Skid Row(スキッド・ロウ)の徹底解説まとめ

「Skid Row(スキッド・ロウ)」は、アメリカのヘヴィメタル・バンド。1986年ニュージャージー州で結成、1989年にアルバム『スキッド・ロウ』でメジャーデビュー。ハードかつワイルドなロック・サウンドで人気を博し、デビュー早々に全米チャート1位を獲得するなど高い人気を獲得している。

幼馴染の二人

スキッド・ロウのバンドマスター、デイヴ・スネイク・セイボは、ジョン・ボンジョヴィとは近所に住んでいる幼馴染だった。
デイヴの愛称である「スネイク」は、ジョンが彼の長髪をいじってつけたあだ名だという。
世界的ロック・スターがご近所さん同士であることも衝撃だが、デイヴがそのあだ名を名乗り続けていることに仲の良さが伺える。

「スキッドロウ」の由来は「スキッド・ロード」

今やバンド名のほうが有名なのではと思われるスキッド・ロウには、ちゃんと由来が存在する。
アメリカでは切り出した木材を滑らせて運搬するための枕木 (スキッド) が敷き詰められた道をスキッド・ロード (Skid Road) と呼んでおり、これが転じてそこで働く日雇いの肉体労働者やドヤ街そのものを指し、ダウンタウンやスラム街を意味する言葉となっていった。この「スキッド・ロード」を略したものが「スキッド・ロウ」というわけである。
アメリカには現在も「スキッド・ロウ」と呼ばれるダウンタウンは存在しているが、本当に治安が悪いので、旅行の際は不用意に近寄らないように注意が必要だ。

8uhang-mijya
8uhang-mijya
@8uhang-mijya

目次 - Contents