多くの携帯ゲームが存在する中で任天堂が1980年に発売したゲーム&ウオッチをご存知でしょうか。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにて「Mr.ゲーム&ウオッチ」というキャラクターが登場したことで知った人も多いでしょう。
ここで携帯ゲームのルーツといえるゲーム&ウオッチシリーズを紹介します。
縦長の画面とメタリックな本体が大人の雰囲気を出していましたが時期的にファミコンの影に隠れてしまいました。
結果このシリーズも2個しか発売されていません。
マイクロVSシステム
画像なしですが本体に収納できる2つのコントローラを使って対戦ができるシリーズです。
3個海外のみで発売され、後に日本に輸入されました。
クリスタルスクリーン
本体が透明で画面の先が透けて見えるようになっています。
海外のみの発売でプレイしにくそうですがインテリアとして飾ってもいいかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
ゲーム&ウオッチシリーズは後のゲーム機に多くの影響を与えたことがわかりますね。
現在本体を手に入れることは非常に困難ですが、DSiウェア以外にもバーチャルコンソールで配信している移植、マリオキャラに置き換えた新バージョンが収録された「ゲームボーイギャラリーシリーズ」で遊ぶことができるのでそちらで遊んでみるのもいいかもしれませんね。
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)