アイドリッシュセブン(第4話『プロの覚悟』)のあらすじと感想・考察まとめ

デビュー前に活動停止を言い渡されてしまったIDOLiSH7は、アイドルとしての自覚を促すため、TRIGGERのライブを観て刺激を受けることを決める。ライブ当日、会場へ向かうナギと環と大和はTRIGGERの九条天に遭遇する。その頃、陸は双子の兄に関する秘密を打ち明けようとしていた。
今回は「アイドリッシュセブン」第4話『プロの覚悟』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
「アイドリッシュセブン」第4話『プロの覚悟』のあらすじ・ストーリー

騒動の発端は「カラオケに行きたい、ダンスレッスンしたい、ファンの子たちの前でライブしたい」と言う三月の一言だった。
活動停止を言い渡され、TRIGGERのライブまで歌もダンスも禁止されてしまったIDOLiSH7のメンバー達は、アイドル活動が出来ず苛立っていた。カレンダーを確認すると、ライブまであと10日もある。そんな環境で、歌いたい、踊りたいという我慢の限界が来てしまった環は、マネージャーである紡に活動停止を終わらせるよう言いに行くと我が儘を言い始める。アイドルであるから、『歌いなさい踊りなさい』という決まりは守れるが、どうして『歌ってはいけない踊ってはいけない』と言われないといけないのか、と環は言うのであった。陸や一織が紡を庇う中、居ても立ってもいられなくなった環は、紡に直接言いに行くと寮を出ていこうとする。その手を壮五が掴み、一旦落ち着いて欲しいと言うが、環は手を振り払い出て行ってしまった。壮五は環を心配して、様子を見に行くと追いかけていく。
残った5人は歌やダンスが禁止になったことで、口下手な環が爆発してしまったのではないかと心配する。環は生活にはルーズであったが、ダンスをしている時はイキイキしていた。言葉に出せない分、ダンスで自分の気持ちを表現していたのに、それが急に禁止になってしまいパニックになってしまっているのではないか。陸も、三月もナギも歌やダンスで自分の気持ちを表現していたところがあったと言う。
「歌いたいな」そう言った陸の気持ちに、皆は心の中で賛同していた。
事務所を出て行った環も「踊りたい」という気持ちと葛藤していた。
そこへ壮五がやってきて、帰ろうと声をかける。だが環は、「そーちゃん(壮五のこと)は我慢しろって言われたって、無理もいやだも言わねぇじゃん。その程度でしか好きじゃねぇんだろ」だから、壮五には分からないと冷たい言葉を浴びせてしまう。我慢することに慣れているから、環のように自分の意見を言うことが出来ないと言う壮五。壮五の表情にいつもの笑顔はなく、環は自分が悪いことをしてしまったのではないかと罰が悪くなった。

TRIGGERのマネージャーである姉鷺
TRIGGERのライブ当日になった。
メンバーである楽と龍はマネージャーである姉鷺カオル(あねさぎ かおる 以下:姉鷺)からライブの説明を受けていた。そこにはいつもいるはずのメンバー、天の姿がない。天は多忙なスケジュールで体調を崩し、過労で入院していた。姉鷺は「あんたたちは入院した仲間の意志を背負い、苦渋の思いでステージに立つ!」と楽と龍に告げ、出て行く。自分が体調を崩した時、天にプロの自覚がないなどと言われたことのある楽だったが、体調を崩して入院した天には、ゆっくり休めとメールしようとする。天がプロの自覚が足りないなどと楽に厳しい言葉を言うのは、互いを信頼しているからからだというTRIGGERの優しさが垣間見えた。
そこへ姉鷺が息を切らせて部屋に戻ってくる。思いもよらない大変なことがあったようだ。

倒れこむ天
TRIGGERのライブを見る為に待ち合わせをしていた紡とIDOLiSH7たちは、開演一時間前にもなってナギと環が到着しておらず困惑していた。
時間にルーズな二人のことだからまた遅刻だろうと思ってはいたが、もう1人リーダーである大和もまだ待ち合わせ場所に着いていなかった。
その頃、3人は走りながら会場に向かっていた。
環もナギも朝早くからちゃんと準備をしていたのに、『行く途中に出会った自分たちのファンの女性が、実は非常警戒中の警察官で爆弾事件に巻き込まれてしまい、タワーを爆破から守って、それで遅刻した』というドラマのような出来事に遭っていたのだ。それをそのまま言うと、遅刻した言い訳にしか聞こえず大和も苦笑いするのだった。
走っている三人の前に汗をびっしょりかいた、少年が倒れこんでくる。
抱き起こした彼はテレビでよく見たことのある、TRIGGERの九条天だった。
まだ3人と連絡が取れず、一織と紡は焦っていた。
そんな中で、陸が激しく咳込む。緊張したから咳込んでしまったのだと言うが、顔色は良くなかった。そこまで緊張しているのはTRIGGERのファンだからだろうと思った三月が、ふと「お前の歌い方ってなんとなく九条天に似てるもんな」と言ってしまう。それを聞いた陸はまた激しく咳込む。家族を捨てたあいつのステージを見なくちゃ、と言う陸。どうやら咳の原因は緊張だけではないようだった。

少し落ち着いた天は、自分が入院しているということが事務所に伏せられていることを3人の会話から察し、ファンであるだろう3人の前でも大丈夫だと言い張った。しかしまた倒れかけてしまう。ファンじゃなく自分たちもアイドルで、単なる刺激を受けにTRIGGERのライブを観に来たと言った環の言葉に、天は内心憤りを感じているようだった。
そんな環に、お礼はなんでもするから僕を背負って会場まで連れてってと言う天。体調が悪いのにライブに出るのかと大和やナギは心配するが、大好きな王様プリン10個で環は請け負ってしまう。
テレビとは違ってクールな九条天に、大和とナギは驚いていた。
咳がおさまった陸は、どうしてあんなに咳込んでしまったかを話し始める。
陸には双子の兄がいた。優しくなんでも出来て、陸にとってはスターのような存在だった。
中学の頃に、親が経営していた小さなショークラブが芸能界と繋がっている人に奪われてしまい、閉店に追い込まれた。その上、兄のことを100年に1人の才能がある人物だから、欲しいと言われてしまった。
断るだろうと思っていた兄は、自分の手を離しその人についていってしまったのだ。
その陸の兄こそが九条天だった。
だからこそ陸は天と同じ場所に立ち、天が何を選んだか知りたいからアイドルになったのだと言った。

天の話を聞く環、大和、ナギ
ライブが始まる前に天の居場所が分からなくなった姉鷺は、混乱していた。
しかし楽と龍は確信していた。「あいつの行きそうな場所なんか決まっている」のだと。
大和とナギ、天を背負った環は走っていた。
その際にも天はアイドルとしての覚悟を三人に話していた。
レストランに入ってオムライスを頼んだ時、同じ値段を払っているのに、昨日はおいしくて今日は不味かったらがっかりしてしまう。ライブも一緒で、体調が悪いことを理由に、ファンに心配させていいと思っているのは、ファンの愛情にあぐらをかいている素人がすることだと言い放った。
その言葉は鋭くも的確だった。
ここでいいと天は環の背から降りて、3人と向き合う。
天 「僕たちは忙しい。だけど、お客さんはもっと忙しいかもしれない。僕たちのお仕事は大変。だけど、お客さんはもっと大変な日々を過ごしているかもしれない。僕たちにはやりたいことがある。だけど、お客さんはもっとやりたいことがあるかもしれない。そんな中時間を作って、僕たちを観に来てくれる。夢のような楽しい時間を求めて。だから、瞬間瞬間に最高の価値を与えられないなら、ステージに立ってる意味がない。」
大和・環・ナギ 「あ…」
天 「と、僕は思う。」
環 「俺、ちゃんと朝飯くう!」
ナギ 「わたーしもちゃんとステージ集中します。」
天 「なんのことか知らないけど、でもさ、本当にステージに立てば元気になるんだよ。あれだけのパワーを観客席から受けて、立ち止まってなんかいられない。同業者の君たちならきっと分かると思うけど。今夜、観て行くんでしょ。単なる刺激を楽しんで。」
環 「おう!」
大和 「あぁ…最高のエンターテイメントを楽しませてもらうよ。」
そう言って天と三人は別れた。
天の覚悟に打たれた環とナギ、大和は、現役のアイドルから発せられた言葉を重く受け止めるのであった。

やっと集合場所に着いた3人は遅刻の理由を説明するも信じてもらえず、ライブが始まるからと急かす一織と共に会場へと入るのだった。
TRIGGERのパフォーマンスは完璧で、天のダンスや歌は先ほどまでふらふらだったことを感じさせない。そう大和から聞いた陸は、「天にい…」と昔の天の愛称を呟いた。
TRIGGERのライブが終わったIDOLiSH7は、それぞれに感想を伝えあう。
そんななか、感極まった陸が泣きだし「歌いたいです、俺も。」と本音を零した。
一織が計画していた通り、膨らんだ感情に刺激を与えれば、それは何倍、何十倍にもなって爆発した。
紡がダンスも歌も解禁しますと宣言し、その場でTRIGGERのダンスを踊り始めるIDOLiSH7。その様子を紡は微笑ましく見守っていた。
彼らのダンスを観に、ライブ帰りの人たちが集まってくる。
ライブが終わった天はぐったりとベンチに寝そべっていた。そんな天に楽が水を渡してくれて、天は龍と楽にライブ中フォローしてくれたことを感謝する。
2人に感謝していたところに、姉鷺の叫び声が聞こえてきた。
ライブ帰りのお客を掴まえて、宣伝活動を行っているグループがいるというのだ。
そのグループはデビュー前である「小鳥遊プロダクションのIDOLiSH7」だった。
「アイドリッシュセブン」第4話『プロの覚悟』の感想・考察
アニナナ4話見た、、 ライブシーンで動いたり、後ろでかかってるシクナイのピアノアレンジもすごく良かったり、天くんの言葉とか演出もすごく良いんだけどやっぱり時間の都合上爆テロはいい感じにカットなんだね、、、!!!!アイナナはシリアスと同じくらいギャグもほんと秀逸だと思ってるから時間
— ぬ (@gu_tara77) January 15, 2018
TRIGGER推し勢からしたら
— moeko*/mariko* (@Cross_lightmI) January 15, 2018
アイナナ4話は神回だよね
SECRET NIGHTにダンス付いてるんだもん。最高だよ。
龍兄貴はエロいし、楽は安定だし、天にぃのプロ意識は最強だし……
流石アニナナゲームストーリーの全てを注ぎ込んでますなぁ〜
アイナナ4話めっちゃ面白かったー!サイストも入れてくれてよかったし、EDはやっぱりTRIGGERだった。内容的にはゲームと同じで一気に天にぃファンが増えそうな感じだな
— 団子 (@DangoCastle60e) January 14, 2018
アイナナ4話の天にいの台詞、ゲームでもめちゃくちゃスクショしたけど本当好き、ていうか台詞だけじゃなくて、その台詞を天にいが言うことに意味があるしそれをアイドルアニメにリアルに落とし込んだアイナナほんと凄いしもうダンッダンッするよね(?)ライヴ帰りのファン喰うやつもそれ~~😂😂
— りか🌸6/5 I am Here. 発売🎉✨😆✨🎊 (@ROCKAROLICCA) January 14, 2018
アイナナ4話見ました……天にいマジでしびれるわァ……全てのアイドルファンにとって、これ以上嬉しい言葉はないよな
— てんてん (@nakayan_tenten) January 14, 2018
全然気にしてなかったけど、アニナナOPの影ズレが4話の時点で既に直っていたことに気づいて仕事早いな!と驚愕した
— にぼ4 (@2bo2bo4) April 1, 2018
アニナナ4話まで見たけど、そういえばこんなこともあったよなぁ…ライブ帰りのお客さんは捕まえちゃダメだよねっていう事のヤバさがアニメだとなおさら伝わる。作画いいなぁ。よく動くし。
— 📢 (@carrytbti) March 29, 2018
アニナナの4話ですでにDIAMOND FUSIONのMV流れてたんだね(๑ ́ᄇ`๑)
— 🐻めぐ🐻 (@unsukenau) March 28, 2018
アニナナ4話でTRIGGERのライブを見ている時、ナギくんだけときめいているファンのように頬を赤くして両手を胸の前で組んでるの、めちゃかわいいよね…
— 碧 (@midori_617) March 7, 2018
アニナナ4話の天にぃの例え話でオムライスにこだわってるところが陸くんの好きな物とリンクして胸がギュッとなるよね…
— かなた (@cy5r_a) February 26, 2018
Related Articles関連記事

満月をさがして(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『満月をさがして』とは、2002年から2004年まで種村有菜により『りぼん』に掲載されていた、ファンタジー漫画およびアニメ作品である。 喉の病気で余命わずかの少女満月が、死神タクトの力を借りて変身して歌手になるというストーリー。少女と死神の交流を描きながら生と死といったテーマも根底にあり、小中学生から大人まで幅広い人気を集めた。
Read Article

紳士同盟†(クロス)のネタバレ解説・考察まとめ
『紳士同盟†(しんしどうめいクロス)』とは、種村有菜による学園ラブコメディ漫画。2004年9月から2008年7月まで、集英社の少女漫画雑誌『りぼん』にて連載されていた。お金持ちのみが通える名門学園を舞台に、ヒロインである元ヤン少女と生徒会長である青年との複雑な恋模様を描く。単行本だけでなく、イラスト集や文庫版のコミックスも発売されている。単行本は全11巻、文庫版は全7巻となり巻末にはそれぞれ書き下ろし漫画やキャラクター設定資料などのお楽しみ要素がある。2004年にはドラマCD化もされている。
Read Article

神風怪盗ジャンヌ(種村有菜)のネタバレ解説・考察まとめ
『神風怪盗ジャンヌ』とは、集英社の少女漫画雑誌『りぼん』にて連載されていた種村有菜の漫画作品。東映アニメーションによってテレビアニメが作られ、テレビ朝日系列で放送された。『美少女戦士セーラームーン』から連なる美少女戦士路線に怪盗物の要素を導入した意欲的な作品である。 一見普通の女子高生の日下部まろんの正体は怪盗・ジャンヌであり、ジャンヌ・ダルクの生まれ変わりだった。準天使のフィン・フィッシュとともに、神の力で美術品に憑依する悪魔達を封印し回収していた。
Read Article

アイドリッシュセブン(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ
アイドリッシュセブンとはバンダイナムコオンライン提供のスマートフォン向けアプリ、及びそれを原作にしたアニメ作品。 主人公は父の経営するアイドル事務所で、アイドルの卵たちのマネージャーを任される。7人のアイドルの卵たちは、個性豊かで性格もバラバラだった。 主人公と「IDOLiSH7」と名付けられた彼らが、華やかだが厳しくもある芸能界を通して、頂点を目指し成長していく物語である。
Read Article

素敵なイラストが勢揃い!アニメ、漫画、ゲームの新年イラストまとめ
新年に公開された素敵なイラストをまとめております! これを見て今年も楽しく過ごしましょう!
Read Article

アイドリッシュセブン(第15話『閉じられる扉』)のあらすじと感想・考察まとめ
IDOLiSH7のメンバーは雑誌やネットのゴシップ記事に惑わされ、だんだんと疑心暗鬼になっていく。そんな中、環の妹を探す為の番組収録が行われた。妹が見つかったと喜ぶ環。しかし環の前に現れたのは妹ではなく、自分たちを捨てた父親であった。 今回は「アイドリッシュセブン」第15話『閉じられる扉』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第8話『プリーズ、ミュージック』)のあらすじと感想・考察まとめ
ミュージックフェスタ出演当日、IDOLiSH7は初めて自分たちに楽屋が用意されていることにはしゃいでいた。だが、生放送であるミュージックフェスタで失敗は許されない。そんな中、発作を起こしかけた陸に気を取られてしまい、一織が歌い出しを失敗してしまう。 今回は「アイドリッシュセブン」第8話『プリーズ、ミュージック』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第12話『5人と2人』)のあらすじと感想・考察まとめ
正式にデビューすることが決まったIDOLiSH7。記者会見も行われ、7人の顔は晴れ晴れとしていた。IDOLiSH7の冠番組も始まることになり、アルバムツアーも上手くいっている。順調に見えたスタートだったが、IDOLiSH7とMEZZO"の仕事をこなす壮五はだんだんと顔色が悪くなっていくのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第12話『5人と2人』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第5話『秘密』)のあらすじと感想・考察まとめ
TRIGGERのライブも終わり、IDOLiSH7はダンスも歌も解禁され、新曲発表のライブに向けて奮闘していた。そんな中、陸の様子がおかしいことに気付いた一織は彼を問い詰める。陸には何か秘密があるようだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第5話『秘密』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第16話『ゼロ地点の決意』)のあらすじと感想・考察まとめ
社長にIDOLiSH7解散と告げられてしまった。7人はどうして新人賞にノミネートされたことを喜べないのか悩んでいた。偶然にも全員がゼロアリーナの近くにおり、陸は、天を見つける。陸は、久しぶりに天と話すのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第16話『ゼロ地点の決意』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第9話『大切な時間』)のあらすじと感想・考察まとめ
壮五と環のユニット『MEZZO"』のデビューが決まった。そんな中、社長と万理はバーベキューに行こうと7人と紡を川辺に連れていく。それぞれに別れて、夕飯の準備をする7人と紡。社長には、バーベキューをするだけでなく、なにか思惑があるようだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第9話『大切な時間』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第13話『失われたもの』)のあらすじと感想・考察まとめ
多忙の末に倒れてしまった壮五は、ストレス性の急性胃炎と診断された。壮五が倒れてしまったのは自分のせいだと環は言う。だが壮五は、環のせいではなく自分の父に関係があるのだ、と倒れてしまった理由を話し始めた。 今回は「アイドリッシュセブン」第13話『失われたもの』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第14話『あの歌をもう一度』)のあらすじと感想・考察まとめ
サウンドシップ出演当日、陸はとても緊張していた。仲間たちに励まされ、陸はサウンドシップへの覚悟を決める。そんな中、急遽TRIGGERの出演が中止となり、IDOLiSH7はTRIGGERの代わりにトリを務めることになってしまったのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第14話『あの歌をもう一度』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第11話『夏のゆくえ』)のあらすじと感想・考察まとめ
Web番組も好調で、社長はIDOLiSH7のデビューを決断した。新曲のPV撮影の為に、沖縄へ向かう紡とIDOLiSH7。彼らが泊まったホテルにはTRIGGERも宿泊しており、陸と天は再び出会ってしまうのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第11話『夏のゆくえ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第2話『はじまりのステージ』)のあらすじと感想・考察まとめ
オーディションを経て結成された「IDOLiSH7」。紡の企画によって、初ライブの会場は約3000人が入る野外大音楽堂に決まる。初ライブに向けて紡とメンバー全員で宣伝活動に取り組むが、当日集まった観客はたったの9人だった。 今回は「アイドリッシュセブン」第2話『はじまりのステージ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第17話『making the dream』)のあらすじと感想・考察まとめ
新人賞を受賞したIDOLiSH7は年末に行われるブラホワに向けて意気込んでいた。紡も新人賞を受賞したことを夢みたいだと喜ぶ。そこへ、一通の電話がかかってくる。電話の相手は、ダグラス・ルートバンクというアメリカの人気ポップロック歌手だった。 今回は「アイドリッシュセブン」第17話『making the dream』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第7話『ひとすじの光』)のあらすじと感想・考察まとめ
先日ライブを行ったIDOLiSH7だったが、その中で活躍した壮五と環の人気が急上昇していた。そんな二人をグループから引き抜こうと、八乙女社長が二人に声をかける。八乙女社長は環がテレビに映りたい理由を知っており、それを知った壮五は驚くのであった。 今回は「アイドリッシュセブン」第7話『ひとすじの光』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第6話『雨の中の凱旋』)のあらすじと感想・考察まとめ
野外大音楽堂でのライブに再チャレンジすることになったIDOLiSH7。チケットは完売し、当日のライブも順調に進んでいた。しかし徐々に天気が悪くなり、機材が故障してしまう。照明もなく真っ暗な中、彼らはプロとしてどうするべきかを考える。 今回は「アイドリッシュセブン」第6話『雨の中の凱旋』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第3話『それぞれの気持ち』)のあらすじと感想・考察まとめ
初ライブを終え、気持ちを新たに前へ進もうとする紡とIDOLiSH7。紡にマネージメント協力を申し出た一織は、グループとしての路線にも関わるセンターを決めるよう提案する。方向性が定まったIDOLiSH7だが、路上ライブ活動をこなしていく中で活動停止を言い渡されてしまう。 今回は「アイドリッシュセブン」第3話『それぞれの気持ち』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第10話『広がる世界』)のあらすじと感想・考察まとめ
IDOLiSH7はWeb番組を始めた。個性的な7人は、生放送中もそれぞれマイペースだった。そんな中、大和にドラマの出演オファーが来る。知名度を上げるチャンスだというのに、何故か大和はオファーを断ってしまうのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第10話『広がる世界』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

アイドリッシュセブン(第1話『shaking your heart』)のあらすじと感想・考察まとめ
父親が経営する「小鳥遊事務所」に入社した小鳥遊紡は、デビュー前のアイドルグループのマネージャーを担当することになる。紹介された和泉一織、二階堂大和、和泉三月、四葉環、逢坂壮五、六弥ナギ、七瀬陸の7人のうちデビューできる3人を選ぶオーディションが行われる。 今回は「アイドリッシュセブン」第1話『shaking your heart』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

何人知ってる?バレンタインが誕生日のキャラクターまとめ【二階堂大和、他】
漫画やアニメのキャラクターの誕生日は、わかりやすいイベントの日が設定されていることが多い。中でもバレンタインは華やかなイメージがあるためか、誕生日に採用されることが多いようだ。ここでは漫画やアニメ、ゲーム等から、バレンタインが誕生日のキャラクターをまとめた。
Read Article

アダルトすぎて問題に!?種村有菜さんによる二次創作&同人誌について
「神風怪盗ジャンヌ」、「満月をさがして」などの人気作を精力的に発表し、90年代以降の少女マンガを語る上で外せない存在である女性漫画家の種村有菜さん。作品はアニメ化もされ、多くのファンに支えられる彼女は、Twitterに他作品の二次創作イラストをアップしたり、さらにコミケに参加したりという活動をしていることでも知られています。しかしその作品がエッチな内容だったために問題に……!?
Read Article

種村有菜がネット上や同人活動で起こしてきた事件まとめ!炎上・発行中止・問題行動など
漫画家の種村有菜がネット上や同人活動の中で起こしてきた事件の数々をまとめました。ルールを無視したり、他の漫画家の作品に喧嘩を売るようなことをいったりなどの問題行動は割とよくある話…。他にも、発言が炎上したり、作品が発行中止に追い込まれたりといったことがあるみたいですよ。
Read Article

種村有菜の生誕祭がお粗末すぎた件…7,000円も出したのに残飯のような食事!ありなっちとのチェキに500円支払い…
漫画家の種村有菜が自身の生誕祭を開催したのですが、参加者からは「お粗末すぎ…」といった声が上がっていました。その理由を調べてみると、7,000円も出したのにまるで残飯のような食事内容だったり、ファンへの対応がヒドかったりというのが原因のようです。ありなっちとのチェキを撮るのに追加で500円かかるというのも、反感を買った理由みたいですね。
Read Article

種村有菜が参加した「刀剣乱舞」のアンソロジーコミックがひどすぎる内容で炎上…2次元ファン驚愕
種村有菜が参加した同人漫画『刀剣乱舞学園 ~刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジーコミック~』がひどすぎる内容だったことから、炎上する事態になりました。どうやら商業誌と同人誌の描き分けができていないようで、2次元ファンからは驚愕の声が上がっていたみたいです。
Read Article

種村有菜の意外な豆知識・トリビアまとめ
種村有菜とは『神風怪盗ジャンヌ』や『満月をさがして』などで知られる漫画家。少女コミックだけでなく、様々なイラストを描いたりテーマソングを自分で歌ったりしています。進撃の巨人や、うたのプリンスさまっ♪のイラストがツイッターで話題になりました。
Read Article