古田織部を漫画「へうげもの」で学ぶ!戦国時代の茶の湯に魅せられた男の生涯

古田織部(ふるたおりべ)という人物をご存知でしょうか。茶道を嗜んでいる方ならご存知かと思いますが、戦国時代末期から江戸時代初期にかけて活躍した茶人です。漫画『へうげもの』は彼が主人公。もともと武将だった彼がなぜ茶の道を行くことになったのかなど、その生涯を学べます。この記事で簡単にまとめたので、気になった方はぜひ漫画で本編をお楽しみください。

そんな織部を扱った漫画・アニメが「へうげもの」

『へうげもの』(読みはひょうげもの、ラテン文字表記はHyouge-mono)は、山田芳裕による日本の漫画作品、またそれを原案としたアニメ。講談社刊『モーニング』にて隔号連載中。第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、第14回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞作。2011年(平成23年)春にNHK BSプレミアムにてアニメ化された。

出典: ja.wikipedia.org

モーニングにて連載中の漫画。オンリーワン。サイコー

キャラクター、ストーリーともに癖になるやばさ。
ついついブックオフで大人買いです。

出典: sh-games.com

BSでも放送されてたのね。

しらんかった。残念、見逃してしもた。。。

茶の湯と物欲に魂を奪われた戦国武将。信長・秀吉・家康に仕え、利休に茶道を学び、「武」をとるか「数奇」をとるか、出世と物欲との間で葛藤する物語。
気に入った物を“お救いする”と称して頻繁に盗んだり、他人の弱みにつけ込んで借金を申し込むなど、図々しいくらいの発想・行動力を持つ。また名物を評するときは独特な擬音で表現する。特に気に入ると、金時殿が目を覚ますという変な癖がある。笑い方が「ゲヒヒヒ」。

出典: dic.pixiv.net

出典: f.st-hatena.com

とにかくキャラが濃いぃぃ。

天才・信長に壮大な世界性を、茶聖・千利休に深遠な精神性を学び、「へうげもの」への道をひた走る。生か死か、武か数奇か、それが問題だ。

出典: morning.moae.jp

出典: soz.matchupp.com

日本人といえばお茶。お茶といえば利休。桃山時代の茶陶はハンパない。「織部焼」の古田織部ってなんだかスゲエ。体育会系戦国漫画ならぬ文化系桃山漫画をやりたい。作者のかような連想によって始まった本作は、抹茶色よろしくエバーグリーンを目指しております。

出典: morning.moae.jp

(注意)千利休です。

me-ow
me-ow
@me-ow

目次 - Contents