ロジカとラッカセイ(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロジカとラッカセイ』とは2018年4月~2019年7月まで『くらげバンチ』で掲載されていた、紀ノ目によるほんわか系SFファンタジー漫画である。とある惑星を舞台に、人間の子供・ラッカと不思議な生き物・ロジカが謎の円盤を見つけたり、森を探索したりと毎日を楽しく過ごすというストーリーになっている。一見、ほんわか日常物に感じるが、惑星の謎や主要人物の1人であるしーさんの生い立ちなどはハード且つダークなものとなっている。一風変わったキャラたちが織りなす日常とうっすらと漂うダークな雰囲気が魅力的な作品。

元巨人の子供。まだ、巨人であった頃に海を渡り、孤島へ辿り着いて隠れていた。そこに隕石が降ってきた衝撃で進化した。無垢な子供となったルーモはネジカに拾われた。幼子そのものな言動をする。純粋で素直、少し臆病な性格をしている。ネジカのことを「ジー」と呼んで慕っている。しーさんにも懐いて、手作りの花かんむりを渡してよろこんでいた。

その他

落花生(らっかせい)

アイザックが再現した古代の植物。アベルが魔法の練習で作った疑似魂が偶然宿って、意思を持った。ラッカと同じ名前ということで、ラッカに気に入られて世話をしてもらっていた。しかし、殻の中がカビで侵されてくると体調を崩して寝込んでしまう。そして、最後の望みとして「中身がだめになる前に食べてほしい」とラッカとロジカに頼み、ピーナッツバターに生まれ変わって食べられた。

ミセス・グレイス

黒い生き物がミセス・グレイス

ラッカ達の近隣に住んでいる女性。真っ黒でずんぐりとした体が特徴。ラッカを大声で追いかけるため、ラッカからは苦手に思われている。言葉があまり通じず、常に「あー」「ナーナー」といった奇声をあげている。周囲からも変人として扱われている。
実は昔は容姿が美しかった。娘が1人いたが、不治の病を患ってしまった。そんなときに、金の魚を食べるとどんな病も治るという噂を聞き、その魚を所持しているうつくし屋の元を訪れた。そこで、美しい容姿と慈愛に満ちた美しい親心を金の魚と交換した。娘は治ったが、心を失ったことでまともな会話ができなくなってしまった。彼女が発している「ナーナー」という言葉は娘の名前である。また、ラッカなどの子供を追いかけているのは、どこかに残っている母親としての性だと思われる。

ナナ

ミセス・グレイスの娘。昔、不治の病を患っていたが、ミセス・グレイスが容姿と心を引き換えて手に入れた万病に効く金の魚を食べて元気になった。以降、ミセス・グレイスが姿を消してしまったため、探して歩いている。1度ミセス・グレイスと顔を合わせたが、変わってしまった彼女の姿に自身の母親であると気づくことはなかった。

うつくし屋

古今東西の美しい物を集めている商人。丸い卵のような姿が特徴。様々な美しい物を集めるために、各地を周っている。万病を治すという金の魚を所持していたこともある。この金の魚はミセス・グレイスの美しい容姿と心と交換で、彼女に渡した。目に見えないものでも美しいものであれば収集することが可能。

かうべる

かうふぁーむのオーナー。頭部がカウベルになっているのが特徴。牧場を経営しており、牛乳などを作っている。牛乳を貰いにくる者が少ないのか、ラッカ達が来たときは喜んでサービスをした。昔の人類が食べていた「びぃふ」も作っている。

かうふぁーむの牛。ずんぐりむっくりした体に1本角が生えているのが特徴。識別タグには2556と書かれている。脱走癖があるようで、かうべるを困らせていた。ラッカ達の跡をつけて家にまで侵入した。無表情に近い虚無顔をしているため、感情や行動は読めない。ロジカからは怖がられた。

トウジン

豆大福職人。ある時、史上最高の豆大福ができたとして、多くの人に食べてほしいと考えた。徒歩で山を超えて配ろうとしていたところ、アイザックの提案で彼の作った気球に乗った。しかし、運んでいる道中で大福を詰めた袋を鳥に破かれてしまい、意図せず空から大福を配ることとなった。

TTK_82013
TTK_82013
@TTK_82013

目次 - Contents