「視聴率」って結局なに?どうしてみんな気にするの?調査方法や問題点を解説!

テレビ番組を評価する指標の一つに「視聴率」がある。2013年に放映された川口春奈と鈴木砂羽主演のドラマ『夫のカノジョ』の第5回は視聴率3.0%と連続ドラマ史上最低の「視聴率」を叩き出したとか、同年放映されたNHK連続テレビ小説『ごちそうさん』は開始から10集連続で21%を超えたとか。上がった、下がったとテレビ局を一喜一憂させるこの「視聴率」はそもそもどのように算出されているのか、何故こんなに話題になるのか。この記事では調査方法や問題点を解説する。

その調査方法にも批判が寄せられることも

サンプル(標本)の数が少なく、多くて数百件しかないため、少ない不正件数で大きく数値が変動してしまう

出典: www.weblio.jp

「一社独占」の慢心からか、度重なる作業上のミスに対しても対応が緩慢で、、ビデオリサーチの調査会社としての資質を疑う声も

出典: b-chive.com

価値観の多様化、個人主義の時代と言われる中で、「世帯」などという単位で調査した数字に信憑性があるのか疑問

出典: www2.odn.ne.jp

テレビを見ている人がどんな状態で、どんな感想を持っているかなどの質的な評価はできないため多角的な調査の必要性が指摘

出典: www.yomiuri.co.jp

・来年には新たな指標「Twitter TV指標」も開始される

出典: www.vulture.com

2014年には「Twitter TV指標」が開始され新たな指標が提供される

ビデオリサーチは2013年12月10日、米ツイッターと提携して、視聴者のテレビ番組への反応を測定する新しい指標を提供すると発表

出典: www.j-cast.com

Twitter上でのテレビ番組への反応を測る基準となる「Twitter TV指標」を2014年6月より同指標の提供を開始

出典: av.watch.impress.co.jp

ビデオリサーチは現在、視聴率を公表しているが、別の視点から「コンテンツの価値を探ることが可能か確認していく」と話している

出典: www.jiji.com

メディアで多く話題になる「視聴率」。が、その実態は公表されている数値ほどには知られていません。メディアも多様化する時代、「視聴率」にも変化が求められているのかもしれません。

Lily11213
Lily11213
@Lily11213

Related Articles関連記事

【ごちそうさん】朝ドラの全話あらすじをネタバレありで紹介!視聴率もまとめてみた

【ごちそうさん】朝ドラの全話あらすじをネタバレありで紹介!視聴率もまとめてみた

杏が主演を務めたことで話題になったNHKの朝ドラ『ごちそうさん』。このドラマ共演をきっかけにして杏と東出昌大が結婚に至ったのは有名な話ですよね(その後のゴタゴタは今は触れないであげて…)。大正そして昭和の日本を舞台にしたこの作品は「食」をテーマとしており、現代に生きる私たちも深く考えさせられる内容になっています。この記事では、そんな本作の全話あらすじをネタバレありきで紹介しています。まだ観ていない方は注意してくださいね!

Read Article

大島優子が『安堂ロイド』で木村拓哉の妹役に!「人生最初で最後だと思う」と大歓喜!

大島優子が『安堂ロイド』で木村拓哉の妹役に!「人生最初で最後だと思う」と大歓喜!

2013年10月、TBS系の日曜劇場枠で、木村拓哉/キムタク主演の『安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜』が放映された。木村拓哉演じるアンドロイド・安堂ロイドが、100年先から大切な人を守るために現代にやってくる物語である。作中では木村拓哉の妹沫嶋七瀬を元AKB48の大島優子が熱演。役に抜擢された大島優子は「人生最初で最後だと思う」と歓喜のコメントをしていた。 この記事では、木村拓哉と大島優子が共演を果たした『安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜』についても紹介する。

Read Article

2013年は朝ドラがすごかった!『あまちゃん』に引き続き『ごちそうさん』も高視聴率をマーク!

2013年は朝ドラがすごかった!『あまちゃん』に引き続き『ごちそうさん』も高視聴率をマーク!

2013年度下半期のNHKの連続テレビ小説『ごちそうさん』は、杏が演じる食いしん坊の東京娘・卯野め以子がの成長を描いた物語。2013年は上半期で放送された能年玲奈主演の『あまちゃん』が社会現象を引き起こすほどの大ヒットを飛ばした年である。そのため『ごちそうさん』は放送前にどうしても『あまちゃん』と比べられ、内容を不安視する声も多数上がっていた。しかし蓋を開けていれば、『ごちそうさん』第1話の視聴率は『あまちゃん』を超える好スタートを切るのだった。

Read Article

目次 - Contents