ガールズ&パンツァー(ガルパン)のネタバレ解説・考察まとめ
『ガールズ&パンツァー』とは、監督・水島努によるアニメ、及びそれらを原作としたマンガ、ゲーム作品。架空の競技「戦車道」をテーマに、主人公・西住みほが率いる大洗女子学園戦車道チームの奮闘を描く。2012年にテレビアニメが放送され、幕間劇を描くOVAが2014年に発売。2015年には続編が劇場映画として制作された。略称は「ガルパン」。
Read Article
『ガールズ&パンツァー』とは、水島努監督によるオリジナルアニメ・映画およびそれらを原作としたマンガ、ゲームなどのメディアミックス作品である。略称は「ガルパン」「GuP」など。
舞台は乙女の嗜みとして発達した架空の競技「戦車道」が発達した世界。大洗女子学園に転入してきた主人公の西住みほは、この学校で戦車道の実績のないチームを率いることになってしまう。
そして個性的なチームメイト達と共に、種々様々な強豪校と戦い、学園の存続に関わる戦いを経て皆で共に「戦車道」を通して成長していく人物ドラマである。
2012年にテレビアニメ全12話が放送され、アニメ版で省略された幕間劇を描くOVAが2014年に発売。2015年には続編が劇場版映画として制作された。
更に2017年からは最終章(全6話)が劇場にて中編映画として随時上映されている。
作中に登場する数々の実在の戦車の細やかで正確な描写や、細部までこだわり抜いた音響も話題となり、劇場版は異例のロングランヒットとなった。
舞台になった大洗の街並も細密に再現されており、現地での盛り上がりや本作にまつわる町おこしイベント、コラボなども有名である。
『ガールズ&パンツァー』とは、監督・水島努によるアニメ、及びそれらを原作としたマンガ、ゲーム作品。架空の競技「戦車道」をテーマに、主人公・西住みほが率いる大洗女子学園戦車道チームの奮闘を描く。2012年にテレビアニメが放送され、幕間劇を描くOVAが2014年に発売。2015年には続編が劇場映画として制作された。略称は「ガルパン」。
Read Article
アニメに登場する女子キャラたちの制服は、現実の飾らない制服よりも、遥かに華やかで特徴的で可愛らしいですよね。カラフルなものからファッションセンスにこだわったもの、シンプルだけどどこか趣があるものから、どれも印象的です。そしてもはや、その制服を見ただけで原作がなにかわかってしまうほどです。今回はそんなアニメに登場する女子たちの制服をあれこれまとめてみました。
Read Article
戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並ぶ大和撫子の嗜みとなった世界で少女たちが戦車に乗って戦うミリタリーと少女が融合した作品である「ガールズ&パンツァー」 可愛らしい少女達と鉄と油と火薬の匂いが漂うなんともアンバランスな作品、劇場版も大いに賑わいました。 今回は精度が高く、そして車種が多い、名車も迷車も多いドイツ戦車所有の「黒森峰女学園」の紹介となります。
Read Article
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは様々な人気アニメ、漫画の制服を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article
戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並ぶ大和撫子の嗜みとなった世界で少女たちが戦車に乗って戦うミリタリーと少女が融合した作品である「ガールズ&パンツァー」 可愛らしい少女達と鉄と油と火薬の匂いが漂うなんともアンバランスな作品、劇場版も大いに賑わいました。 今回は車両は変なところが極端な性能の車両が多いイタリア戦車を所有する「アンツィオ高校」の紹介となります
Read Article
戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並ぶ大和撫子の嗜みとなった世界で少女たちが戦車に乗って戦うミリタリーと少女が融合した作品である「ガールズ&パンツァー」 可愛らしい少女達と鉄と油と火薬の匂いが漂うなんともアンバランスな作品、劇場版も大いに賑わいました。 今回、主人公が在籍する大洗女子学園の戦車の紹介になります。
Read Article
戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並ぶ大和撫子の嗜みとなった世界で少女たちが戦車に乗って戦うミリタリーと少女が融合した作品である「ガールズ&パンツァー」 可愛らしい少女達と鉄と油と火薬の匂いが漂うなんともアンバランスな作品、劇場版も大いに賑わいました。 今回は全戦車内部に紅茶用具一式が搭載されていると噂のイギリス戦車所有の「聖グロリアーナ女学院」の戦車の紹介になります。
Read Article
戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並ぶ大和撫子の嗜みとなった世界で少女たちが戦車に乗って戦うミリタリーと少女が融合した作品である「ガールズ&パンツァー」 可愛らしい少女達と鉄と油と火薬の匂いが漂うなんともアンバランスな作品、劇場版も大いに賑わいました。 今回は機動力と火力に重点を置き、T-34ショックや名車KV1の砲大国ソ連の戦車を所有する「プラウダ高校」の紹介になります
Read Article
戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並ぶ大和撫子の嗜みとなった世界で少女たちが戦車に乗って戦うミリタリーと少女が融合した作品である「ガールズ&パンツァー」 可愛らしい少女達と鉄と油と火薬の匂いが漂うなんともアンバランスな作品、劇場版も大いに賑わいました。 今回は物量と猿にでも扱える操作性を謳う、尖った所がないのが特徴のアメリカ戦車所有の「サンダース大学付属高校」の紹介となります
Read Article
近年、様々なメディアで大注目・大人気の声優:上坂すみれさんはご存知でしょうか?その可愛さはもちろんのこと、上智卒かつロシア語に精通した面白トークや、あらゆるコスプレ衣装を「すみぺ色」に染めてしまうなど、とにかく声優業界に激震が走るほどにすごいのが、上坂すみれ様なのです!!今回は、そんなすみぺ様の経歴と実績をまとめてみました。
Read Article
2015年11月21日の劇場版公開が迫る「ガールズ&パンツァー」! キーヴィジュアル以外はまだ謎が多い劇場版ですが、なんと思わぬ所からストーリーのヒントが見つかるかもしれません。 それは「プラモデル」!今回は「ガールズ&パンツァー」劇場版仕様の戦車のプラモデルをご紹介します。
Read Article
ここでは『ガールズ&パンツァー』のスピンオフ作品「リボンの武者」についてレビューしたいと思います。
時系列としましては劇場版と最終章の間で、無名だった大洗女子学園がテレビなどで全国に知れ渡ったのをきっかけに、戦車道をしてみたい主人公・松風鈴と、戦車で胸躍る戦いをしたい鶴姫しずかの二人組の物語です。
漫画は全16巻で完結済みです。
松風鈴と鶴姫しずかは同じ学校に通っていますが、戦車すらない田舎の学校ですので戦車道すらありません。
戦車道の魅力を知った松風鈴は戦車道をしたいと張り切りますが、当然学校には戦車一台もなく諦めていたところに鶴姫しずか(愛称:しずか姫)が、戦車道なんて鉄の棺桶のようなものだけどそれでもやりたいかと聞いてきます。それでもしたいと言うと「戦車はある」と伝えてこの作品の物語が動き始めます。
戦車として見せてくれたテケ車は二人乗りのため当然二人が乗車します。松風鈴が操縦者、整備士を担い鶴姫しずかは指揮者、装填手、砲手、通信手を兼任します。
当然二人(一台)だけでは公式戦に出られないため野戦(タンカスロン)に出場します。ルールはただ一つ、10t以下の戦車のみ。
このタンカスロンは公式戦と違い野戦のため観客もフィールドにおり、戦闘中の戦車に手で触れる距離まで来ることができます。(自己責任)
そのためど迫力の戦車戦を楽しめることが観客の中で話題になっています。
戦いにおいては鶴姫しずかの策略で勝って負けてを繰り返しますが、この作品は勝ち負けに論点をおかず、どれだけ周りを魅了して戦車がいかに楽しいのかを教えてくれます。
そして、なぜ無名だった大洗女子学園が勝てたのか、松風鈴と鶴姫しずかは模索しながら、大洗女子学園と戦ってみたいと強く思います。
他にもアニメ本編に登場したキャラもタンカスロンに参加します。
物語の舞台は、戦車を使用した武道「戦車道」が、華道や茶道と並んで乙女の嗜みであるとされている世界。
主人公は、戦車道の有名な流派「西住流」家元の娘である西住みほ。
彼女は、訳あって戦車道から逃げるため、戦車道が行われていない学校・大洗女子学園に転校してきます。
しかし、彼女の望みとは裏腹に、大洗女子学園でも過去に行っていた戦車道が復活することに。
さらに、みほは生徒会長から戦車道の履修と、戦車道全国大会への出場まで強要されます。
大洗女子学園の戦車道チームは、物語の中である重大な問題を突きつけられることになるのですが、それに立ち向かっていく彼女達の成長、そして深まっていく友情…。
キャラクターが可愛いだけじゃない、そんな熱くてスポ根要素満載な物語も「ガルパン」に引き込まれるポイントです。
「ガルパン」を観て戦車に興味を持ったら、お気に入りの戦車のことを少し調べてみることもおすすめします。
その後にもう1度視聴すると、キャラクターの発言の中に潜む小ネタに気づくことができたりと、何度でも楽しめる作品になっているのです。
戦車におけるフィクションとノンフィクションのバランスが、アニメファンだけではなく、本格ミリタリーファンをも巻き込んだ「ガルパン」の魅力のひとつであると言えるでしょう。
戦車に興味のなかったあなたも、いつの間にか「固定砲塔かわいい~」なんて言っているかも?
ガルパンは、いいぞ!
2ちゃん感想などで、オリジンのテレビアニメ第三話あたりで「戦車がかっこいだけのアニメ」という評が出ていた。正にその通りの作品である。そしてこの表現は例外としてポジティブにはたらく稀有な作品でもある。
個人的にかつてのアスキーメディアワークスの電撃ホビーマガジンでのかなり前からの放送前日からの特集により、しつこいくらいの印象がつけられていたが。その時はよくある「美少女と戦車」などというタイトルであっても畢竟「戦車どこいった?」の美少女が、きゃーのいやーんのイエローボイス聞かされるだけの気恥ずかしくて見ていられないものでしかないであろう予測はたてていた。
カレントに疎いものの第一話冒頭の背景動画のすさまじさから「おもしろいのは第一話開始数分だけなんだろうな…」という不安と対になるような、製作遅延の果ての最終回放送が、正直本当の意味で「待っててよかった!」と言える作品が生まれて初めてなほどの体験をさせてもらえた作品だった。そしてそれ以降、やりきったスタッフの「もういいじゃないですか…」感ともうらはらに劇場版、場つなぎのOVA作品、
そして最終章版。新しく登場する作品により過去作が色あせる…。これ以上最高のものはできないだろうを毎回更新してしまうおそろしい作品である。個人的にこれもテレビアニメシリーズ全部を見終わってから動画サイトで番組開始の宣伝動画を見たのだが。何故このような事が可能だったかの答えはそこにあった。
「パンチラはありませんby監督」この点は問題点でもあるのだが当記冒頭の「戦車がかっこいいだけのアニメ」。これを思い出してほしい。戦車以外は全くおもしろくないのだ。
例外はある。「戦車がかっこいい」に添える美少女の役割である。早い話前記もしたが、他の作品では当該メインモチーフがどこかへいってしまって単なる美少女かわいいでしょう?欲情に訴えるでしょう?欲しいでしょう?の「売り方」であるのに対して、この作品はひたすら「戦車がかっこいい」のみに力点を置き、美少女単体の描写やエピソードがかなりいいかげんなのである。深刻そうな事象を盛り込むものの結果単にそういう事が出てきただけで終わり全く本道とのからむ点がなかったりする点である。
この手法は『S.S.S.GRIDMAN』でも人のパートとヒーローのパートでスタッフが完全分離した形で行われたそうだが、ここでも美少女のみのパートと戦車の部分のパートは完全にわけて作業されたのであろう。これこそ完全に他作品と全く違う本来の美少女売りと全く違う、美少女置いてけぼりな稀有な例なのである。
無論力量はこの作品では戦車の登場場面に軸足を徹底して重く置かれている以上、美少女の部分はやりたい事はやらせてもらえるが、担当した者の力量が及ぼうが及ぶまいが。早い話完全放任の末「これはいったいなんだったんだ?」ほどの本道からの無意味さになってしまっても、本道の「戦車がかっこいだけ」のスタッフのメインストリーム層にはおかまいなしに、その「戦車がかっこいいだけ」の巧緻を極める事に専心していたのだろうと思う。その事が殆ど「最後の男の子向けアニメ」という感を個人的にはしてしまう一抹の寂しさもあった。
ボークスでのイベントだったろうか、この作品の「大音響上映会」というものがあった。「戦車がかっこいいだけ」は、鋼鉄の軍勢がその驚嘆たる膂力となにものも傷一つつける事のかなわぬ鉄壁の頑強さを持った鉄塊が、轟音や摩擦の火花をあげてぶつかり全てを完全に破壊する大火力の咆哮をあげ、その場所にいるものに音ひとつだけでそこが戦場である完全なる緊張感に支配される。最早そこには「戦場」というものに支配され一指たりとも動く事かなわずな状態になってしまう…。
よくある美少女メインを単なる添え物に落とし、本来の「男の子らしい」エンタメにしたてながら尚且つ「いいかげん」なふわふわしたもので深刻さをなくした状態で、やはり「男の子らしい」興奮と余韻を残す。この点がこの作品の特に傑出した優秀な点であろう。
それが象徴的である、というのはいささか違うが、巨大な戦車の上に小さな美少女がちょこんと乗っているあの姿は、男女の理想の姿にも見えた。
劇場版クライマックス戦での描写は特に象徴的で、戦車=男の扱いな下手なひと…エリカさんなんかはやれあっちいけこっちいけどなりちらして上手い事いかなかったら「なにやってんのよ!」とまた怒鳴る。それが怒鳴るだけで全く効果的に働いていない。
対してアリスちゃんは戦車=男との信頼ができているので、手信号だけで男は動く。なんだったら信頼は経験則に基づいているので女が指示しなくても自分の方から動き女は余計な指示をしない。もし修正が必要なら怒鳴る事もなく端的に静かに言うか、手信号。表情だけでもいいのかもしれない…。
女性の方が視野は広いと言われている。賢い女性と本来「盾」の役目としての男の理想的な姿…。
無論そんなものがないからこそ、この作品が「創作物」として憧憬の意味も込めて評価される所以のように思える。
友人の勧めで何となく見始めたアニメに、いつの間にかはまってしまいました。
ガールズ&パンツァーと聞いて、女の子が何か活躍する話だとは連想できますが、これは戦車と女の子のお話です。
女性が戦車をたしなむことを習わしとする世界で、友人や仲間に助けられながら、自分の戦車道を探し求める青春ストーリーです。
最初のほうはただの萌え系アニメだと思って話半分に見ていたのですが、戦車大会が始まると一変。
細やかな戦車の動きが表現されていて、見ごたえ・迫力ともに満点。
砲撃の音、戦車のエンジン音、すべて丁寧に音分けされており、見ていてまったく飽きません。
戦車に対して全くの素人ですが、戦車についての知識はアニメのキャラクターたちが説明して補ってくれるので自然と身についてきます。
監督がこだわりすぎてアニメの完成が放送日に間に合わないことがしょっちゅうあったということも頷けます。
制作スタッフが全員こだわりにこだわり抜いた作品であるということはすぐにわかります。
アニメ放送後から聖地である大洗にて開催されるあんこう祭は爆発的に大人気となり、毎年多くの参加者でにぎわっていることから、町おこしが成功しているのがわかります。
戦車の世界がわからない人にこそお勧めしたい、アニメ界の隠れた名作です。
2012年の冬アニメとして放送していた「ガールズ&パンツァー(以下ガルパン)」だがこのタイトルはもともとあまり注目されていなかった。
女子高生が戦車道という戦車にのり戦うスポーツをすることが乙女の嗜みとされる世界観。
正直また女子高生にやらせればいいと思ってる系かと思われていただろう。しかし実際に放送されてみたらその下馬評を見事に覆す出来であった。
ストーリーはぶっ飛んでいるが肝心の戦車戦はかなりの迫力であり、作画・音声共にかなりの臨場感を味わえる。さらにこのアニメにより舞台となった茨城県大洗町は町おこしに成功し、毎年行われているアンコウ祭りは10万人を突破するほどになった。これは東日本大震災によって受けた被害を少しでも埋めていける活力になっている。
そのためこの大洗町では町のいたるところにガルパンのキャラのパネルがあり、町全体でこのアニメを応援しているのが感じ取れる。
今回紹介するのはそんなアニメの劇場版である。
上映されたのは2015年で時間が経っており注目度も薄れていた。しかし、またも期待をいい意味で裏切っており、アニメを大幅に超える作画・音で作り上げている。
またこの出来に「ガルパンはいいぞ」という言葉が出来、それによりさらに注目されていった。ストーリーはアニメから見ていなくても入りやすいが見ていた方が燃えるだろう。
特に音がよく、爆音上映など色々な上映がされ、映画でしか見れないということでリピーターも続出した。
売り上げは25億円を突破し、深夜アニメでは当時2位を記録した。
ガールズ&パンツァーは、戦車道という茶道などに並ぶ乙女の嗜みとして存在する競技で、戦車に乗りこなす少女たちの熱い青春を描いたサクセスストーリーです。
私がこの作品を推す理由としては、まずアニメ1クール作品の中でも屈指の面白さが詰まっているというところです。近年、アニメは2クールやらずに1クール作品が増える中、ガールズ&パンツァーもその1つですが、この作品の良いところは、無駄がないというところです。毎回グダグダすることなく、良いテンポで話が進むのでとても見やすい作品となっております。
また、この作品に登場するキャラクターたちも非常に魅力的です。この作品に登場するキャラクターたちは全員個性が強く、可愛く、見ていて飽きないと思わせます。
さらに、この作品はネタ要素が非常に多く、様々な小ネタが作中に出てきます。しかし、小ネタのジャンルが幅広いので分からないこともあるかもしれませんが、自分の好きなジャンルがその小ネタに含まれていたなら、とても面白いと感じること間違い無いでしょう。
そして、最後にこの作品の見どころといえば、戦車がめちゃくちゃかっこいいというところです。戦闘シーンの戦車の砲弾の音、履帯の音、そして臨場感溢れる演出には初めて見る人の心を掴むこと間違い無いでしょう。
ガルパンはいいぞ……。
1年以上待たされたガールズ&パンツァー第2章ですが、一番の見どころは2回戦で激突することになり、かつての何も考えず突撃することがなくなった知波単学園の成長といえるでしょう。
1回戦でフランスがモチーフのBC自由学園と激突することになった主人公西住みほと大洗女子学園。
しかし秋山優花里の調査にもかかわらず、BC自由学園の受験組とエスカレーター組が仲悪いと思いきやそうでないことが発覚。
撤退して手をこまねいている矢先、大洗カモさんチームの戦車がBC自由学園の戦車と似ていることがわかり、それをおとりにしてBC自由学園の同士討ちを誘発。隊長のマリーが抑えつつもBCのコマはかなり減ってしまい、マリーの戦車もサメさんチームの巨大な菱型戦車に逃げ道をふさがれ、会えなく撃破。
大洗の勝利となります。
今回ばかりは、にわか仕込みの受験組・エスカレーター組の友情と、マリーの世間知らずな悠長っぷりが敗北を喫したといえるでしょうね。
マリーの性格は「陽気で美しく気品があるが、贅沢好きの世間知らず」という、史実のマリーアントワネットそのものであるため、カリスマ性はあっても即断即決が求められる戦車戦に向いているのだろうかと思いました。
同じ隊長なら私は知波単の西絹代に好感を持ちます。
そして2回戦、大洗は劇場版から初登場した知波単と激突。
知波単のブレーンである福田が『新しい突撃』はないかとアヒルさんチームに聞いたところ、アヒルさんチームの好きな焼き肉の焼き方が千差万別であることを知り、そこからヒントを見出します。
福田のアイディアで『足踏み突撃(場所は固定してそこから一斉射撃)』『さよなら突撃(という名の撤退)』、さらには劇場版で見せたデコイを用いたゲリラ戦等、様々な戦術ができるようになった知波単に大洗は苦戦。
それでも折の大雨で地盤の緩くなった池に知波単を追い込むことに成功。
後がなくなった知波単は突撃・玉砕を主張するようになりますが、隊長の西絹代が撤退を自ら、それも初めて主張。
『気を待って勝利をするのが自分たちの使命、自分たちが強くなることが西住隊長への恩返し』
と主張し、自ら殿を務めつつ自隊の撤退に成功させます。
新たなる知波単に、西住みほと大洗はどう勝利するのかが楽しみ。
女子のたしなみとして「茶道」「華道」などと並んで「戦車道」がある時代。かたくなに戦車道から逃げようとしていた主人公・西住みほが、友情と誇りのために、並みいる戦車道強豪校を奇想天外な作戦で負かしていく、痛快無比の物語である。この作品に触れたがために、戦車模型オタクになってしまったファンも数多い。みほの率いる大洗女子学園に対峙する、強豪校の顔ぶれがまた素晴らしい。それぞれの高校が、イギリス、アメリカ、イタリア、ロシア、ドイツ、日本、フィンランドといった国々のオマージュになっているのである。戦車道の試合ではお互いに敵として全力で戦う登場人物たちだが、フィールドを離れれば、よき友よきライバルとして交歓する、とても気持ちのいい女子たちである。このことは、本編を観終わった後、劇場版を鑑賞する際に、忘れてはならないこととして認識されるであろう。
作品の舞台となる茨城県大洗市には、町をあげてガルパンを応援する気風が溢れている。町の至る所にある等身大ポップ。大洗でしか買えないグッズ。本編に登場したシーンのもとになった場所の案内等々である。
他にも、この作品の魅力は枚挙に暇がないが、ここでは、聖グロリアーナ女学院を率いるダージリン閣下のありがたいお言葉を引用して、この稿の結語としたいと思う。「戦いの勝敗を決するのは勇猛さではないわ。冷徹な計算に基づいた捨て身の作戦よ」。
アニメが放送されていた当時は、最後まで見たがハマったという感じはしなかった。しかし劇場版で自分で驚くほどドハマりし、2回視聴したり、ブルーレイやグッズを買うまでになった。当時は学生だったということもあり限度があったが、社会人になり自由に出来るお金が増えると学生のときには金銭的に手が出せなかったコラボグッズを買ったり、長期休暇には舞台となった大洗に聖地巡礼に行ったりもした。SNSで情報を確認してイベントに応募し、生の雰囲気を感じに行ったりもした。アプリやゲームが出る情報を掴めば必ず手に入れると決心し、現在も続けている。今振り返ると、アニメを見ていた当時の自分には想像がつかない程のハマりように驚くだろう。今では、自分の部屋を占める殆どのグッズがガルパン関係で覆いつくされている。自分でも理解しているが、ガルパン関係になるとサイフの紐がすごく緩んでグッズをつい大量に買ってしまう。今ではガルパンおじさん言っても過言ではないほど自分の中を多く占める趣味の一つで、生き甲斐にもなりつつある。また自分をオタクという人種にしたきっかけにもなるだろう。2021年に公開される予定の最終章3話が楽しみで仕方がない。
ガルパンのどこがすごいかというと、2012年のTVシリーズ放送開始以来毎年OVAやら映画やらドラマCDやら何らかの形で新作が制作されている。また、NHKで放送されたニッポンアニメ100のアニメランキングでは約20万通の投票の中から第22位にランクイン。2018年も最終章第1話とドラマCDが制作されたほどの反響ぶり。戦車を武道して扱い女子高生の奮闘ぶりを描いたアニメは前例にない。また、それぞれのチームのストーリーがちょっとずつしっかり描かれているのがこの作品の良きところ。個人的にはあんこうチームとうさぎさんチームが好き。うさぎさんチームは1年生同士6人組の構成となっているが丸山だけがほとんどしゃべらないもののTVシリーズの第12話や劇場版では大活躍している。また、劇場版では、大洗女子学園だけでなく、他の高校の生徒が集結し大学選抜チームと戦った出来事は他のアニメに例えるならプリキュアオールスターズ状態。それをガルパンでやるとは思っておらず腰を抜かした。でもそれは大洗女子の生徒たちを助けたいという各校の想いがしっかり伝わっているなと思う。ガルパンはドラマCDやOVAにも力を入れており、TVシリーズでは描かれなかった生徒会選挙やインタビュー、交換留学といったさまざまなテーマでファンを喜ばせている。最終章の展開も気になるところだが、これからも目が離せない!
女子高生が戦車にのり、大砲を打ち合って試合をするアニメ。
戦車には全く興味がなかったけど、1話目から見ているうちにアニメの世界にのめり込んでしまい、今では家族みんなで見ています。オリジナルビデオアニメのため、本数はまだ少ないのですが、よく考えられたストーリーだなと思います。
舞台は、茨城県大洗。空母の上に町がある設定。廃校になりかけた女子高を戦車道という戦車の武道?を復活させて、試合に勝って廃校を防ぐストーリー。
キャラの濃い女の子が多く、とっても見甲斐があります。1話~6話までが、30分ことの続きのストーリー。途中カットされていた、アンツィオ選。2時間に及ぶ劇場版。そして、40分程度の最終章が、1年に1話オープンされて、5年間かけて公開されていく。自分は、アマゾンプライムで劇場版までが視聴できるため、何度も見ています。それぞれの高校が、世界大戦で活躍した国をイメージされていて、国のイメージと戦車や登場する女の子がピッタリ合っていて、この学校はどこの国をイメージしたんだろう、想像するのがおもしろい。女の子以外にも、包帯を巻いたクマのぬいぐるみのキャラクター「ボコちゃん」も特徴が合って楽しいです。
試合の場面は、戦車に自分が乗っているような感じがして、とってもスケールが大きなアニメになっています。