ドリフトスピリッツ(ドリスピ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ドリフトスピリッツ』とは、バンダイナムコエンターテインメントが開発し、スマートフォンおよびタブレット端末向けに2013年より提供しているカーレースゲームである。テーマは『タッチでドリフトレースゲーム』。ハンドル操作はせずに、画面のタッチだけの簡単操作で誰でもドリフトを楽しめるようになっている。

搭乗車種…Fairlady Z (S30) / SKYLINE GT-R(BNR34)

本名は「相楽 奈美子」(さがら なみこ)。7月3日生まれ。伝説のドライバー「皇帝」を探していた際に主人公と出会い、行動を共にするようになる。父親は十数年家に帰らず、兄も数年前に家を飛び出したきりなど家庭環境は複雑だが、感情豊かで明るい女性。他の登場人物からはたびたび「ナビ子」と言い間違えられている。

トーコ

搭乗車種…CROWN ATHLETE (GRS204)

箱根高級カーディーラー「BNワークス」のグラマラスな女性オーナー。ゴールドオーダー、☆4車確定オーダー、チケットオーダーで登場する。
したたかでお金に目がないが、本当にいい品をお客様に提供するということを店のモットーとしている。
クールビューティーと評されるが、元々茨城出身で、家庭の都合で箱根に引っ越してきた。「ミート・ザ・デビルズ」のカクマとは幼馴染で、兄妹のような関係。カクマに好意を抱いているが、まったく気づいていないことにモヤモヤしていた。

ハルカ

搭乗車種…Roadster (NCEC) / NCEC 爆加仕様

「BNワークス」の裏にある箱根のチューンショップ「カーファクトリー・ピット」を一人で切り盛りしている女性自動車整備士。CPオーダーやガレージの不要な車、パーツの売却の際に登場する。
控えめな性格で普段は裏方に徹している。しかし有名人を前にするとミーハーな一面を見せ、周囲が驚く程の熱い口調で説明したり、時には興奮のあまり叫び出したりもする。

第1部 箱根エリア

アフロのヒロシ

搭乗車種…SPRINTER TRUENO GT-APEX (AE86)

「エリア1 葦柄峠」に登場する、ストーリーモードにおける最初のボスキャラクター。本名は「伊藤 博」(いとう ひろし)。自称、プレイヤーの永遠のライバル。
「神風連合」の一員でチーム「アフロディーテ」のリーダーだが、ドラテクはかなりの素人レベルで、プレイヤーに敗北した後は仲間になる。

神風のトオル

搭乗車種…BRZ (ZC6)(普段用)/ NSX-R (NA2)(本気用)/ NSX-R (NA2) "Storm WInd"(勝ち取れ!1400万円マスク!)

箱根の四天王の一人で葦柄峠をナワバリとするチーム「神風連合」のリーダー。テンガロンハットを被り、豹柄のベストを着た筋肉質の男。本気モードでは通称「神風ダイブ」という超絶テクニックを発揮する。
チームは悪評高いが、トオル本人は人情に厚い兄貴肌。主人公に敗北した後は神風連合の一員として受け入れ、「皇帝」探しに力を貸す心強い友となる。
皇帝とのバトル前の特訓では本気用としてNSXに乗り換える。

『ドリフトスピリッツ』の用語

GOLD

ゲーム内でアイテムの購入などをするために使用する仮想通貨。レートは1GOLD=1円以下となっており、最低160GOLD(160円)から購入できる。

メダル

不要な車はメダルに引き換えることが可能。メダルを集めると、現在所持している車の中から任意のものを貰うことができる。

戦闘力

車が持つ基礎パラメーターと取り付けられたパーツをもとに割り出される能力値。戦闘力の計算式は、燃料消費率を除く能力値÷20(小数点以下切り捨て)。値が大きければ大きいほど高性能である。

闘気

どちらかの数値を上回った方が車の戦闘力を下げることが出来る。車によって最大闘気に差があり、レアな車ほど最大闘気が上がる。

オーダー

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents