『マツコの知らない世界』で「大地讃頌」が懐かしいと話題に

『マツコの知らない世界』で「時代を彩った名曲たち」として紹介された名曲「大地讃頌」。番組を見た昭和・平成世代の視聴者からは、懐かしいとの声が寄せられました。ここでは番組の画像を交えながら、名曲誕生秘話や合唱などの動画、ネットの反応を掲載していきます。
「大地讃頌」1962年に大木惇夫の作詞で佐藤眞が作曲

出典: bunbun.boo.jp
大地讃頌
「大地讃頌」(だいちさんしょう)は、
1962年に大木惇夫の作詞で佐藤眞が作曲した
「混声合唱とオーケストラのための
カンタータ『土の歌』」の終曲である。
この曲のみ独立して歌われる機会が多く、
現在では中学校の合唱コンクールや
卒業式などでも歌われている。

出典: www.miki.ed.jp
1980年代はじめに出版された
『新しい私たちの合唱曲集』
(教育芸術社)においてすでに
単独収録が行われており、
その後もさまざまな出版社の
楽譜に収められている。
『大地賛頌』と書かれることもあるが
誤りである。
マツコの知らない世界 30代~50代卒業に歌った曲4位に「大地讃頌」
卒業式で大地讃頌って今考えると相当意味不明だよな...
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) February 23, 2016
何で大地を讃えるんだよ… pic.twitter.com/zW0cYdumRR
でた大地讃頌✌︎︎ 旅立つの日にと道歌った✨ pic.twitter.com/pGygrqONEg
— みと (@78nqv9) 2016.02.23 21:34








出典: i.ytimg.com
ひとり大地讃頌ver16
大地讃頌 混声合唱
昭和世代や平成世代から懐かしいとの声
大地讃頌が懐かしすぎて
— なかよし (@yoshimiyamiya) February 23, 2016
ずっと歌ってる昭和世代です
大地讃頌うたった!!!!歌ったよね!?昭和だからか
— アカ (@aka4169) 2016.02.23 21:31
旅立ちの日にと大地讃頌歌ったよ〜平成生まれだよ〜懐かしい。・:(゜^o^゜);・。。・:(゜^o^゜);・。。・:(゜^o^゜);・。
— しのきち🍙 (@i___uyz) February 23, 2016
大地讃頌は歌いましたよ?巣立ちの歌も歌いましたよ…?平成生まれだよ!!!
— 甚田 (@jinder_jindest) February 23, 2016
いやいや平成生まれですけど大地讃頌歌いましたで。笑
— きょーか (@kyouka_amnos) 2016.02.23 21:32
平成側だけど大地讃頌がすき
— 抄花(・v・) (@kayahato27) February 23, 2016
平成生まれやけど、大地讃頌は中学の時に歌ったな〜♪( ´▽`)懐かしい!
— aki (@tentyo11) February 23, 2016
Related Articles関連記事
「マツコの知らない世界」武井壮さんに学ぶ走るスピードが速くなる方法!
「マツコの知らない世界」では、武井壮さんに学ぶ走るスピードが速くなる方法がご紹介されました。意外と知らなかった人も多い、単純に「速く走る方法」。今回はその方法をわかりやすく、画像と一緒にまとめてみました。自分や、自分の子どものスポーツを上達させたい方は必見です!
Read Article
《必見!AかB答えて下さい》「マツコの知らない世界」人間の身体は全員2パターンに分かれる実験!!
2015年9月1日(火)の9時からTBSで 放送された「マツコの知らないボーリングの世界」では、ボーリングの上達法を伝授していました。しかしながら、その間に名人が話した「人間の身体は2パターンにしか分かれない(厳密には4パターンだが、今回はわかりやすく)」という有名な実験がありました。それがめちゃくちゃ納得できて、かつめちゃくちゃ面白いので、是非試してみて下さい!(画像提供:GYAO様)
Read Article