二月の勝者-絶対合格の教室-(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『二月の勝者ー絶対合格の教室』とは、高瀬志帆が『週刊ビッグコミックスピリッツ』にて連載した中学受験を題材とした漫画、及びテレビドラマである。中学受験塾での人間ドラマを描いた作品であり、東京・吉祥寺の中学受験塾桜花ゼミナール吉祥寺校を舞台に小学生達の成長を描く。2021年10月から12月に日本テレビで柳楽優弥主演のドラマ版が放送された。
2022年第67回小学館漫画賞一般向け部門を受賞し、漫画の累計部数は320万部を突破している。

面談をきっかけに武田の両親のけんかが増えてしまった。面談で煽るよう指示を出したのが黒木だと知ると、佐倉は黒木に「それでも教育者なんですか?」と訊ねた。
それに対し黒木は「『教育者』と名乗った覚えはありませんよ?」と答えた。続けて佐倉が黒木に「『塾講師』はなんなんですか…!!」と聞いたところ、黒木は「塾講師は『教育者』ではなく、『サービス業』ですよ。」と答えた。
黒木は目的地を大学と仮定すると、中学受験は特急券であると言う。
つまり中学受験にお金をかけた者が有利であると言い、このようなシステムである以上、塾は教育者というより、サービス業だと主張する。

『二月の勝者-絶対合格の教室-』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

実在する塾・学校がモデル

漫画内に登場する塾については、実在する下記の塾がモデルになっていると思われる。
明言されてはいないが、クラス分けや塾の特徴などから推測できる。

作中の塾 → モデルと思われる塾
フェニックス → サピックス
毎日研 → 日能研
渋谷大崎 → 四谷大塚

また、学校名については、男子御三家、女子御三家については実在する学校名がそのまま使われている。
その他の学校名については、変名されているが、ある程度モデルを推測できる。

作中の学校名 → モデルと思われる学校名
筑駒、開成、麻布、武蔵 → 実名
聖栄 → 聖光
海上 → 海城
米田実業 → 早稲田実業
東央 → 桐朋
桜陰、女子学院、雙葉 → 実名
フィリス → フェリス
カトレア女子 → カリタス女子

講師の名前の由来は植物

講師の苗字は植物が関係したものになっている。
黒木蔵人 → 木
佐倉麻衣 → 佐倉
桂歌子 → 桂
橘勇作 → 橘
木村大志 → 木

生徒の名前の由来は戦国武将

生徒の苗字は戦国武将が関係したものになっている。
島津順 → 島津義弘、島津義久
前田花恋 → 前田利家、前田慶次
直江樹里 → 直江兼続
上杉海斗 → 上杉謙信
柴田まるみ → 柴田勝家
毛利光 → 毛利元就
武田勇人 → 武田信玄
石田王羅 → 石田三成
今川理依紗 → 今川義元
伊達智弘 → 伊達政宗
加藤匠 → 加藤清正
など

森永製菓とのコラボレーション

本作と森永製菓とタッグを組んだ特別企画が森永製菓の特設サイトで行われていた。中学受験に挑む受験生と、その受験生の家族や講師のための、オリジナルコミックを特別講義として公開していた。

朝日新聞とのコラボレーション

朝日新聞の公式サイトに特設ページが設けられ、黒木が2020年の入試制度が大きく変わる大学入試改革について説明した。
また、朝日新聞の購入者に『二月の勝者』の単行本をプレゼントするキャンペーンも行われた。

ドラマ出演者がクイズ番組に出演

ドラマ初回放送前日の2021年10月15日に出演者の加藤シゲアキ(灰谷純役)が山田花凜(本多華鈴役)がレギュラー出演している『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』に挑戦者として出演。
柳楽優弥(黒木蔵人役)と井上真央(佐倉麻衣役)も問題の解説者としてVTR出演している。

『二月の勝者-絶対合格の教室-』の主題歌・挿入歌

主題歌:DISH//「沈丁花」

作詞:はっとり 作曲:はっとり、北村匠海 編曲:はっとり、宗本康兵

テーマソング:NEWS「未来へ」

作詞・作曲:ヒロイズム 編曲:ヒロイズム、石塚知生

shellinacloset9
shellinacloset9
@shellinacloset9

目次 - Contents