林真理子のオススメ小説ランキング!「女性のリアル」を綴った傑作30選!

女のリアルな生態を描き続け、女性読者から絶大な支持を得る作家・林真理子。
ここでは林真理子の小説作品を、1位から30位までランキングにしてまとめた。また、それぞれの作品のあらすじ・ストーリーや、読者のツイートなども掲載している。
ランキングには『源氏物語』をモチーフにした『六条御息所 源氏がたり』や、昭和を生き抜いた文学少女の人生を追った『本を読む女』がランクインしている。

出典: bookwalker.jp
林真理子の小説「葡萄が目にしみる」の書き出し画像
■林真理子の小説ランキング第4位:女流作家・林真理子の面目躍如たる一冊

出典: www.amazon.co.jp
正妻 慶喜と美賀子(上)
わしは将軍にはならん。どんなことがあってもならぬつもりだーー。幕府と朝廷の関係が激しく揺れ動く幕末。京から江戸へと嫁いだ、一人の姫がいた。その夫、家康公の再来とも噂される男こそ、のちに「最後の将軍」となる徳川慶喜であった。公家の姫から将軍の妻となった美賀子の人生を通して、幕末の動乱と人間の深淵を描く林真理子の傑作歴史長編。
わかりやすく読める歴史もの。『正妻 慶喜と美賀子(上)』林 真理子 ☆4 http://t.co/7IYuK1hTPw #booklog
— grenouille (@ikayubut) April 29, 2014
林真理子の小説「正妻 慶喜と美賀子(上)」の紹介つぶやき
林真理子氏の歴史小説。歴史が今までとは違った角度から味わえます。今後の作品にも期待したいです。『正妻 慶喜と美賀子(上)』林 真理子 ☆4 http://t.co/9nuB14RaSb #booklog
— ☺︎いなっち☺︎ (@yinacchi) December 10, 2013
林真理子の小説「正妻 慶喜と美賀子(上)」の紹介つぶやき
『正妻 慶喜と美賀子』上下巻
— アマノ書店三方原店 (@amanomikatahara) August 5, 2013
林 真理子 著 講談社
静岡新聞の朝刊に連載されていました、その時から大きな話題を呼んだ傑作長編! pic.twitter.com/y2hvmekhiA
林真理子の小説「正妻 慶喜と美賀子(上)」の紹介つぶやき
林真理子の小説「正妻 慶喜と美賀子(上)」の書き出し画像
■林真理子の小説ランキング第5位:これぞ、林真理子的!

出典: www.amazon.co.jp
ミルキー
愛と性のため、女はどこまでもずるくなる。手に入らない女は美しい。別れたい時の女は恐ろしく、別れられない時には、女はずるい。ふつうの男と女の愛とセックスの深さと不思議を描く12作の絶品短編集。
おはようこ☆ 林真理子先生の作品「ミルキー」を読みました。 恋愛って多種多様で、きれいもわるいも恋愛なんだなーと染々思う。 世間では浮気は良く思われていませんが(いやっむしろダメだが)、一概には言えないんですね~… 林先生の女の背徳論、勉強になりました(*´-`)
— 石田 容子 (@Yoko_Ishida) 2014.04.09 16:02
林真理子の小説「ミルキー」の紹介つぶやき
林真理子のミルキーで、離婚なんてありえない!って信条をもつ旦那の話があって、あぁ法律作ってる人のなかにこういう人がいるのかもと思った。彼らはなにを恐れてるんだろう。幸せな家庭というのは、自分の知っている家庭だけだと思っているのでしょうか。
— Hiver (@hiver0805) 2013.11.07 16:49
林真理子の小説「ミルキー」の紹介つぶやき
【 ミルキー (講談社文庫) 】 これぞ、林真理子的! -> http://t.co/AgY8O3XFjG
— 個人投資家 (@kojintousika) April 19, 2013
林真理子の小説「ミルキー」の紹介つぶやき
林真理子の小説「ミルキー」の書き出し画像
■林真理子の小説ランキング第6位:歴史モノは苦手ですが、面白かった。

出典: www.amazon.co.jp
ミカドの淑女(おんな)
その女の名は下田歌子。明治の宮廷を襲った一大スキャンダルの奇怪な真相を、当時の異様な宮廷風俗をまじえて描く異色の長編小説。
#八重の桜 山川捨松さんの御名前を伺い、昔拝読させて頂いた林真理子『ミカドの淑女(おんな)』http://t.co/q1vwoBBMvh や大庭みな子『津田梅子』http://t.co/bbtxZinvBv を思い出しました この時代の知識が乏しく恐縮ですが、印象深い二冊でした
— 夢宮(ゆめのみや) (@yumeno_52) October 27, 2013
林真理子の小説「ミカドの淑女(おんな) 」の紹介つぶやき
『群像』に連載中の原武史氏の「皇后考」、途中からですが、毎月読むのを楽しみにしています。その中に出て来た林真理子氏の『ミカドの淑女(おんな)』(新潮社1990年刊)は、下田歌子を通しての明治時代(厳密には明治40年)の皇室を垣間見ることが出来、これまた大変面白く読みました。
— 佐藤東子 (@satoutouko) June 19, 2013
タグ - Tags
目次 - Contents
- ■林真理子の小説ランキング第1位:こういう源氏物語もあっていい。
- ■林真理子の小説ランキング第2位:小説家の生い立ちとその母
- ■林真理子の小説ランキング第3位:林真理子氏の最高傑作
- ■林真理子の小説ランキング第4位:女流作家・林真理子の面目躍如たる一冊
- ■林真理子の小説ランキング第5位:これぞ、林真理子的!
- ■林真理子の小説ランキング第6位:歴史モノは苦手ですが、面白かった。
- ■林真理子の小説ランキング第7位:すばらしいの一言
- ■林真理子の小説ランキング第8位:読み出したら止められない
- ■林真理子の小説ランキング第9位: 強烈なアイロニー
- ■林真理子の小説ランキング第10位:女性も男性も呼んで「損」しません
- ■林真理子の小説ランキング第11位:ブラックユーモアの精神で。
- ■林真理子の小説ランキング第12位:世にも優れた女と書いて、女優。
- ■林真理子の小説ランキング第13位:おしゃれ読者のために
- ■林真理子の小説ランキング第14位: 若い男性へお奨め
- ■林真理子の小説ランキング第15位:最高の後味の悪さ!
- ■林真理子の小説ランキング第16位:林真理子の原点エッセイ
- ■林真理子の小説ランキング第17位:神様からの宿題
- ■林真理子の小説ランキング第18位:美は皮一枚?
- ■林真理子の小説ランキング第19位:皇族も恋は別物
- ■林真理子の小説ランキング第20位: 面白い、しかも年寄りにも勇気と希望を与えてくれる
- ■林真理子の小説ランキング第21位:最高の大人の女性の恋愛小説
- ■林真理子の小説ランキング第22位:美しい季節の物語
- ■林真理子の小説ランキング第23位:最先端の都市で働いてる気分!
- ■林真理子の小説ランキング第24位:アーウィン・ショーのような苦い味わい
- ■林真理子の小説ランキング第25位:恋愛、恋心の細部が描きこまれているようで面白い
- ■林真理子の小説ランキング第26位:大人の女の恋愛って
- ■林真理子の小説ランキング第27位:賛否両論らしいですね。でも
- ■林真理子の小説ランキング第28位:たくさんの女性の人生がつまっている。
- ■林真理子の小説ランキング第29位:バブルという時代に流され、バブルという時代に消費された薄幸な美女の物語
- ■林真理子の小説ランキング第30位:私の中のベスト!最高傑作だとおもう