志賀廣太郎

志賀廣太郎

志賀 廣太郎(しが こうたろう)とは、日本の俳優、演劇教育者。1948年〈昭和23年〉8月31日生まれ。大学では演技、狂言、日舞、バレエ、体操などを学んだ。大学卒業後は1973年までゼミの助手を務め、その後はドイツに渡り、語学学校を経てシュトゥットガルトの専門学校へ入学。体操を1年近く学び、ウィーンで日本人補習授業校の小中学生の国語教師を務めた。1977年に帰国。平田オリザが主宰する劇団「青年団」の舞台を観て感銘を受け、1990年、41歳で『光の都』に出演。1993年に正式に青年団の劇団員になる。1998年、『もう、ひとりじゃない』で映画初出演。アップルコンピュータのCMなどが注目され、2000年代にはさまざまな番組に引っ張りだこになる。2020年4月20日、誤嚥性肺炎のため、神奈川県川崎市の病院にて71歳で死去。

志賀廣太郎の関連記事

陸王(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

陸王(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『陸王』とは作家の池井戸潤が書いた小説『陸王』が原作のドラマで、脚本は八津弘幸、演出は福澤克雄と田中健太が担当。ドラマのストーリーは資金難に苦しむ老舗足袋屋の社長が、会社の未来を考え新規事業のランニングシューズ開発に乗り出し、たくさんの人の助けで苦難を乗り越え、マラソン足袋「陸王」を開発するまでの企業再生物語。ドラマの主人公である宮沢紘一を俳優の役所広司が演じ、たくさんのエキストラを使った駅伝シーンなどは臨場感のあるシーンに仕上がっている。大多数の人たちから感動したと大反響を呼んだ人気ドラマ。

Read Article

アンフェア(ドラマ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

アンフェア(ドラマ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『アンフェア』とは、2006年にフジテレビ系列で放送が開始された、女性が主人公のハードボイルド系の刑事ドラマ。硬派なストーリー展開が特徴である。主人公の女性刑事・雪平夏見(ゆきひらなつみ)が、刑事だった父が殺害された事件の真相を追いつつ、数々の難事件を解決していく姿を描いた。テレビドラマ放送終了後も幅広い層から高い人気を集め、スピンオフも含めてスペシャルドラマ4作品と映画3作品が公開された。原作は奏建日子の『推理小説』。主人公の雪平夏見役を篠原涼子が演じた。

Read Article

銭の戦争(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

銭の戦争(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『銭の戦争』とは、2015年1月から3月まで放送された、復讐劇をテーマとした日本のテレビドラマ。主人公・白石富生は、順風満帆の日々を送っていたが、父が借金を残して自殺し、さらに連帯保証人であった白石は金も職も婚約者も全て失う。そして人生のどん底から復讐を果たしていくというストーリー。韓国で2007年に制作されたテレビドラマ『銭の戦争』を原作として、舞台を日本の東京に置き換えて制作された。

Read Article

子タグ