【デジタルモンスター】歴代デジモンアニメ主題歌まとめ!初代アドベンチャーからtriまで!

1999年にアニメが開始され、多くのファンから愛されてきたデジモンシリーズ。そんな歴代のデジモンアニメ主題歌・挿入歌・オープニング・エンディングをまとめてみました。懐かしのデジモンソングが勢ぞろい。あなたの世代はどのシリーズですか?
歴代デジモンアニメのオープニング・エンディング・挿入歌などを集めました。あなたの世代はどれですか?

歴代デジモンソング!!
デジモンアドベンチャー
1999年3月7日~2000年3月26日
Butter-Fly/和田光司【デジモンアドベンチャーOP】 アニメサイズ
I wish/前田愛【デジモンアドベンチャーED1】 アニメサイズ
Keep on/前田愛【デジモンアドベンチャーED2】 アニメサイズ
brave heart/宮崎歩【デジモンアドベンチャー挿入歌】
seven/和田光司 【デジモンアドベンチャー挿入歌】
デジモンアドベンチャー02
2000年4月2日 - 2001年3月25日
ターゲット ~赤い衝撃~/和田光司【デジモン02OP】 アニメサイズ
アシタハアタシノカゼガフク/AIM【デジモン02ED1】 アニメサイズ
いつもいつでも/AIM 【デジモン02 ED2】 アニメサイズ
Break Up/宮崎歩【デジモンアドベンチャー02挿入歌】
Beat Hit!/宮崎歩 【デジモンアドベンチャー02挿入歌】
デジモンテイマーズ
2001年4月1日~2002年3月31日
The Biggest Dreamer/和田光司【デジモンテイマーズOP】アニメサイズ
My Tomorrow/Aim【デジモンテイマーズED1】 アニメサイズ
Days-愛情と日常-/前田愛【デジモンテイマーズED2】 アニメサイズ
onevision/谷本貴義【デジモンテイマーズ挿入歌】
SLASH!!/太田美知彦【デジモンテイマーズ】挿入歌
デジモンフロンティア
2002年4月7日 - 2003年3月30日
FIRE!!/和田光司【デジモンフロンティアOP】アニメサイズ
イノセント〜無邪気なままで〜/和田光司【デジフロED1】アニメサイズ
Related Articles関連記事

デジモンアドベンチャー(DIGIMON ADVENTURE)のネタバレ解説・考察まとめ
『デジモンアドベンチャー』とは、東映アニメーションが制作したデジモンアニメシリーズの第1作目で、ジャンルはSFや冒険といった、少年向けアニメ。本作を皮切りに、多数のデジモンアニメシリーズが生まれた。現実と異なる世界に迷い込んだ子供たちが、仲間やデジモンと関わり合う中で、出会いや別れを経て自分らしさを見つけて成長していく物語。主人公1人だけではなく、子供たち全員に等しく活躍のスポットが当たる群像劇でもある。子供たちの成長を、デジモンたちの進化という形で分かりやすく見ることができるのが魅力。
Read Article

デジモンアドベンチャー02(DIGIMON ADVENTURE 02)のネタバレ解説・考察まとめ
『デジモンアドベンチャー02』とは、フジテレビ系列で放送された前作『デジモンアドベンチャー』と世界観が同じ続編であり、冒険、バトルアクションが詰め込まれた少年向けアニメ。全50話。原作は本郷あきよし。デジタルワールドに現れた、新たな敵デジモンカイザーに、新旧の選ばれし子供たちとそのデジモンたちが挑んでいく。今作は前作と比べて進化方法の多彩さなどが魅力。さらに、前作からの登場人物たちの成長した姿を見ることができる。
Read Article

デジモンフロンティア(DIGIMON FRONTIER)のネタバレ解説・考察まとめ
『デジモンフロンティア』(DIGIMON FRONTIER、デジフロ)とは、デジモン四部作と言われるシリーズの第四作目。 不思議なメールに導かれ、デジタルワールドに来てしまった神原拓也。そこで手に入れたディースキャナとスピリットによって、デジモンに変身してしまう。襲い掛かる多くの敵。拓也とその仲間たちは、デジモンに変身しながら、現実世界へ戻るためスピリットを探す旅を始める。
Read Article

デジモンテイマーズ(DIGIMON TAMERS)のネタバレ解説・考察まとめ
『デジモンテイマーズ』(DIGIMON TAMERS、テイマ、デジテイ)とは、2001年に放送されたデジモンシリーズ第三弾アニメ。デジモンがカードゲームとして流行している世界。そこに住むデジモン好きの少年、啓人の前にある日、思い描いた通りのデジモンが現れる。デジモンの実体化により、テイマーとなった子供たち。現実世界とデジモンワールドの二つの世界で、子供たちの冒険が始まる。
Read Article

あまり知られていないデジモンシリーズの裏設定・都市伝説集!
様々なアニメやゲームが作られ根強い人気を誇るデジモンシリーズ。あまり知られていないデジモンシリーズの裏設定・小ネタ・都市伝説・裏話を集めてみました。知っていればさらに楽しめること間違いなしです。皆さんの好きなデジモンにも意外なエピソードがあるかも?
Read Article

画像つきデジモン図鑑!究極体まとめ
ここでは『デジモン』シリーズに登場するデジモンの究極体を画像つきでまとめた。究極体はデジモンの進化の最終形態で、大柄で派手なデザインのモンスターが多い。メタルガルルモンやメギドラモンなどの人気モンスターを掲載している。
Read Article

懐かしいけど今でも実は続いてるゲームまとめ
ゲームの世界・技術の進化とは、極めて早く、そして強大ですよね。一昔前にはキャラクターが3Dポリゴンで立体になったと思いきや、それが立体映像としても視認できるようになり、ここ最近ではバーチャルリアリティまで到達しました。そんな激変するゲーム業界の最中で、しかし昭和の時代に流行ったゲームにもかかわらず、今でもしっかり人気を保ち続けているゲームがあり、今回はそれらを変遷ととともにまとめてみました。
Read Article

【FF】ワンダースワン用ソフトの累計売上ランキングTOP20まとめ【デジモン】
「ワンダースワン」とは、バンダイから発売されていた携帯型ゲーム機である。モノクロタイプとカラータイプの二種類があり、シリーズ累計で約350万台を売り上げている。任天堂のゲームボーイなどと比較すると売り上げは少なめではあるが、バンダイの人気作品『スーパーロボット大戦』や『デジモン』のソフトが多く販売されている点が特徴的である。本記事ではワンダースワン用ソフトの類家売上ランキング、TOP20をまとめて紹介する。
Read Article