同人誌初心者のための「コピー本の作り方」まとめ

ここでは同人活動をはじめたい人向けに、簡単なコピー本の作り方をまとめた。印刷所などを介さずに手作りするやり方のため、同人誌初心者の入門に最適なやり方だ。具体的な書き方や綴じ方、参考サイトなども紹介している。

キンコーズの中綴じ機能が使える!

中綴じの面付が終わったら、ページを間違えないように順番にコピー機に通すだけ。
コピー機のなかで
・両面刷り
・中折り
・ホチキス止め

までしてくれる優れもの。

参考にしたサイト

www.daiichiinsatsu.co.jp

www.manga-seikatu.net

tjworks.com

まとめ

面付やコピーが面倒ではありますが、
比較的簡単に、だれでも同人誌が作れます。

コピー機によっては安い(5円など)ところもありますので、
「同人活動したいけどお金がない!」
「在庫を抱えるのが不安!」
というネックも解消されると思います。

データで原稿を作成することができるなら、セブンイレブンや安い印刷所の小ロッドを使うことで面倒な面付作業をしなくて済むことがあります。

そちらも試してみてくださいね。

関連リンク

renote.net

renote.net

renote.net

6okyk_wednesday
6okyk_wednesday
@6okyk_wednesday

目次 - Contents