Caligula -カリギュラ-(第2話『不安、焦燥などといった負の感情は他人を巻き込んでいく。』)のあらすじと感想・考察まとめ

異形化した生徒たちに襲われた律は、巨大な拳銃を持った佐竹笙悟に助けられる。
容赦なく生徒を撃つ彼に困惑する律だったが、他の人間には巨大な拳銃も異形化した生徒も見えていないことがわかる。訳が分からないまま家に帰った律の目の前には、ノイズがかかり、同じ台詞を繰り返す母親の姿があった。
今回は「Caligula -カリギュラ-」第2話『不安、焦燥などといった負の感情は他人を巻き込んでいく。』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
「Caligula -カリギュラ-」第2話『不安、焦燥などといった負の感情は他人を巻き込んでいく。』のあらすじ・ストーリー

律がデジヘッド化した生徒たちが襲い掛かってくる状況を理解できず、笙悟の話を信用していないので、笙悟はわからせようと頭突きをする。
律「なあ!あいつらは一体なんなんだ!?」
困惑したように、笙悟に問いただす律に対し、笙悟はその問には答えず、律たちに襲い掛かってくる、デジヘッド化した生徒達を焼き払い続けた。
茉莉絵「関わらない方が良いと思います。友達から聞きました。あの人確か…喧嘩魔の――」
律「喧嘩…?」
茉莉絵には、この状況がただの喧嘩にしか映ってないようだ。
笙悟や律のように見える人には、デジヘッド化した生徒が襲い掛かってくるが、見えない茉莉絵のような人には何も攻撃してこない。
笙悟「クラスメートを見捨ててきちゃ寝覚め悪いとか思ってるだろうけどな…さっきも言ったろ。あいつは大丈夫だ」
笙悟が律を説得するが、デジヘッド化した生徒を見ても、状況が呑み込めない。
律と笙悟はデジヘッド化した追ってから逃れると、誰もいない自転車駐車場までくる。
そこで初めてアリアが姿を現す。

アリアが初めて律の前に姿を現す。
説明が得意ではない笙悟の替わりに、アリアが説明することになる。アリアとはμと同じバーチャルアイドル。μが作った仮想世界メビウスに人間を閉じ込めようとした為、アリアとμは意見の違いで仲違いを起こしていた。アリアは、この仮想世界に人間を閉じ込めることに反対しているのだ。
μの歌の中で、助けを求めていたのは、実はアリアだった。助けを求めていることを律に話しても律はまだ信じられないようだった。
「一緒に来て」とアリアと笙悟は律に言うが、すでに律の姿はなかった。
その後やはり信じられない律は、茉莉絵に電話する。茉莉絵は、律がずっと様子が変だと言う。
生徒達の間で流行っているゴシッパーというSNSでは、吉志舞高校2年生の守田鳴子によって、デジヘッド化した生徒に追われる笙悟と律の動画が晒されており、生徒達がその動画についてコメントしていた。そのコメントを読んでみて、皆の見ている世界と自分が見ている世界に齟齬があることに気付く。
守田鳴子は、たびたびゴシッパーを更新しており、ちょっとした有名人なのである。
そこに載っている動画は、律にはデジヘッド化した生徒から襲われているところを逃げているだけなのに、デジヘッドが見えてない生徒たちは、喧嘩をしているようにしかみえていないようだ。
現に「つか、ショーゴちゃん、吉志舞の制服見たら、誰でも襲うんじゃん?」などとコメントされている。
律は少しずつ、おかしいのは自分の方なのかと考えだす。
同じころ、吉志舞高校3年生の巴鼓太郎と吉志舞高校1年生の神楽鈴奈は、律と同じくデジヘッド化した生徒たちから逃げていた。この二人もまだ、自分たちの周りに何が起こっているのか理解できないようだった。
その後、家に戻った律は、いつも一緒にいた友達に電話する。しかし電話に出なかった。
そのまま、家に入ろうとすると、犬と母親が出迎えた。犬も母親も顔にノイズがかかり、同じセリフを繰り返すのだった。

美笛はタクシーに乗り、ここから離れるため、東京へ向かう。
美笛は、新しい母親に「食べたいもの何でも作ってあげる」と言われるが、逃げ去るように、家を出てタクシーに乗った。行先は東京だ。
律は、さっき電話した友達から電話がかかってくる。一時間後に会う約束をするが、一時間経っても律は現れない。
律は、友達たちが見渡せる屋上へ行き、電話をかけ、μの曲を聴かせる。すると、友達たちはデジヘッド化した。
律「やはりね…今の君みたいな奴らが襲ってくる時、必ずμの曲が流れていた」
デジヘッド状態になるのが、μの曲によってということがわかってくる。
友達たちは、律に向かって跳躍し、律に向かって襲い掛かってくる。
そこへ、笙悟とアリアが現れる。律が襲われているところを笙悟の銃によって助けられた。
笙悟は律に一緒にきてほしいと言っていた。しかし律は自分がデジヘッド化した生徒のことをまだ信じられるず、何も話せない。
笙悟「これ以上は引き止めない。だがもし話す気になったら…旧校舎の音楽準備室――俺たちはそこにいる!」
そう言われるも、律は自分の目で確かめ理解するまでは、何が起ころうとも信じられなかった。

μは、皆が幸せになるような世界にしているはずなのに、成果が得られなくて落ち込む。
μは「どうして?なにがいけないの?。私はただみんなを幸せにしてあげたいだけなのに…」と悲しむ。
ソーンは「彼らは我々オスティナートの楽士が導いてあげるから大丈夫。さあ…貴女は歌ってあげてちょうだい、μ」言う。
オスティナートの楽士とは、辛い現実から逃げ出せる楽園を作ろうというμに共感し、彼女に曲を提供している人物らの総称である。
ソーンはそのオスティナートの楽士のリーダーである。

μがメビウスはまだ作成途中だと告げる。
律は電車に乗り、終点まで行こうとしていたが、途中で止まる。
同じころ、鼓太郎と鈴奈は律とは違う電車に乗っていたが、その電車もなぜか途中で止まる。
タクシーに乗っていた美笛ですら、途中で降ろされる。
降ろされた先で、4人が目にしたものは、μが作り出した世界メビウスの最果てだった。
μのメビウスという仮想世界を作成する力が及ばず、作り途中になっている街や建物を目にする。
μ「ごめんね…この先はまだ作ってないんだ。今の私にはメビウスをここまで作るのが限界なんだ…。でも…他のものなら何でも作ってあげるよ?なにが良い?新しい家族?友達?それとも…」
律は理解する。
律「やっと理解出来た…狂っていたのは高津達でも僕自身でもない…。狂っているのは――この世界!」
「Caligula -カリギュラ-」第2話『不安、焦燥などといった負の感情は他人を巻き込んでいく。』の感想・考察
カリギュラ2話
— レン (@yuyuyu580) April 30, 2018
なるほど。見えてる人もいれば見えてない人もいるわけか~そしてμが歌いだしたらそれが起こってるって感じかな?だから1話で喧嘩してたのか~一体何が目的なのか。ここからどういう展開になっていくのだろうかなあ~ pic.twitter.com/RINii9L3kM
『Caligula -カリギュラ-』第2話。佐竹笙悟とアリアと揉めている隙に逃げてきた式島律が水口茉莉絵に電話をかけていたのは、平沼橋でした。 pic.twitter.com/5WaboXcSPM
— アニメ聖地巡礼・舞台探訪 (@animeseichi) April 20, 2018
『Caligula -カリギュラ-』第2話。デジヘッドから逃げてきた式島律と佐竹笙悟が休憩していた場所は、横浜駅西口第八自転車駐車場でした。 pic.twitter.com/yWMA6kKcrv
— アニメ聖地巡礼・舞台探訪 (@animeseichi) April 20, 2018
Caligula 2話感想
— ユウキ (@eguchi0201) April 16, 2018
このアニメ1話も2話も最後の数分まで全然意味がわからないまま話しが進んで切ろうかなって考えてたら残り数分で色々分かって次が見たくなる引きが上手い!てか主人公がおかしくなったと思ったら世界がおかしいのか!何かのサーバー内ぽいよな。ゼーガペイン思い出したわ。 pic.twitter.com/GhGkP4qS2I
人類は滅び、創られた世界で狂うのは白血球的何か。町の防衛のために異物を排除するのは、ごく自然な治癒であり当たり前の行動。あの歌は何なのだろう。主人公達を細菌と見なしている様に映る。彼らが集結した時に何が発覚するのか気がかり。ゼーガペインを思い出す。 #Caligula 2話
— カツキ (@kotoko_raigu2) April 15, 2018
Caligula 2話。彼らには頭がガリガリしてるよう見えてるんだな。自分には頭がブヮンブヮンしてるように見える、ここにも認識の違いが。気付いている人を招待?排除?しようとするのも彼女の意志なんかね。あまり気持ちのいい歌声でもないし実は苦しんでるまでありそう。次回から本格化するかな。
— カナーナ (@rs9217) April 18, 2018
『#カリギュラ』を見始める。第二話迄。乱心して酒池肉林に走ったローマ皇帝とはあまり関係が無いらしい。これから関係が見えてくるのか、或いは「カリギュラ」に他の意味があるのか、それは判らないが、とりあえずは、学園で絶賛『マトリックス』ごっこ中。色々引っかかる点はまだ序盤という事で。
— 真空亭 (@sinkuutei) May 2, 2018
カリギュラ第二話で、状況の把握が少しできた。が、主人公たちは生きてるのか?認知の歪みで世界が歪んだ?
— ノブカズ (@NoBkAzU) April 20, 2018
カリギュラ第二話。普通に異常で面白い
— やまけー (@yamak5) April 16, 2018
ゲームと設定は同じだけど楽しめる部分が違う
サイコスリラーやゾンビものっぽくも見える
エンディングテーマで薔薇が回るのがウケた
Caligula -カリギュラ-
— げるま (@gerugeruma) April 19, 2018
第2話「不安、焦燥などといった負の感情は他人を巻き込んでいく。」
ホストっぽい格好をした高校生たちが織りなす色々アレな物語。
各話のタイトルが「ようこそ実力至上主義の教室へ」みたいなのも
ポイント高い。
今後の展開が楽しみ。
「Caligula -カリギュラ-」アニメ全話のネタバレ解説まとめ
Caligula -カリギュラ-(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ | RENOTE [リノート]
renote.net
『Caligula -カリギュラ-』とは、ジュブナイルRPGとしてフリューから発売されたゲームのアニメ化作品である。心に闇を抱えた者たちが、理想的な仮想世界からの脱出を図る様子を描く。主人公式島律はμの作り出した仮想世界から現実に帰還すべく、μに曲を提供し、なおかつμに協力するオスティナートの楽士と対立し、仮想世界を壊して、現実に帰還するまでの物語。
Related Articles関連記事

Caligula Overdose(カリギュラ オーバードーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『Caligula Overdose』とは、フリューから発売されたPSvitaのRPGソフト「Caligula -カリギュラ-」のリメイク版であるPS4作品である。ストーリーはPSvita版と同じ、主人公とその仲間たちが現実に帰還するべく「帰宅部」を結成し、仮想世界からの脱出を図る物語となっているが、本作では帰宅部の宿敵的存在「オスティナートの楽士」のストーリーが追加されているのが大きな特徴となっている。
Read Article
LITTLE NIGHTMARES(リトルナイトメア)のネタバレ解説・考察まとめ
『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-』とは、バンダイナムコエンターテインメントから発売したサスペンスアドベンチャーゲーム。開発はTarsier Studiosとなっている。胃袋と呼ばれる巨大な船舶、モウの奥深くで目を覚ました、黄色いレインコートの少女シックスが主人公。プレイヤーはシックスを操作し、モウに存在する様々な仕掛けを解き、時には襲ってくる敵から逃げながらモウを脱出するために進んでいく。
Read Article

Caligula -カリギュラ-(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ
『Caligula -カリギュラ-』とは、ジュブナイルRPGとしてフリューから発売されたゲームのアニメ化作品である。心に闇を抱えた者たちが、理想的な仮想世界からの脱出を図る様子を描く。主人公式島律はμの作り出した仮想世界から現実に帰還すべく、μに曲を提供し、なおかつμに協力するオスティナートの楽士と対立し、仮想世界を壊して、現実に帰還するまでの物語。
Read Article

Caligula -カリギュラ-(第5話『誰でも傷つくことはある。だが、傷ついていることに気付かない者は癒やされない。』)のあらすじと感想・考察まとめ
水口茉莉絵に誘われるがまま、メビウス内にあるマリンリゾート「シーパライソ」にやって来た律達。 アトラクションを楽しむ一行だったが、突然「目が合ったかも」と、普通の人には見えないはずのアリアが言い出した。 その人物は男子に取り巻かれるほどの美少女で、律も話しかけに行くことにした。 今回は「Caligula -カリギュラ-」第5話『誰でも傷つくことはある。だが、傷ついていることに気付かない者は癒やされない。』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

Caligula -カリギュラ-(第3話『何故、生きているのか?人生について突き詰めて行けば行くほど、混乱してしまう。』)のあらすじと感想・考察まとめ
別人と入れ替わってしまった母親を探すため、篠原美笛はどんな情報でも集まるというスイートPのお茶会に参加することに。美笛はなんとか話を聞いてもらおうと「ゆめかわいく」奮闘する。 一方、世界の果てを見てしまった律は、笙悟に会うため旧校舎の音楽準備室へ向かうのだった。 今回は「Caligula -カリギュラ-」第3話『何故、生きているのか?人生について突き詰めて行けば行くほど、混乱してしまう。』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

Caligula -カリギュラ-(第4話『自分の存在を認めない人間は、他人からも尊敬されない。』)のあらすじと感想・考察まとめ
笙悟とアリアからこの世界の真実を聞かされ、なんとか力を貸して欲しいと頼まれる律。 そんな律同様に世界の異変に気づいた篠原美笛と守田鳴子が音楽準備室にやって来た。 そして「ゴシッパー」上で神隠しが話題になっている中、図書館に行った神楽鈴奈と連絡が付かないと、巴鼓太郎が駆け込んでくる。 今回は「Caligula -カリギュラ-」第4話『自分の存在を認めない人間は、他人からも尊敬されない。』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

Caligula -カリギュラ-(第1話『冷静さを見失うと、真実と真理にたどり着くことはできない。』)のあらすじと感想・考察まとめ
充実した高校生活を送る式島律の周りは、だんだん歯車がかみ合わないような違和感を感じるようになる。大人気アイドル『μ』の新曲を聴いた律は、曲の中に助けを求めるような声が入っていることに気づく。 迎えた入学式。新入生として入学してきたのは卒業したはずの響鍵介で、律の周囲は今までは考えられないような現実を目の当たりにする。 今回は「Caligula -カリギュラ-」第1話『冷静さを見失うと、真実と真理にたどり着くことはできない。』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article