レミオロメンの徹底解説まとめ

レミオロメンは、2000年に山梨県で結成されたロックバンド。「3月9日」や「粉雪」などの楽曲がヒットしてブレイク。2012年から活動休止に入るが、決して解散ではなく、各メンバーが個々で活動を続ける。2018年にはデビュー前は山梨の神社の母屋で共同生活を送り、楽曲制作に励むなどメンバー間の仲がよいことでも知られる。バンド名はメンバーがじゃんけんで順に好きな文字を選んで決めた造語で、「レミオロメン」という単語で見ると特に意味がないという逸話も有名である。

レミオロメンのオリジナルアルバム

『フェスタ』

1. フェスタ
2. まめ電球
3. 波
4. すきま風
5. 日めくりカレンダー
6. ビールとプリン

2003年にリリースした、インディーズ時代のミニアルバム。
発売一週間で1万枚を売り上げるという、インディーズの新人としては異例の成功を収めた。

『朝顔』

1. まめ電球
2. 雨上がり
3. 日めくりカレンダー
4. ビールとプリン
5. 朝顔
6. 昭和
7. すきま風
8. フェスタ
9. 電話
10. タクシードライバー
11. 追いかけっこ

2003年にリリースされたメジャー1stアルバム。
ジャケットは、日本で唯一9月に朝顔が咲いていた、長野県箕輪町で撮影された。
『フェスタ』の曲が『波』を除いてすべて再録されている。

『ether[エーテル]』

1. 春夏秋冬
2. モラトリアム
3. 春景色
4. アカシア
5. 永遠と一瞬
6. 深呼吸
7. ドッグイヤー
8. 五月雨
9. コスモス
10. 3月9日
11. 南風
12. 海のバラッド

2005年にリリースされた2ndアルバム。
2ndシングル『3月9日』をはじめ、4枚のシングルが収録されている。

『HORIZON』

1. スタンドバイミー
2. 1-2 Love Forever
3. プログラム
4. 蒼の世界
5. シフト
6. 傘クラゲ
7. 太陽の下
8. MONSTER
9. 明日に架かる橋
10. 紙ふぶき
11. 粉雪
12. 流星

2006年にリリースされた3rdアルバム。
バンド初のオリコンチャート1位を記録した。
バンド一番のヒット曲『粉雪』が収録されている。

『風のクロマ』

1. 翼
2. オーケストラ
3. ランデブータンデム
4. リズム
5. 透明
6. 蛍
7. 青春の光
8. RUN
9. 星取り
10. もっと遠くへ
11. Merry go round
12. 茜空
13. Wonderful & Beautiful
14. 幸せのカタチ
15. 花火

2008年にリリースされた4thアルバム。
アルバムのリード曲『翼』は、アニメ「劇場版MAJOR メジャー 友情の一球」の主題歌であった。
ジャケットには、秋山幸の油絵が使われている。

『花鳥風月』

1. Starting Over
2. ロックンロール
3. 虹をこえて
4. ありがとう
5. 君は太陽
6. 花になる
7. 恋の予感から
8. 花鳥風月
9. 大晦日の歌
10. Tomorrow
11. 東京
12. 小さな幸せ

2010年にリリースされた5thアルバムの。
シングル2曲、配信限定シングル1曲が収録されている。
『ありがとう』はNHK「みんなのうた」に選ばれている。

レミオロメンの代表曲

粉雪

2005年にリリースされた8thシングル。
累計売上は85万枚を超えている。
紅白歌合戦で歌唱された曲である。

3月9日

ikkei-111l1
ikkei-111l1
@ikkei-111l1

Related Articles関連記事

1リットルの涙(書籍・映画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

1リットルの涙(書籍・映画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『1リットルの涙』とは、2005年10月からフジテレビ系で放送されていたテレビドラマで、2005年2月に映画化もされた。原作は木藤亜也のノンフィクション書籍。主演は沢尻エリカ。その他、薬師丸ひろ子や錦戸亮などが出演する。中学3年生の池内亜也は難病の脊髄小脳変性症を発症して様々な困難に見舞われ苦悩するが、家族や友人らの支えにより、懸命に生き抜いていく。短くもひたむきに生きた亜也と、彼女を支え続けた家族や周囲の人々の愛が描かれている感動のストーリー。本作は平均視聴率15.4%と高視聴率を記録した。

Read Article

【令和・卒業ソング】 感動できる!卒業式に歌いたい曲まとめ! 【福山雅治 など】

【令和・卒業ソング】 感動できる!卒業式に歌いたい曲まとめ! 【福山雅治 など】

2019年度に歌われるであろう卒業ソングのまとめです。 誰もが一度は卒業を経験します。思い出に残るそんな名曲の数々を紹介します。卒業生を受け持つ教師の方にも是非オススメの泣けるまとめです。福山雅治やレミオロメンなど、超有名アーティストがたくさんいるのでぜひ最後までご覧ください!

Read Article

【旅立ちの日に】卒業ソングまとめ!年代別ランキングも紹介!【3月9日】

【旅立ちの日に】卒業ソングまとめ!年代別ランキングも紹介!【3月9日】

泣ける卒業式ソングをまとめました。情報は2013年のものになります。合唱曲「旅立ちの日に」やレミオロメンの「3月9日」などがランクインした高校生が選んだ卒業ソングや世代別ランキングの他、2次会でウケる・しらける曲まとめや、ギャルが選ぶ卒業ソングベスト5なども紹介していきます。

Read Article

目次 - Contents