tosshiyt0@tosshiyt0

tosshiyt0
tosshiyt0
@tosshiyt0
4 Articles
3 Reviews
0 Contributions
0 Likes
tosshiyt0

tosshiyt0のレビュー・評価・感想

ブルーロック / Blue Lock
8

『ブルーロック』のおすすめポイント

『ブルーロック』という漫画をご存知でしょうか?知らない、聞いたことあるけど見たことないと言う方に、今回は『ブルーロック』のおすすめポイントを紹介していきたいと思います。

先ずは、『ブルーロック』の漫画について簡単に説明させて下さい。『ブルーロック』はサッカー漫画です。「スポコン漫画はちょっと苦手…」と言う方もいると思います。それが、ただのサッカー漫画とは違うんです。サッカー×サバイバルを組み合わせた、生き残りを賭けたサッカー漫画なんです。
今までになかった組み合わせだと思いませんか?『ブルーロック』は日本全国の高校生ストライカーを”青い監獄”通称「ブルーロック」の中で、高校生達のサッカー生命を掛けて競い合い、世界に通用するストライカーを目指す漫画です。

そんな『ブルーロック』のおすすめポイントをご紹介します。
・それぞれのキャラクターの必殺技と個性
『ブルーロック』に登場するキャラクターにはそれぞれに必殺技が存在します。「サッカー漫画に必殺技?」と思うかもしれませんが、手からビームが出るとかいうものではなく、各々が持つスキルみたいなものです。例えば足が物凄く早い奴がいたり、ボールを受け取るのが上手い奴がいたりと言うものです。ただ、そんなブルーロックの中ではそのスキルを必殺技まで成長させないと勝ち上がれません。

そのために様々な苦悩を乗り越えて強くなるキャラクター達は、物凄く個性的で愛されるキャラクターが多くいます。
その中の1人で主人公「潔世一(いさぎよいち)」は成長に伴いプレイ中少し性格が変わったりします。また、「凪誠士郎(なぎせいしろう)」は登場時はめんどくさがりでしたが、サッカーの面白さにハマり覚醒していきます。
他にも、様々なキャラクターがいます。きっと、自分の好きなキャラクターが見つかると思うので『ブルーロック』を1度は読んでみてください。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

『ハイキュー!!』:心躍るバレーボールと成長の物語

『ハイキュー!!』は古舘春一によるバレーボールをテーマにした熱いスポーツ漫画です。この作品は小柄ながらも飛ぶようなジャンプ力を持つ主人公・日向翔陽と、天才的な才能を持つライバル兼チームメイト・影山飛雄を中心に、高校バレーボールチームの挑戦と成長を描いています。

まず注目すべきは、リアルで緻密に描かれるバレーボールの試合シーンです。プレイの緊張感、選手たちの動き、戦術の駆け引きが非常にリアルに描かれており、まるで実際の試合を見ているような臨場感を読者に与えます。

次に、キャラクターの個性と成長が魅力的です。日向や影山をはじめ、カラスノ高校のメンバーそれぞれに個性的なバックストーリーと成長の軌跡があり、彼らの挑戦と成長に感情移入しやすいです。またライバルチームの選手たちも魅力的に描かれ、彼らとの対戦は毎回ドラマチックです。

さらに『ハイキュー!!』は、チームワークと友情の大切さを強調しています。個々のプレイヤーの才能も大切ですが、それを超えるチームとしての絆や協力が強調されており、心温まるメッセージが込められています。
またこの漫画はバレーボールの技術的な側面だけでなく、精神的な側面もしっかりと描写しています。プレッシャー、モチベーション、チーム内の競争など、アスリートが直面する心理的な挑戦がリアルに描かれています。
最後に古舘春一のアートワークはダイナミックで、選手たちの動きや感情を鮮やかに表現しています。特に、試合中の緊迫感や勢いあるアクションシーンは、目を引く描写となっています。

総じて『ハイキュー!!』は熱い試合シーン、個性豊かなキャラクター、心に響くテーマ、そして鮮やかなアートワークが融合した、スポーツ漫画の傑作と言えるでしょう。バレーボールファンでなくても楽しめる内容で、幅広い読者におすすめです。

バーレスク / Burlesque
10

どん底人生でも努力次第で成功を掴める!と希望を与えてくれるミュージカル映画

アイオワの田舎町で賃金が支払われない等のブラックなレストランでウェイトレスをしていたアリ。そんな生活から抜け出したいと常々思っていたアリは、思い切って仕事を辞めてしまいます。宿と仕事を探しながら行き着いた先がロサンゼルスの「バーレスク」です。そこで「バーレスク」のショーを観て一気に引き込まれたアリはステージに立たせてもらえるように自分を売り込み始めます。経営者のテスは最初は目もくれていませんでしたが、アリの必死さに根負けしてショーに出ることを許可します。ダンスもメイクも下手で悪目立ちしていたアリに、母親代わりのようにテスは指導し始め徐々に仲良くなる二人。そして、とあるハプニングでアリには素晴らしい歌声があることが発覚し才能を開花させていきます。
最初はお金も仕事もコネもない状態で、経営者は自分に見向きもしてくれない【どん底】でしたが、自分を必死に売り込むことで成功の一歩を踏み出し始めています。私はこの部分を見たときに、自分だったらアリみたいに自分自身を売り込む勇気が無く挫折してしまうなと思いました。そして、成功するかしないかはこの勇気という一歩を踏み出せるかどうかなんだと感じました。
よく海外のこのような段々と成功していくストーリーでは、主人公が成功とともに態度も大きくなり1度破滅の道を歩んでしまったりすることが多いと思います。しかし、バーレスクでのアリは舞台に立っていても決して奢らず、傲慢な態度を取るようなシーンはありませんでした。寧ろ、ステージをよくするためにアイディアを出すなど積極的に貢献していたと思います。
本物の成功者というのは、努力の結晶なんだなと改めて感じられるストーリーだと思います。また、アリ自体が普通の女性であるため親近感を持ちやすいので感情移入もしやすいです。
普通のミュージカル映画では味わえない作品だと思います。是非一度視聴してみてください。