【旅立ちの日に】卒業ソングまとめ!年代別ランキングも紹介!【3月9日】
泣ける卒業式ソングをまとめました。情報は2013年のものになります。合唱曲「旅立ちの日に」やレミオロメンの「3月9日」などがランクインした高校生が選んだ卒業ソングや世代別ランキングの他、2次会でウケる・しらける曲まとめや、ギャルが選ぶ卒業ソングベスト5なども紹介していきます。
曲調はおとなしめのバラード調。
卒業シーズンの定番曲だが、実際には卒業した後のことを歌っている曲である。
卒業後に卒業アルバムを開いたときに出てきた青春時代の「あの人」と、面影が変わらない姿で街中で見かけたが、自分があまりにも変わってしまっている事を気にしたために声をかけられず、遠くで叱ってくれたり、見守っていて欲しい…という淡い願いを詞に綴っている。
なお、2番の詞の中に出て来る「柳」とはアルファスタジオへの道(田町海側)の柳がモデルとされている。
松任谷由実(荒井由実) 卒業写真
www.dailymotion.com
30代~40代:3位・50代~60代:2位
「仰げば尊し」
出典: ja.wikipedia.org
卒業生が先生方に感謝し、学校生活を振り返る内容の歌で、特に明治から昭和にかけては学校の卒業式で広く歌われ、親しまれた。
ニ長調または変ホ長調が多い。
8分の6拍子で、編曲されたものが何種類か存在する。 2007年(平成19年)に日本の歌百選の1曲に選ばれた。
明治から大正、昭和にかけて、学校の卒業式でしばしば歌われる定番の曲となり、現在でも中年以上の世代を中心に、日本の多くの人の記憶に残る歌である。
しかし、歌詞が文語であるため、児童・生徒には分かりにくいという理由から、卒業式で歌われることは減った。
30代~40代:4位「卒業」尾崎豊
出典: ja.wikipedia.org
初ヒットとなったこのシングルは、その過激な歌詞で「不良」のイメージを植え付けられる一方で、若者に支持されることとなる。
実際、全国の中学校・高校で影響を受けた学生が歌詞の通り「夜の校舎 窓ガラス 壊してまわった」という。
ジャケットは教科書をイメージしたものである。
30代~40代:5位「卒業」斉藤由貴
出典: ja.wikipedia.org
発売から20年以上経った現在も人気のある、卒業ソングの代表曲のひとつとなっている。
明星食品「青春という名のラーメン」のイメージソングであった。
斉藤の高校卒業式の後、教室でクラスメイトが同曲を合唱してくれたそうである。
斉藤の「卒業」と菊池の「卒業」が当時のあるテレビ歌謡番組で同日にランクインした。
2人は別々の移動先から、2元中継(スタジオを含めると3元中継)の同時生放送で出演した。
その際、司会者から「同名の曲ということでお互いに相手を意識していますか」と問われ、菊池が「意識していないです」と笑顔で答えたのに対し、斉藤は「意識しています」と真顔で答えた。
50代~60代:1位「蛍の光」
出典: ja.wikipedia.org
作詞時の曲名は『螢』、のちに『螢の光』となった。
漢字制限により、現在の正書法では「蛍の光」となる。
1881年(明治14年)に尋常小学校の唱歌として小学唱歌集初編(小學唱歌集初編)に載せられた。
50代~60代:4位「学生時代」ペギー葉山
出典: ja.wikipedia.org
この「学生時代」はペギー葉山が歌っていた「大学時代」という歌を、当時「平岡精二クインテット」(平岡精二とブルー・シャンデリア)というジャズバンドを率いていた平岡精二が「学生時代」として完成したものである。平岡精二、ペギー葉山の両氏とも青山学院出身である。
50代~60代:5位「高校三年生」舟木一夫
出典: ja.wikipedia.org
歌詞は、高校生活も残りわずかになった高校三年生の純朴な気持ちが綴られている。
この曲を録音した当時、舟木は現役の高校三年生であった(レコード発売は卒業後)。
レコードジャケットの舟木は学生服姿であるが、これは舞台で学生服を着ることがあった橋幸夫に対抗する意味合いがあった。
現在でも学園ソング(青春歌謡)の定番としてこの曲が挙げられることが多い。
卒業式の2次会のカラオケで“ウケる曲“と“しらける曲“ランキング(スマカラ調べ)
出典: www.j-cast.com
卒業式の2次会のカラオケで“ウケる曲”
1位「女々しくて」ゴールデンボンバー
2位「3月9日」レミオロメン
3位「道」EXILE
4位「小さな恋のうた」モンゴル800
5位「ultra soul」B'z
6位「キセキ」GReeeeN
7位「サクラ咲ケ」嵐
8位「旅立ちの日に」
9位「フライングゲット」AKB48
10位「Happiness」嵐
2次会のカラオケで歌ったら“しらける曲”
1位「「会いたくて 会いたくて」西野カナ
2位「津軽海峡・冬景色」石川さゆり
3位「I LOVE YOU」尾崎豊
4位「桜坂」福山雅治
5位「Cagayake!GIRLS」桜高軽音部
“ウケる曲”1位「女々しくて」ゴールデンボンバー
出典: ja.wikipedia.org
数ある楽曲の中で、この曲は完全に踊りのみのパフォーマンスの曲である。
今楽曲について、鬼龍院が体験した出来事をそのまま歌詞に書かれている。
この曲からPVが制作された。
ライブ映像を編集したものと、通常のPVの2通りが存在する。
“ウケる曲”2位「3月9日」レミオロメン
“ウケる曲”3位「道」EXILE
EXILE 道
www.nicovideo.jp
“ウケる曲”4位「小さな恋のうた」モンゴル800
出典: ja.wikipedia.org
Related Articles関連記事
レミオロメンの徹底解説まとめ
2003年にメジャーデビューし、2005年リリースの『粉雪』の大ヒットで、一躍人気バンドとなった3人組ロックバンド・レミオロメン。 紅白歌合戦にも出場し、CDセールスも好調であったが、2012年に活動を休止した。 2017年現在においても活動再開はしておらず、各自別々の道を歩んでいる。
Read Article
1リットルの涙(書籍・映画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『1リットルの涙』とは、2005年10月からフジテレビ系で放送されていたテレビドラマで、2005年2月に映画化もされた。原作は木藤亜也のノンフィクション書籍。主演は沢尻エリカ。その他、薬師丸ひろ子や錦戸亮などが出演する。中学3年生の池内亜也は難病の脊髄小脳変性症を発症して様々な困難に見舞われ苦悩するが、家族や友人らの支えにより、懸命に生き抜いていく。短くもひたむきに生きた亜也と、彼女を支え続けた家族や周囲の人々の愛が描かれている感動のストーリー。本作は平均視聴率15.4%と高視聴率を記録した。
Read Article
【back number】春に聴きたい青春ソング10選!卒業・入学・新生活を迎える10代にオススメ!【レミオロメン】
春に聞きたい青春ソングをまとめました。卒業や入学、新生活を迎える10代に聴いて欲しい曲10選です。back numberの「恋」やレミオロメンの「3月9日」など、どれも胸に染み入る名曲ばかり。PV動画や曲を聞いたファンの感想を紹介していきます。
Read Article
【令和・卒業ソング】 感動できる!卒業式に歌いたい曲まとめ! 【福山雅治 など】
2019年度に歌われるであろう卒業ソングのまとめです。 誰もが一度は卒業を経験します。思い出に残るそんな名曲の数々を紹介します。卒業生を受け持つ教師の方にも是非オススメの泣けるまとめです。福山雅治やレミオロメンなど、超有名アーティストがたくさんいるのでぜひ最後までご覧ください!
Read Article
【3月9日】泣ける卒業ソング&合唱曲ランキング!感動の名曲を歌詞付きで紹介【YELL】
卒業式で歌いたい、泣ける名曲をランキング形式でまとめました。ゆずの「友 ~旅立ちの時~」やいきものがかりの「YELL」、レミオロメンの「3月9日」など、別れの切なさ、新生活への一歩を踏み出す勇気を歌った名曲の歌詞付き動画を紹介していきます。
Read Article
【GReeeeN】歌詞がやばい!泣ける卒業ソングランキング!【レミオロメン】
聞けば必ず涙する、感動の卒業ソングをランキング形式にしてまとめました。GReeeeNの「卒業の唄 〜アリガトウは何度も言わせて〜」、レミオロメンの「3月9日」、そして合唱曲「旅立ちの日に」をみんなの感想と共に紹介していきます。
Read Article
【いきものがかり】卒業ソング&青春ソングまとめ!旅立つ君に贈りたい名曲集!【RADWIMPS】
卒業を迎える人に贈りたい名曲を集めました。レミオロメンの「3月9日」やいきものがかりの「YELL」など、卒業ソングの定番はもちろん、RADWIMPSの「正解」や銀杏BOYZの「青春時代」といった、ロックバンドが送る青春ソングを動画で紹介していきます。
Read Article
ソロになっても名曲を生み出し続ける藤巻亮太の人気曲5曲まとめ
2012年に活動休止し、「粉雪」や「3月9日」などの名曲でしられるロックバンド「レミオロメン」のフロントマン藤巻亮太。 ソロになっても人々の心に届く曲を発信し続ける彼のソロ楽曲にスポットを当てて調査してみました。
Read Article
おすすめの泣けるドラマまとめ【1リットルの涙など】
一度は見て欲しいおすすめの泣けるドラマをまとめました。難病と闘う主人公を描いた「1リットルの涙など」や、世間でブームを巻き起こした「世界の中心で、愛をさけぶ」など、涙なしでは見られない名作ばかりです。ドラマのあらすじやレビューを紹介していきます。
Read Article