
『干物妹!うまるちゃん』とは、サンカクヘッドによる日本のギャグ漫画。『週刊ヤングジャンプ』2013年15号より連載が開始。外では頭脳明晰、容姿端麗、運動能力も万能なら性格もよいが一歩家に入るとアニメや漫画、ゲーム三昧にジャンクフードを愛する干物のようなダメ人間、干物妹(ひもうと)に変貌するうまると兄タイヘイと周囲の人々による日常物語である。有名作品やサブカルなどのパロディが随所に散りばめられているのが特徴の日常系ギャグ作品。
うまる「うまるの城」

5話にて、お風呂場にゲーム機などを持ち込み長風呂をしたときに発した言葉。
氷アイス、ポテイトチップス、漫画雑誌、密封したゲーム機を持ち込んで、発泡剤を使用してくつろいでいた。
曰く、「忙しいうまるはお風呂にもゲームを持ち込む。ゲーマーとして一秒たりとも無駄にすることはできないのだ。さらにお風呂の中で食べるポテイトは一見ミスマッチにみえるが、手の汚れを気にせず食べることができる」と堪能していた。さすがに干物妹状態ではおぼれてしまうのか、本来の頭身で入っていた。
うまる「一万円!?なにどうしたの、うまるにワイロはきかないよ!?」

5話にて、夏休みにも関わらず、たいした私服も持っていないうまるにタイヘイがお小遣いとしてお金を渡したときに発した言葉。お金をもらってから発している。
ちなみに、せっかくのお金でゲームソフトを買って私服は安物で済ませている。
タイヘイ「いや普通」

第5話にて、初めてタイヘイの仕事中のシーンが登場する。昼食中に仕事仲間の(高校からの仲良しの)ボンバに「妹はかわいいのか」と聞かれた際に、タイヘイは「いや普通」と答える。このシーンは、それに対して妹の姿を想像したところだ。
左は前にも出てきたアレックス君の想像した妹像。こんな家庭的で地味なうまるもちょっと見てみたい気もする。
橘・シルフィンフォード「わからないけど、協力なんですわ」

夏休みになったのでうまるは朝からゲームセンターでコインゲームを楽しんでいた。その際に、シルフィンがうまるをゲーマーのUMRだと認識して話しかけてくる。そして、前回のゲーム大会の決着が付いていないということで、2人はさまざまなゲームで競いあう。その後でシルフィンがUMRを好敵手と認めて仲良くなり、うまるを倒すために協力してほしいと頼む。
このような流れで、ややこしい人間関係が出来上がってしまった。この後も、うまるはシルフィンにはUMR=うまるということは隠すが、シルフィンと仲良くなっていくのだ。
うまる「圧倒的夏!」
5話にて、外は38度の真夏の炎天下において、クーラーの設定を19度にし、浮き輪の中にくつろぎ、本場切絵にカルピスをつくってもらいなおかつ団扇で仰いでもらって発した言葉。
切絵に世話を焼いてもらって「このままじゃうまるはダメになっちゃいそうだねぇ」といいつつも「ダメなままでいいや」と開き直る。
うたた寝していたところを帰ってきたタイヘイが窓を全開にしていた。
タイヘイ「買うなよ!絶対買うなよ!」

タイヘイに外行き用の服を買ってきた方が良いと言われたうまるは、菜々、切絵と買い物に行く。そこでワンピースを買おうとした時に、新しいゲームが発売されていることに気付いてしまう。タイヘイからは服以外買うなよと念を押されているが、左下の主張が強かったからか、服を格安な物にしてゲームを買ってしまうのだった。
ちないに、アイキャッチとして格安な服を着たうまる(外用)の姿が登場するが、普通にかわいい。やはりスタイルが良い人間は何を着ても良い服に見えるのだ。
うまる「来年から本気出す」

8話にて、11月後半に部屋が散らかっていることに怒られたことに対する言い訳。
結局新年が明けても部屋を散らかしていて「本気を出すと確かにいいました。だがしかし、その場所と日付の指定はしていないことをお兄ちゃんには思い出していただきたい」とさらに言い訳をし、タイヘイに怒られた。
『干物妹!うまるちゃん』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
アニメではネコロンブスの動く音がクリーチャー

うまるがネコロンブスという猫の巨大サイズのぬいぐるみを欲しがり、それをじゃんけん大会で手に入れられると聞いたタイヘイも一緒にその大会へ向かう。その大会のステージでネコロンブスの着ぐるみが動くのだが、アニメでは効果音がおかしい。
漫画では単なるキモカワイイ系のぬいぐるみなのだが、アニメの着ぐるみの動く音はもはやクリーチャーである。文字では表現できないような気持ちの悪い音を出しており、驚いた視聴者も多いようだ。
Related Articles関連記事

土間うまる(干物妹!うまるちゃん)の徹底解説・考察まとめ
土間埋(どま うまる)とは、サンカクヘッドによるギャグ漫画『干物妹!うまるちゃん』の主人公である。兄のタイヘイと八王子のアパートで2人暮らしをしている少女。名門高校に通う、容姿端麗・品行方正・成績優秀・スポーツ万能な女子高生で、老若男女問わずに好かれる存在。しかし、家に帰るとそんな「美妹(びもうと)」から一変、2頭身・偏食・不摂生・グータラな「干物妹(ひもうと)」になる。
Read Article

終物語のエンドカードまとめ
『終物語』とは、西尾維新による青春怪異小説、およびそれを原作としたテレビアニメ作品『物語シリーズ』の1つである。主人公である阿良々木暦の過去と幼なじみのについてのストーリーと、吸血鬼の少女・忍野忍の初代眷属にまつわるストーリーが描かれている。小説は講談社から上中下の3巻が刊行され、テレビアニメは2015年の10月から12月まで放送された。全12話のアニメでは、毎週魅力的なエンドカードが登場している。
Read Article

素敵なイラストが勢揃い!アニメ、漫画、ゲームの新年イラストまとめ
新年に公開された素敵なイラストをまとめております! これを見て今年も楽しく過ごしましょう!
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『干物妹!うまるちゃん』の概要
- 『干物妹!うまるちゃん』のあらすじ・ストーリー
- 『干物妹!うまるちゃん』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- 土間 うまる(どま うまる)
- UMR(ユーエムアール)
- 土間 タイヘイ(どま たいへい)
- 荒矢田高校の生徒
- 海老名 菜々(えびな なな)
- 本場 切絵(もとば きりえ)
- 橘・シルフィンフォード(たちばな・シルフィンフォード)
- タイヘイの知人および勤務先関連
- 本場 猛(もとば たけし)
- 橘・アレックス(たちばな・アレックス)
- 金剛 叶(こんごう かなう)
- 『干物妹!うまるちゃん』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 「うまるーん」の効果音
- うまる「まるで指一本一本が別の意思で動いているようだ」
- うまる「うまるの宴が始まるーッ!」
- うまる「きびしい社畜戦争を乗り切れないよ」
- うまる「すー…くはぁー…はゃー…」
- うまる「社畜眼鏡!」
- うまるがぽけーっとするシーン
- うまる「リアルで悩んでる場合じゃないよ」
- うまる「『FPS』は遊びじゃないんだよ!」
- 本場切絵「うまるさんの妹さんですか?」
- 浮かれている切絵が物理的に浮いているシーン
- 橘・シルフィンフォード「テニスでは負けませんわ!」
- うまる「うまるの城」
- うまる「一万円!?なにどうしたの、うまるにワイロはきかないよ!?」
- タイヘイ「いや普通」
- 橘・シルフィンフォード「わからないけど、協力なんですわ」
- うまる「圧倒的夏!」
- タイヘイ「買うなよ!絶対買うなよ!」
- うまる「来年から本気出す」
- 『干物妹!うまるちゃん』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- アニメではネコロンブスの動く音がクリーチャー
- ゲームセンターの格闘ゲームの大会で原作者が「SKH」として登場
- おまけアニメ『ひもうと!うまるちゃんS』では本編でできないギャグ満載
- 『干物妹!うまるちゃん』の主題歌・挿入歌
- 第1期
- OP(オープニング):土間うまる(田中あいみ)「かくしん的☆めたまるふぉ〜ぜっ!」
- ED(エンディング):妹S(シスターズ)【土間うまる(田中あいみ)、海老名菜々(影山灯)、本場切絵 (白石晴香)、橘・シルフィンフォード(古川由利奈)】「ひだまりデイズ」
- 第2期
- OP(オープニング):土間うまる(田中あいみ)「にめんせい☆ウラオモテライフ!」
- ED(エンディング):妹S(シスターズ)【土間うまる(田中あいみ)、海老名菜々(影山灯)、本場切絵 (白石晴香)、橘・シルフィンフォード(古川由利奈)】「うまるん体操」