同人誌の売上を伸ばすためのコツをまとめて紹介!表紙はピンク色の背景が人気!?

本記事では同人誌の売上を伸ばすための様々なコツを、まとめて紹介している。同人誌を販売したことがある人に調査したところ約半数の人が「売り上げは30冊未満だった」と回答していた。記事中では「売れる同人誌」のコツとして、「表紙の背景をピンク色にする」「大きくて分かりやすいフォントでタイトルを書く」「表紙に漫画を描く」などのアイデアを多数掲載した。ぜひ参考にしてみてほしい。

どうせなら、たくさんの人の手に渡ってもらいたい「同人誌」

出典: blog.goo.ne.jp

自分の「分身」を、たくさんの人に!

同人誌は、自分の情熱でできたいわば「分身」。
そんな同人誌を、できるだけたくさんの人に見てもらいたいですよね。

今回は売り上げを伸ばすコツをまとめました。

もくじ

■同人誌は儲かるのか?
■同人誌を作るワケ

■売れる同人誌の描き方のコツ
■売れる同人誌の表紙のコツ
■売れる同人誌の表紙の背景
■目に惹かれる同人誌の表紙
■目立つタイトルの入れ方
■売れる同人誌の要素
■下手でも売れる同人活動のコツ

■売れるスペースの飾り方
■手に取ってもらえる雰囲気を作る
■売れるPOPのコツ

■宣伝の重要性

■ちなみに…
■参考になるサイト
■まとめ

同人誌は儲かるのか?

同人誌が売れたのは「30冊未満」がほぼ半数

出典: www.itmedia.co.jp

同人誌即売会で売れた同人誌は「300冊未満」が90%、30冊未満が47%──イラストや漫画を描いている人にアンケート調査した「絵師白書2010」で、こんな結果が出た。

出典: www.itmedia.co.jp

調査の結果、半数が30冊未満の「ピコ手」だということが判明。

だからこそ、大部数が捌ける大手は夢であり目標です。

赤字でも、同人誌を作るワケ

自分の描いた本が、人の手に渡る喜び

同人誌はあなたの情熱そのものです。

力を尽くしたからこそ、大なり小なり本が売れるのが楽しいのです。

それでも、同人誌を作るからにはたくさん領布できたらうれしいですよね!

↓から、本題の売れる同人誌のコツをまとめていきます。

売れる同人誌の描き方

全部漫画よりも、絵を混ぜた方がいい

出典: d.hatena.ne.jp

『漫画だけだと疲れる』ってことですね。買った後の満足度としては、漫画が沢山あった方がいいとは思います。
だけど、手にとって買ってもらうときは、絵が混ざってると、『次のページをめくってくれる』と思うんですよ。

売れる同人誌の表紙

表紙に漫画がある本の方が、反応がいい

出典: d.hatena.ne.jp

表紙に漫画がある本の方が反応がいいですね。

バストアップのが無難

出典: kohada.2ch.net

まあ、絵が上手い人じゃないと
風景なんてショボクて見てらんないから
バストアップのが無難だと思う

目を閉じてたり、笑顔だけだと買わない確率高い

出典: kohada.2ch.net

知ってるサークルなら別だけど
知らないとこだとどういう絵柄なのかわからないから

tw-10861380370907095058
tw-10861380370907095058
@tw-10861380370907095058

目次 - Contents