【都市伝説】山にまつわる不思議な話まとめ!眠れなくなるほど怖い噂も掲載!

山にまつわる都市伝説を集めました。少年が不思議な出来事を体験した「山に入ってはいけない日」や、夜の山での恐怖を綴った「なにか」など、怖くて不思議な話の数々を紹介していきます。

親父に聞いた話。

30年くらい前、親父はまだ自分で炭を焼いていた。
山の中に作った炭窯で、クヌギやスギの炭を焼く。
焼きにかかると、足かけ4日くらいの作業の間、釜の側の小屋で寝泊まりする。

その日は夕方から火を入れたのだが、前回焼いた時からあまり日が経っていないのに、
どうしたわけか、なかなか釜の中まで火が回らない。ここで焦っては元も子もないので、
親父は辛抱強く柴や薪をくべ、フイゴを踏んで火の番をしていた。

夜もとっぷり暮れ、辺りを静寂が支配し、薪の爆ぜる音ばかりが聞こえる。
パチ…パチ…パチ…
ザ…ザザザ…
背後の藪で物音がした。
獣か?と思い、振り返るが姿はない。
パチ…パチン…パチ…パチ…
ザザッ…ザザ ザ ザ ザ ザ ァ ァ ァ ァ ―――――――――――
音が藪の中を凄いスピードで移動しはじめた。
この時、親父は(これは、この世のモノではないな)と直感し、振り向かなかった。
ザ ザ ザ ザ ザ ザ ザ ザ ザ ザ ザ ザ ザ
音が炭釜の周囲を回りだした。いよいよ尋常ではない。
親父はジッと耐えて火を見つめていた。
ザ…
「よお…何してるんだ。」
音が止んだと思うと、親父の肩越しに誰かが話しかけてきた。
親しげな口調だが、その声に聞き覚えはない。

親父が黙っていると、声は勝手に言葉を継いだ。
「お前、独りか?」「なぜ火の側にいる?」「炭を焼いているのだな?」
声は真後ろから聞こえてくる。息が掛かりそうな程の距離だ。
親父は、必死の思いで振り向こうとする衝動と戦った。

声が続けて聞いてきた。
「ここには、電話があるか?」
(なに?電話?)
奇妙な問いかけに、親父はとまどった。。
携帯電話など無い時代のこと、こんな山中に電話などあるはずがない。

間の抜けたその言葉に、親父は少し気を緩めた。
「そんなもの、あるはずないだろう。」
「そうか。」
不意に背後から気配が消えた。時間をおいて怖々振り向いてみると、やはり誰も居ない。
鬱蒼とした林が静まりかえっているばかりだった。

親父は、さっきの出来事を振り返ると同時に、改めて恐怖がぶり返して来るのを感じた。
恐ろしくて仕方が無かったが、火の側を離れる訳にはいかない。
念仏を唱えながら火の番を続けるうちに、ようやく東の空が白んできた。

あたりの様子が判るくらいに明るくなった頃、
祖父(親父の父親)が、二人分の弁当を持って山に上がってきた。
「どうだ?」
「いや、昨日の夕方から焼いてるんだが、釜の中へ火が入らないんだ。」
親父は昨夜の怪異については口にしなかった。
「どれ、俺が見てやる。」祖父は釜の裏に回って、煙突の煙に手をかざして言った。
「そろそろ温くなっとる。」そのまま、温度を見ようと、 釜の上に手をついた。
「ここはまだ冷たいな…」そう言いながら、炭釜の天井部分に乗り上がった…
ボゴッ
鈍い音がして、釜の天井が崩れ、祖父が炭釜の中に転落した。
親父は慌てて祖父を助けようとしたが、足場の悪さと、立ちこめる煙と灰が邪魔をする。
親父は、火傷を負いながらも、祖父を救うべく釜の上に足をかけた。

釜の中は地獄の業火のように真っ赤だった。火はとっくに釜の中まで回っていたのだ。
悪戦苦闘の末、ようやく祖父の体を引きずり出した頃には、
顔や胸のあたりまでがグチャグチャに焼けただれて、すでに息は無かった。

目の前で起きた惨劇が信じられず、親父はしばし惚けていた。
が、すぐに気を取り直し、下山することにした。
しかし、祖父の死体を背負って、急な山道を下るのは不可能に思えた。

親父は一人、小一時間ほどかけて、祖父の軽トラックが止めてある道端まで山を下った。

村の知り合いを連れて、炭小屋の所まで戻ってみると、祖父の死体に異変が起きていた。
焼けただれた上半身だけが白骨化していたのだ。

まるでしゃぶり尽くしたかのように、白い骨だけが残されている。
対照的に下半身は手つかずで、臓器もそっくり残っていた。

通常、熊や野犬などの獣が獲物の臓物から食らう。
それに、このあたりには、そんな大型の肉食獣などいないはずだった。

その場に居合わせた全員が、死体の様子が異常だということに気付いていた。

にも拘わらす、誰もそのことには触れない。黙々と祖父の死体を運び始めた。

親父は、そこで気付いた。これはタブーに類することなのだ、と。

昨夜、親父のところへやってきた訪問者が何者なのか?
祖父の死体を荒らしたのは何なのか?
その問いには、誰も答えられない。誰も口に出来ない。
「そういうことになっているんだ。」村の年寄りは、親父にそう言ったそうだ。

今でも、祖父の死因は野犬に襲われたことになっている。

・相手が悪い

ある男が一人で山に登っていた。

するとどうしたことか、途中で靴紐がプツッリと切れてしまった。

今までこのようなことはなかったのでおかしいと思いながらも
修繕してから歩き出すと、今度は反対側の靴紐が切れてしまった。

やれやれ、またか。と思って近くの木によりかかって直していたら 、

いきなり後ろから強い力で両肩をつかまれたかとおもうと
「ギャッ!」と叫び声がして、つかんだ相手がとびすさる気配がした。

おそろしくて男がそのまま固まっていると 、
またもや後方から、しわがれた声で何者達かが会話が聞こえてきた。
「どうした」
「しくじった。」
「二回までも鼻緒を切ってやったというのに。」
「相手が悪い。ソンショウダラニを持っている。」
「それは残念。」
そこまで言うと、背後の気配はサッと消え
後に残るは呆然とした男のみ。

昔、父の知り合いが家に遊びにきたときに
怖い話をねだったら、この話を教えてくれました。
ソンショウダラニというのは、お経の一種だそうです。
(男がお守りとして持ち歩いていたということでしょうか。)

・なかなか上手いじゃないか

友人から聞いた話です。

田舎の友人から聞いた話です。

彼は、田舎で工務店に勤めており、数年前のちょうど今頃の時期に会社の持つ山へ木材を確認に行きました。

木の周りを巻尺で測り、何年か前のリストと比較してみると、かなり良い具合に木が生長しているようでした。

「この具合なら良い値段で木が売れるな。」と思った彼は機嫌も良くなり、歌を口ずさみながら作業を終えて帰途に着きました。

帰りの山道を下っていると、後ろの方から人の声がします。

「材木泥棒か?」そう思った彼は、茂みに隠れていると声は段々と
はっきり聞こえてきました。歌をうたっているような声です。

「聞き覚えのある声だな…」と思ったそうですが、それもそのはず
自分の声だったそうです。

自分の後ろから声だけが歌をうたいながら追いかけてきて、隠れている
彼の前を通り過ぎて行きました。体が固まっている彼の前を通り過ぎ、
声が聞こえなくなった頃、立ち上がって急いで帰ろうと踏み出した彼の
耳元で誰かがボソッといいました。
「なかなか、上手いじゃないか。」
彼は、転げるようにして逃げ帰ったそうです。

・アレ

出典: blogs.c.yimg.jp

俺は若かりし頃、走り屋だった。
都会では峠が少なく、あってもすでに潰されているスポットばかりだった。
そして田舎へ転勤になった。周囲を山に囲まれた赴任先は、俺にとって極楽だった。

ある夜、見知らぬ峠を開拓するべく深夜の山道をうろついていた。
そこでスポットを発見した。数台が溜まっている。俺も参加した。
数本走った後、溜まっている人間とだべっていると、上のほうでスキール音がした。
やがて下りてきた一台が言った。
「アレが出たぞ」

皆は口々に言った。
「じゃあ帰りますか」「10日ぶりだね」「今日は遅いな」
そしてリーダー格の一人が、酒と塩と米をそれぞれ小皿に盛って
溜まり場の一角にあるボロい木の机に置いた。
「失礼しましたー^^」
彼は上の方に向かって軽く挨拶をすると、他の人間と一緒に帰っていった。

続く

それからも何度かその峠に行ったが、時々夜半過ぎになると「アレ」が出たと言って みんな一斉に供え物と挨拶をして帰るのだ。

「アレとはいったい何なのか」
潰しやパトカーや近隣住民の類ではないらしい。
知っているであろう誰に聞いても、明確な答えは返ってこない。ただ
「もし見たら、おとなしく帰れ」という事は必ず言われた。

昼間に峠の周辺を探索してみても、神社仏閣は見当たらない。
自殺の名所でも心霊スポットでもない。
――――――――――――――――――
結局、それが何なのかを知ることなく、俺はその地域から転勤した。
謎だ。

・夜の声

部活の後輩から聞いた話です。

山岳部時代の後輩から聞いた話です。

彼は鳥が好きで、山岳部に入部してきました。なので、一年中、山に登るときは録音の出来るウォークマンを持ち歩いていました。

その彼がある山にキャンプに行った時のことです。

夜の鳥の鳴き声を録音しようと思い、夜になってからテントを出て、キャンプ場から離れた場所にウォークマンを持っていって録音していました。

結構長めのテープだったので、録音ボタンを押したあとはテントに戻り、翌朝、回収しに行ったそうです。

翌朝、回収しに行き、テープを再生してみると鳥の鳴き声が入っていて、ちゃんと録音できたと思ったそうです。

その日の昼に山を降り、帰りの電車で昨夜のテープを聴いていると鳥の鳴き声の中に聞いたことが無いものが入っていました。

「ヒヒヒヒ、ヒヒヒヒ」と言う、笑い声のような鳴き声です。
「なんて鳥の鳴き声なんだ?」と思い聞き続けていると、その声が一つではなく、増えているのです。

「ヒヒヒヒ、ヒヒヒヒ」と鳴き声ばかり聞こえてくるようになりました。
気味が悪くなり、「先生、これ、なんて鳥の鳴き声ですか?」
と顧問に聞かせてみると、「おい、これは人の声じゃないか?」

確かに人の声のように聞こえました。

よく聞いてみると子供のような高い声もあれば、しわがれた声も入っています。
「おい、このテープいつ録音したんだ?」と顧問に聞かれ
「昨日の夜です。キャンプ場の近くの茂みにセットました。」
と言うと、顧問は苦い顔をして「あのな、あの山は昔から神隠しのある山って言われてるんだよ。

そうじゃなくても城跡があったりといわくが多いんだよ。

それにな、夜の山にはなにがいるかわからん、今度から夜になってからは録音するのはやめとけ。」
と、怒られたそうです。

そのテープは神社に持っていき、彼とテープも御祓いをしてもらいテープはそのまま預けてきました。

今でも、鳥の声を録音することはあるそうです、しかし、もう夜は絶対に録音しないと決めたそうです。

・道しるべ

友人から聞いた話。

友人から聞いた話です。

彼は陸上自衛隊の隊員で、訓練などで山にこもることがあります。

ある時、山の中で身を隠す訓練をしていて、穴を掘り隠れる訓練をしていたそうです。

スコップを使って穴を掘っていると、石のようなものに当たった音がしました。掘り出してみると綺麗な球体の石が出てきました。

邪魔になるので他所に置いて穴を掘り、その中に隠れました。

土や葉っぱで自分の身を覆い、分からないようにして敵が探しに来るのを待っていたとき、「ガサッ、ガサッ」と藪を掻き分けるような音がして、誰かが来るのを感じました。

その誰かはうつ伏せが隠れている彼の背中まで来て立ち止まりました。
「あ、見つかっちまった」と思っていると
「困るなあ、かってに道しるべを動かしてから。後で戻しとけよ。」
背中を踏んでいた誰かはそう言ったそうです。

そのまま、スッと背中の感触はなくなり、誰かは消えたかのようにいなくなりました。
訓練が終わり、集合したときに「誰か俺を見つけなかった?」
と聞いて回ったそうですが、誰もいませんでした。

気味が悪くなり、ちゃんと石を元通りにし、手を合わせて帰ったそうです。

彼はこの話をした後で、言いました。
「その、誰かの声なんだけどさ、聞こえたってよりも頭の中に響いてきたような感じなんだよな。その時点で人間じゃないって思うよな。」

今になって、やっと気が付いたよ。そういいながら苦笑いしていました。

・見つけたぞ…

山仲間の話。

そろそろ日が暮れようかという頃合。
一人辿っていた林道で場違いな物を見つけた。
道の真ん中に落ちていた物。

それは古い型の携帯電話だった。

近よった途端、いきなりその携帯が音を上げて震えだした。
ミッキーマウスのテーマ。
どうやら着信があったらしい。

てっきり電池が切れていたと思った携帯が鳴ったのにも驚いたが、
それ以上にこの山奥で受信出来ていることに驚く。
どこの電波拾ってるんだろう?
拾い上げてみたが、発信者名は文字化けを起こしていて読めない。

どうしようか迷っていると、電子音がして勝手に通話状態になった。

えっ、俺何もしてないぞ?

「…」
声は聞こえないが、何か息遣いのような音が聞こえてくる。
仕方ないと覚悟を決めて、「もしもし?」と話し掛けた。

「…ぞ」
「もしもし? よく聞こえませんが。この携帯は落ちていた物で…」
掠れた声相手に事情を説明していると、突然鮮明な大声がスピーカーから流れ出た。

「見つけたぞ」

理由もなく、背筋がゾッと寒くなる。
携帯を投げ棄てるや否や、後ろの山に気配が湧いた。

何か正体がわからないモノが、嫌な気を発しながら駆け下りてくる、そんな気配。
大きくて重たいモノが、自分目指して真っ直ぐに向かってくる、そんな気配。
理由はわからないが、何故かそう確信してしまった。

暗くて足元も定かでなかったが、それでも必死に林道を駆け下りた。

追ってくるモノが何かはわからない、しかしアレに捕まっては絶対に駄目だ。

何度も転げながら、いつしか泣き出していた。

距離を詰められて来ているのがわかった。

このままでは追いつかれる!

h_tks
h_tks
@h_tks

目次 - Contents