ゼルダの伝説時のオカリナ 登場ボス一覧【こどもリンク編】

最近では3DS版も発売され、当初のNintendo64時代には爆発的人気を誇ったRPG「ゼルダの伝説 時のオカリナ」。そのなかで、こどもリンク編で行くメインダンジョン3つ「デグの樹サマの中」「ドドンゴの洞窟」「ジャブジャブ様のお腹」それぞれに登場するボスをまとめてみました。
①デクの樹サマの中 甲殻寄生獣:ゴーマ

ゼルダの伝説 時のオカリナで一番最初に登場するボスキャラ。
一番最初にボス部屋に到着したときには、どこにいるのかよくわからないですが、天井を見上げてみると…?
バトルでは卵を産みおとし、幼虫もまたリンクに向かって襲い掛かってくるので、ゴーマにばかり集中していると思わぬ目にあったしまうことも。
なお、ゴーマを倒して「デクの樹サマの中」をクリアすると、デクの樹サマは死んでしまいます。コキリの森を飛び出すにあたり、サリアとも別れを告げなければならません。最後に見送るサリアの目には、寂しいものがありますね。
②ドドンゴの洞窟 猛炎古代竜:キングドドンゴ

バクダン花が大活躍するバトルです!
バグダン花をつかんで、キングドドンゴの口めがけて思いっきり投げてみましょう!タイミングをはかりすぎて、バクダン花で自爆しないように気をつけてlくださいね。
ちなみに、ドドンゴの洞窟ではおとなリンクになってからも用があるダンジョンです。それは「黄金のスタルチュラ」を倒すのに、フックショット(おとなリンクでの水の神殿)が必要だからです。忘れずに「しるし」も獲得しておきましょう!
③ジャブジャブ様のお腹 電撃旋回虫:バリネード

ゼルダの伝説で獲得するアイテムのうち、大きい存在感をもつ「ブーメラン」。
ブーメランは、ゲットした当初はなかなか思うようにコントロールできないかもしれないですが、あせらずに触手をねらっていきましょう!
ここを倒せばすべてのヒスイもそろい、いよいよハイラル城へ!
ゼルダの伝説時のオカリナ 登場ボス一覧【おとなリンク編】 - RENOTE [リノート]
renote.net
ゼルダの伝説時のオカリナには、同じ主人公でも「こどもリンク」「おとなリンク(こどもリンクの7年後)」の2種類があります。ここでは「おとなリンク」で進むことになる5つの神殿「森の神殿」「炎の神殿」「水の神殿」「闇の神殿」「魂の神殿」に登場するボスをまとめました。