲は独特な世界観があり、歌詞に注目してみると歌の素晴らしさがより一層感じられると思います。
また、歌い手としての活動だけではなく、実写動画や顔の表情が少しでも伝わるようにとVtuberとしても活躍しています。
加えて個人での活動とは別に、『After the Rain』として、そらるさんと一緒にユニット活動をしています。
こちらのユニットも聴いてみて損はないと思います。
毎年ファンの予想を超えるような発表をし、多くの人々の心を掴んでいる、いつまでも活動を応援したいミュージシャンです。

まふまふ / Mafumafu
7

作詞・作曲・歌唱、どれも高水準。

この歌手のメインと言うべきところは、作詞・作曲の能力です。歌詞・メロディは本人の醸成する暗い世界観、本人が小さい頃に感じた生きづらさの現れであり、要するにこの歌手の歌詞は「陰キャ」文化の1つとも言えるでしょう。それだけではなく、偶にですが教養のあるところを歌詞で表現しますし、本気でおバカになって腹芸ができる人でもあります。また、商業的センスも高く、「どんな内容の歌を書いて作ればセールスに繋がるか」というものを熟知しています。というより、2010年代の大手の歌い手は商売下手がほとんどいません。その辺は時代背景とも無関係ではありません。
とはいえ歌唱力に全く特筆点がない訳ではなく、広い声域はこの歌手ならではのウリです。本人が声帯の専門科を受診して調べてもらったところ、女性と同様の声帯であったことが発覚したそうです。この声帯から編み出される歌声にコロッとやられるファンも少なくありません。悪く言えばキンキンと響く高音ですが、本人はファンが聴きやすいように動画版では適宜音声を加工しているとのことです。といっても、本来の歌声を損なわない範囲での加工であり、曲自体も別段「音声加工の産物」という程中身の無いものではありません。

まふまふ / Mafumafu
10

まふまふ、サイコー!

全部良いです。自分で作詞と作曲ができるところが良いです。特にジグソーパズルという曲が良いです。パズルという子供にも分かりやすいものをベースにしながら、心の奥底の孤独や葛藤、他者との繋がりの難しさなど、大人でも深く考えさせられる内容が印象的でした。また、アートを科学するという曲はシュールな世界観で意味が不明確で分かりにくい内容ですが、ノリの良い音楽で心地良いフィーリングで聞けます。良い曲がたくさんあり紹介しきれません。
もちろん、そのルックスの良さも、子供からお母様世代まで、幅広いファンを獲得しているポイントであると考えます。とくにまふまふの目の綺麗さは、いつまでも見ていられるくらい癒されます。また、様々なアーティストと交流しているところも良いです。コラボしたアーティストでは、特にうらたぬき、坂田、そらるとのコラボが良かったです。ポケモンのアニメの曲が良いです。
東京ドームコンサートも行うなど、高い集客力を持つアーティストです。是非、コンサートに行きたいと考えています。

親タグ

子タグ

兄弟タグ