プロ野球スピリッツの魅力!やっぱり試合でしょ!

プレイステーションなどでは定番の野球ゲーム「プロ野球スピリッツ」。10年以上にわたり毎年新作が発売されており、加速度的にレベルアップしています!野球ゲームといえば、やっぱり「試合」!ということで、試合をプレイするにあたる魅力をまとめてみました。
プロ野球スピリッツとは?
2004年から、KONAMIで発売されている野球ゲーム。
日本のプロ野球12球団と、その所属選手が登場し、リアルな野球ゲームが魅力。
2004年にプレイステーション用ソフトとして発売されたのを皮切りに、13作品(プロ野球スピリッツA除く)が発表されています。
例年、プロ野球シーズンの開幕直前に、開幕時のデータを盛り込んだ新作が発表されています。
とにかくグラフィックがすごい!
プロ野球スピリッツのすごいところは、とにかく「グラフィックがすごい」!
プロモーションビデオを見てもらうとわかると思いますが、選手ひとりひとりを取ってみても、
顔や表情が似ているんです。試合中のプレイ外の画面でも、本物の試合さながらの
ジェスチャーが盛り込まれています(ホームラン時のハイタッチ等)。
ちなみに、有名な審判「敷田球審」の見逃し三振時のポーズも忠実に再現されていますよ!

福岡ソフトバンクホークスの松田選手。
顔も本人そのままであることに加え、帽子の影まで再現されています。
投げる選手も打つ選手も、はたまた守る選手や監督まで本物を忠実に再現しているので、
ゲームの枠を超えて、自分も実際にプロ野球に参加している気分になれます!

中畑監督(横浜DeNAベイスターズ)まで、本人そのまま。
こんな感じで、チームのチャンス時に選手を鼓舞する光景は何度となく見てきました。
ただ、2015年で退任されてしまったのは、なんとも寂しい限りです。

巨人サイド(守備側)のプレイ画像です。
東京ドームでのプロ野球中継、そのままですね。
バックネットの広告まで同じ?
プレイ時の解説者も、プロ野球OBの方が担当しているので、これまたプロ野球中継そのまま。
他にも機能が多彩!
現在の最新バージョン「プロ野球スピリッツ2015」のプロモーションビデオです。
最新版は2015年開幕版となるので、2015年開幕時の選手データが反映されています。
また、試合をするだけではなく、選手を育成するモード(スピリッツ)や、ホームラン競争、球団経営(マネジメント)といった、
我々を飽きさせることのない多彩な機能が用意されています!
(オンライン機能については、2015年末に配信終了しています)
是非、野球の臨場感を自宅で体験してみてください!
プロ野球スピリッツ2015 PS3/PS Vita【公式サイト】
www.konami.jp
プロ野球スピリッツ2015 公式サイト