ウォッチドッグス(Watch Dogs)のネタバレ解説・考察まとめ

Ubisoft開発のオープンワールド型アクションゲーム。
舞台は都市のインフラ機能がctOSという管理システムにより統制される近未来のシカゴ。
プレイヤーは優れたハッキング能力を持つ主人公「エイデン・ピアース」を操作し、姪であるレナを殺した相手に復讐するためにctOSのハッキングによるインフラ操作を駆使しながら、汚職にまみれたシカゴの街を奔走する。
優れたハッキング能力を持つ本作の主人公。イギリス・北アイルランド・ベルファスト出身のアイルランド系アメリカ人。39歳。11ヶ月前までは、師のダミアン・ブレンクスと共にハッカーの仕事をしていたが、何者かによる報復が原因で当時6歳の姪のレナ・ピアースを死なせてしまったことにより、現在は復讐のために戦っている。
このことから人を傷つけるような犯罪自体を憎んでおり、復讐とは関係のない事件なども阻止することから街の人々からはビジランテ(自警団)として認識されている。敵対する者には容赦のない姿勢を取るが、家族に対しては優しく接する一面を見せる。
ジョルディ・チン

エイデンの雇った協力者。エイデンに様々な情報や武器を提供し、自らも武器の扱いに長けている。スマートな口調のエイデンに対してもよくジョークを飛ばすなど軽い印象を受ける人物だが、依頼は必ず守る信頼できる男。裏社会の各方面に顔が利き、コネも多い。
クララ・ライル

ハッカー集団「デッドセック」のメンバー。本業はタトゥーアーティスト。エイデンの協力者。「BADBOY17」という名で本名を隠してエイデンに接触し、ハッカーとしてあらゆる情報を収集し様々な手掛りを提供する。
レイモンド "T・ボーン" ケニー

ctOSのシステムを開発しブルーム社に提供したが、自身を裏切られたことにより復讐の機会を狙っている。ブルーム社と袂を分かった後は芸術家として遠隔操作が可能なオブジェを作製している。変わり者ではあるが正義感に厚い。
ダーモット "ラッキー" クイン

街の富豪。「シカゴ・サウス・クラブ」のオーナー。表向きはチャリティー活動なども行っているが、実際は半世紀以上もシカゴの裏の世界で暗躍してきた権力者。彼の杖にはナイフが仕込まれている。
ダミアン・ブリンクス

フィクサーとしてのかつてのエイデンの師。エイデンと組んだ最後の仕事の失敗により相手組織から報復を受け左足に後遺症が残ってしまう。ある極秘データを入手するためにニッキーを誘拐し、エイデンに協力を迫ろうとする。
『ウォッチドッグス』のアイテム
スマートフォン
ゲーム中のインフラハッキングにかかせないアイテム。
エイデンの所持するスマートフォンはクララ・ライルから手渡された特注品であり、携帯端末でインフラハッキングを行える優れもの。
特殊警棒
エイデンが敵をテイクダウンする際に使う伸縮式の警棒。
ステルスプレイでの攻略が重要となるウォッチドッグスのプレイにおいて、大きなデメリットもなく周りに気づかれることなく無力化することが可能。
プレイスタイルにもよるが、ほとんどのプレイヤーにとって世話になる機会の多い近接武器といえる。
『ウォッチドッグス』の用語
ctOS
ウォッチドッグスの世界において、あらゆる機器に導入されているオペレーティング・システム。
その範囲は多岐に渡り、電気や水道などのインフラ部分や交通機関を始めとしたシカゴ市内で稼働する機械の大半をコントロールすることができる。
反面、システム内にセキュリティホール(脆弱性)があり、腕の立つハッカーの手にかかれば簡単に遠隔操作されてしまう。
公表こそされていないが課題は山積してるといえるだろう。
Related Articles関連記事

ウォッチドッグス2(Watch Dogs 2)のネタバレ解説・考察まとめ
ウォッチドッグス2(Watch Dogs 2)とは ユービーアイソフトが開発したオープンワールドアクションゲーム。舞台をシカゴからアメリカ西海岸のサンフランシスコへ移し、サンフランシスコ・デッドセックとブルーム社の戦いを描いている。前作以上にプレイの幅が広がったマルチプレイや、マップ上に点在するサイドミッション始めとした長く遊べるやり込み要素に高い評価が集まった。
Read Article

ウォッチドッグス(Watch Dogs)の攻略情報・Wikiまとめ!街をまるごとハッキングせよ!
ウォッチドッグス(Watch Dogs)の攻略情報・Wikiをまとめて紹介する。本作は、ウォッチドッグスシリーズ1作目となり、オープンワールド型アクションゲームとして制作された。タイトルの直訳は「番犬」または「監視役」であり、古代ローマの風刺詩人・ユウェナリスの言葉「誰が見張りを見張るのか」という意味も含んでいる。
Read Article

ハッキングゲーム!ウォッチドッグスまとめ
事故により姪を無くしたエイデン・ピアーズ 共に仕事をしていた師匠に騙され家族を人質に取られてしまう 復讐に燃えるエイデンが主役のストーリー オンラインプレイがアツい!ハッキングゲームウォッチドックスのまとめ。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ウォッチドッグス』の概要
- 『ウォッチドッグス』のあらすじ・ストーリー
- プロローグ
- 本章
- 『ウォッチドッグス』のゲームシステム
- オープンワールドならではの自由なプレイスタイル
- 服装のカスタマイズ
- マルチプレイ
- デジタルトリップ
- コンパニオンアプリ
- 『ウォッチドッグス』の登場人物・キャラクター
- エイデン・ピアース
- ジョルディ・チン
- クララ・ライル
- レイモンド "T・ボーン" ケニー
- ダーモット "ラッキー" クイン
- ダミアン・ブリンクス
- 『ウォッチドッグス』のアイテム
- スマートフォン
- 特殊警棒
- 『ウォッチドッグス』の用語
- ctOS
- ブルーム社
- デッドセック
- 『ウォッチドッグス』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話