女王蜂 / QUEEN BEE (band) / Ziyoou-vachi

女王蜂とは2009年に兵庫県神戸市で結成されたバンドである。Vo.アヴちゃん、Gt.ひばりくん、Ba.やしちゃん、Dr.ルリちゃんの4人組。2011年にデビューし、大根仁監督映画『モテキ』のテーマソングに抜擢、メンバーも本人役として出演した。女王蜂のメンバー全員が本名、年齢、生年、国籍、性別を明かしておらずその実態はベールに包まれている。
2018年、アニメ東京喰種Re:のエンディングテーマに『HALF』が起用され、その後アニメの実写映画となる東京喰種【S】のエンディングテーマに起用された。数々のタイアップを経て2021年には自身初の日本武道館単独公演2DAYSが開催され、会場はたくさんのファンの熱気に包まれた。
楽曲にまつわることは自分たちで作り上げることをポリシーとし、CDを発売するたびにアーティスト写真を更新、写真ビジュアルの構成、衣装、メイクに至るまで本人達によるディレクションで作り上げられている。またライブツアーごとに衣装も変更し、会場を沸かせている。楽曲だけではなく、ファンの期待を常に裏切らないアートワークも魅力の1つだ。2023年にはアメリカロサンゼルスとシアトルでライブを行い、初の海外ライブデビューを果たした。関西から始まった女王蜂はとてつもない勢いでワールドワイドな存在に成長している。

女王蜂 / QUEEN BEE (band) / Ziyoou-vachiのレビュー・評価・感想

女王蜂 / QUEEN BEE (band) / Ziyoou-vachi
10

私の推し★「女王蜂」

私が「女王蜂」を推し始めたきっかけは、アニメのオープニングで「ミステリアス」という曲を聞いた時です。その曲があまりにもアニメにピッタリで、誰が歌ってるのだろうと検索したのがきっかけでした。

そこからすぐにライブに行き、どはまりしてしまいました。
あのアヴちゃんのヴォーカルの声。低い音から高い音へ一気に駆け上がっていく凄さと表現力。今までの自分には無かった世界観。自分のなかなか出せない本音を代わりに表現してもらったような達成感。毎回、ライブに行く度に心の奥がメラメラと燃えるような興奮。
「生きてて良かった、またこの感覚を味わうために頑張ろう」と目標がもらえます。
そして、アヴちゃんのキレイな姿。今日はどんな姿を見せてもらえるのだろうと、その姿を見るのも楽しみの1つです。

アヴちゃんの言葉を聞いてると本当に、自分が男でも女でも何者でもいいやん、と思えます。それぐらい自由でとらわれない姿に憧れます。アヴちゃんの言葉で、「喜びは自分で見いだすもの」とありますが、その通りだと感じました。
この世界には、心をうつ曲はたくさんあります。よく「何の為に生きているか分からない」という人がいますが、自分の奥底に眠っている本心になって一度、女王蜂の曲を聞いてみて下さい。何か明日から変わるかもしれません。

女王蜂 / QUEEN BEE (band) / Ziyoou-vachi
8

アヴちゃんのカリスマ性

女王蜂はとにかくカリスマ性に秀でたバンドだと思う。モテキのデスコで一気に名が売れ、そこから一時バンド休止もあったが、苦難を乗り越えバンド活動再開。そこからの勢いがすごい。東京喰種やどろろ、後宮の烏、チェンソーマン、【推しの子】などアニメの主題歌に抜擢され、TikTokでは、ポップで韻を踏んだ歌詞が特徴的な催眠術が話題となった。テレビ番組では、スクール型オーディション番組「0年0組」でプロデューサー兼担任として女王蜂のヴォーカルであるアヴちゃんが登壇。歌唱力やダンス力だけでなく表現力、コミュニケーション力、自己プロデュース力など多彩な才能を見極めるために様々な課題を候補生に与え、最終的に選ばれた候補生はデビューできるというもの。そこでは、女王蜂のヴォーカルとしてではなく、候補生たちの先生でプロデューサーでもあり、教える立場、選ぶ立場のアヴちゃんという、ライブでは見られないまた違った一面を見ることができる。

そんなアヴちゃん率いる女王蜂は曲によって曲調が様々だが、筆者のお気に入りの売春はバラードで男女のデュエットになっており、アヴちゃんの男性パートと女性パートがしっとりと絡み合い、男女間の葛藤や恋心が両方の目線から折り重なり心地良くもインパクトのある曲になっている。他にも沢山いい曲があるので、ぜひ聞いてみてほしい。
ライブではジュリ扇が定番アイテムで、観客はジュリ扇を高く掲げて曲に合わせて上下左右に揺らしていく。まだライブに行ったことのない人は一度は見に行ってみてほしい。独自のムーヴがそこにはある。

女王蜂 / QUEEN BEE (band) / Ziyoou-vachi
9

男女両性を醸すボーカル・薔薇園アヴ率いるロックバンド「女王蜂」

「女王蜂」はボーカルのアヴちゃんこと、薔薇園アヴをリーダーとする4人組のロックバンドです。2009年に結成され、メンバーのベースのやしちゃんとドラムのルリちゃん、そしてギターのひばりくんとともに、10年以上活躍しています。

「火炎」という曲は、YouTubeで公開されている「THE F1RST TAKE」や、アニメ『どろろ』のオープニングテーマとしても話題になりました。さらに、本当に「ボーカルのアヴちゃんの声なのか」と疑いたくなるほど、「火炎」では女性のようなハイトーンから男性的な低い声まで、幅広い歌声を披露していました。

またさまざまな人物が立ち上げ、よく話題に取り上げられる「オーディション企画」にアヴちゃんが参画し、2022年末「0年0組-アヴちゃんの教室-」と名づけられたスクール型オーディションが始動しました。

最もファンが意識する「女王蜂」の魅力は、やはりアヴちゃんとメンバーが作り出す類い稀なる世界観です。中毒性があるリズムやメロディ、1度聴いたら忘れられなくなる歌声が内包され、薔薇園アヴが魅せる、まさに「音楽」と言うにふさわしい楽曲の数々が築かれています。
全てが重なり合い奏でられる曲の勢いは、「そう簡単に止められないはず」と感じさせられるほど、ロックバンド「女王蜂」には魅力が備わっています。

女王蜂 / QUEEN BEE (band) / Ziyoou-vachi
8

蘇るロックの女神たち。バンド・女王蜂の魅力に迫る。

バンド・女王蜂は、音楽性とメッセージ性に長けており、独自の音楽性で多くのファンを魅了しています。彼女たちの音楽は、力強く爽快なロックサウンドに加え、メッセージ性の高い歌詞が特徴的です。

女王蜂は2009年に結成され、2011年にメジャーデビューしたバンドで、素晴らしい楽曲とパワーあふれるボーカルのアヴちゃんの歌声が癖になります。

代表曲である「Half」は、アニメ「東京喰種トーキョーグール」のエンディングテーマになっています。
社会問題をテーマにした歌詞と、疾走感溢れるサウンドが見事にマッチした楽曲です。特にサウンドが印象的で、不思議な世界観を表現しています。

この他にも女王蜂は、様々なアニメ楽曲を歌っています。
担当したアニメ楽曲は、どの曲を聞いても作品の世界観を尊重しているものが多いです。
アニメに起用されたもの以外の曲も、疾走感があり、様々な感情が揺さぶられます。

1度楽曲を聞けば、その魅力に心を奪われること間違いありません。 ぜひ女王蜂の音楽に耳を傾けて、彼女たちの世界観を存分に味わってみてください。

女王蜂 / QUEEN BEE (band) / Ziyoou-vachi
9

異端な才能を持つ女王蜂について

みなさんは「女王蜂」というアーティストをご存知だろうか?
アヴちゃん(Vo)、ひばりくん(Gt)、やしちゃん(Ba)、ルリちゃん(Drs)、からなる4人組のロックバンド。
メンバー全員が性別不詳、国籍不明、年齢不明、顔と名前以外の情報が謎に包まれている。
2011年にSony Music Associated Recordsからメジャーデビュー。
映画『モテキ』で『デスコ』がテーマソングに抜擢され、人気に火がついた。

楽曲はダークな内容やメロディの楽曲から非常にポップな楽曲まで非常に変幻自在。
さらに音域はmid2G#〜hihiA#までとかなり広い。
他のアーティストと比較しても類を見ない異様な存在感があるバンドだ。

このバンドをまとめ上げるのがヴォーカルのアヴちゃん。
声は男性の力強い声から女性の繊細な声まで様々な種類の声が出せる。
先述したように個人城ホが謎に包まれている上、さらにドラァグクイーンのようなメイク・ファッションのPVや非常に幅広い音域などが彼女(彼?)の妖艶さを際立たせており、そこが彼女の魅力だ。
どの楽曲も「芸術」としての括りで聴いている人がいてもおかしくないようなインパクトを持つ。

また、音楽以外でも2012年に行われた東京・代官山を世界有数の文化拠点にする街づくりプロジェクト
「代官山アートストリート」ではイメージモデルに抜擢。
2022年にはアニメーション映画の『犬王』にて森山未來とW主演を果たすなど、音楽以外の活動にも今後目が離せない。

女王蜂 / QUEEN BEE (band) / Ziyoou-vachi
10

年齢、性別、国籍不明!?バンド「女王蜂」の魅力とは

圧倒的カリスマ・薔薇園アヴをフロントに置いたロックバンド『女王蜂』は、多様性という言葉を体現したようなバンドだ。
2009年、兵庫県神戸市のライブハウスに颯爽と現れて以来、現在に至ってもメンバーの本名、年齢、性別、国籍を未公表とし、
メッセージ性の強い歌詞と激しい中にどこか悲しみを帯びたロックサウンドの音楽を中心に、
MV映像や手作りの衣装、アクセサリーのひとつひとつまでこだわり抜き、自分達のダークで生々しい世界観を強く表現している。
『女王蜂』の魅力を語るうえで、ボーカリスト薔薇園アヴの歌声には触れずにいられない。
映画「モテキ」のテーマソングに抜擢され、女王蜂の名を世に広げた名盤「ディスコ」を始め、
これまで発表された楽曲すべての作詞作曲を手掛け、その歌声は低音から1オクターブ以上離れた超高音低音までを自由、かつ正確に出すことができ、
男性的ながなり声から少女のような可愛らしい声までを自由自在に使いこなす。
本人曰く「やったらできちゃった」というその唯一無二の歌声は、どこか陰鬱で激情にまみれた『女王蜂』というバンドの世界観を表現する為にあるようだ。
テレビ番組でのパフォーマンスをしないと明言している彼らが、うわべばかりの多様性を謳うこの世界にどれほどの衝撃を与えてくれるのか、これから楽しみで仕方ない。

女王蜂 / QUEEN BEE (band) / Ziyoou-vachi
9

刺激的かつ繊細な音楽。唯一無二のビジュアル。

女王蜂という名前がおどろおどろしいですし、ビジュアルも少し奇抜なものが多いので、触れてみることにに少し引け目を感じてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、彼らの音楽は刺激的なだけでなくて繊細なものも多いので、ぜひ怖がらずに一度MVを見て頂きたいです。デビューアルバムに収録されており、映画版「モテキ」の主題歌に使用されていた「デスコ」はインパクトがかなり大きく、耳に残るフレーズに惹かれますのでまずはそこから触れてみていただけたらどんどんはまっていくのではないかと思います。メンバーのビジュアルも魅力的で、特に4人組の中でもひときわ目を引くボーカルのアブちゃんは、見た目が美しいだけでなく、男性の歌声と女性の歌声を操って使い分けることのできるので何度も驚かされました。「売春」という曲や、「どろろ」の主題歌である「火炎」にてその才能が発揮されており、初めて聞いたときは別々の人が歌っているかと思うほどでした。また、バンドの衣装は外部に発注したものではなく、バンドメンバーでデザインや作成を行っているものであり、自分たちの世界観やビジュアルに徹底的にこだわる姿に圧倒されます。これからも彼らの動向に目が離せません。

女王蜂 / QUEEN BEE (band) / Ziyoou-vachi
10

2020年最も話題のロックバンド「女王蜂」

2009年に兵庫県神戸市で結成、2011年にデビューした「四人組のロックバンド」の女王蜂。
現在メンバーは全員、本名・生年月日・性別・国籍などはすべて未公表で、
多くの謎に包まれていますが、それもまた良さと言えます。
楽曲ですが、どれもボーカル「アブちゃん」の自由自在な歌声や表現力、バンド全体の一体感により、中毒性のある曲ばかりです。MVもこだわった表現をしているため見ていて楽しく、つい体が揺れる、そんな曲が多いです。
有名アニメ・ドラマに使われている曲もいくつかあります。2018年4月〜放送されたテレビアニメ『東京喰種:re』のエンディングテーマでは、女王蜂の『HALF』が流れていました。唯一無二のアブちゃんが表現する世界が東京喰種の世界とマッチしており、実際に今でも人気のある曲です。また、2019年1月〜放送されたテレビアニメ「どろろ」のオープニングテーマでは、
『火炎(FIRE)』が流れていましたが、この曲は2020年にアニメ界以外で話題になります。キッカケは、YouTubeチャンネル「FIRST TAKE」にて取り挙げられたこと。アブちゃんの生歌声が注目を集め、動画は見事にバズり、新感覚アーティスト女王蜂に魅せられた人が大勢います。そのほかにも、映画「モテキ」や「貞子」、テレビドラマ「10の秘密」などで使われた楽曲も話題を呼んでいます。「10の秘密」で使われた楽曲「BL」ですが、同じく「FIRST TAKE」にて取り挙げられており、独特の声色や生歌での歌唱力、表現力の幅に驚かれ、動画は高評価を得ています。再生数も凄いです。
アブちゃんの表現力や歌声ももちろん素敵ですが、バンド全体の独特な雰囲気、一体感もさることながら、ビジュアル面でも顔面偏差値が強いと言われています。
ぜひ、聴いてみてください!

女王蜂 / QUEEN BEE (band) / Ziyoou-vachi
9

新しい音楽

女王蜂は日本のバンドの1つです。最大の魅力はなんと言ってもボーカル担当アヴちゃんの歌声です。いったいどんな喉をしているのだろうかと考えさせられるほど、高音域から低音域まで使い分けて歌います。その歌声を聴くと、自分の中で揺り動かされるものがあります。また、女王蜂のライブに足を運んだときに、他のバンドとは異なる演出を感じることができとても驚きました。一言で言うと、ミュージカルなのです。バンドなのに、なぜか私はミュージカルに来たのだろうかと錯覚させられてしまいます。演奏、アヴちゃんの歌い方、照明などの工夫がそう感じさせているのではないでしょうか。ライブに足を運ぶ観客はチャイナドレスを着て来たり、扇子を振ってリズムにのったりします。こうした雰囲気はミュージカルというよりクラブに近いとも感じられます。また、女王蜂のメンバーが着ている服装も個性的です。女王蜂の写真を見るとそれが分かると思います。これも女王蜂の大きな魅力の1つです。そのような女王蜂にしかない感性は曲にも表れています。多くの曲をアヴちゃん自身が作詞作曲しています。
女王蜂の曲、メロディーは他のバンドには全く異なる中毒性があります。これは女王蜂に興味を持った人たちにぜひ実際に曲を聴いて感じて欲しいです。女王蜂は音、服装、パフォーマンスなどアートの塊なのです。

女王蜂 / QUEEN BEE (band) / Ziyoou-vachi
10

ボーカル''アヴちゃん''が放つ圧倒的なカリスマ性と圧巻のライブパフォーマンス

2009年に神戸で生まれた4人組ロックバンド「女王蜂」は、独特な世界観と洗練されたサウンドが売りで、注目されているバンドの一つです。80年~90年代のディスコサウンドから爆音のガレージロックなど、色々なジャンルが混ざった音楽はどこか懐かしく、そして若い人は新鮮に感じるかもしれません。私が初めてこのバンドの音源を聴いた時、雷に打たれたような衝撃を受けました。
まず最初に度肝を抜かれたのが、ボーカル''アヴちゃん''の圧倒的なカリスマ性でした。男声の低い音域から女声の高い音域まで歌いこなし、優しさも力強さもそなえた中性的な歌声は唯一無二の存在感があります。そして、ファッション誌でも取り上げられるほど抜群のファッションセンスを持ち、ジェンダーレスな衣装とモデルのようにスラっとしたスタイルは、ビジュアル面でも類まれなるオーラを放っています。
さらに、楽曲はすべてアヴちゃんが作詞作曲を担当していて、アヴちゃんは女王蜂の絶対的なカリスマであり、このバンドの核とも言える存在でしょう。

このバンドの魅力が最大限に発揮されるのがライブです。極彩色のライトに照らされながら、アヴちゃんが歌い、踊り狂い、ジュリ扇を振り回し、圧巻のライブパフォーマンスで、会場全てを女王蜂の世界で包み込んでしまいます。激しくも洗練されていて、CDとはまた違ったアレンジで楽曲の良さを引き出す演奏は、その時そのライブでしか味わうことが出来ません。一回ライブを見てしまえば、別のライブもまた見たくなる、中毒的な魅力を持っています。

女王蜂は、とても異彩を放つバンドでありながら、美しくてかっこいい、一度聴いたら忘れられないバンドです。もしこのレビューを見て、女王蜂に興味が湧いた、という方には、是非CDだけでなくライブDVDもオススメします。きっとあなたも、一瞬で働き蜂になってしまうでしょう。