ファイナルファンタジーX / FINAL FANTASY X / FFX / FF10

ファイナルファンタジーX / FINAL FANTASY X / FFX / FF10

『ファイナルファンタジーX』とは、2001年7月19日にPlayStation 2用ソフトとして発売されたゲーム作品。『FF10』『FFX』等と略される事が多い。
リマスターも発売されていてPlayStation 4やNintendo Switch等でもプレイ可能だ。
キャッチフレーズは「私、『シン』を倒します。必ず倒します。」であり、これはパッケージの裏面にも記載されている。
当作品はPlayStation 2用ソフトとして発売された『ファイナルファンタジーシリーズ』最初の作品であり、PS2のゲームの中でもトップクラスの売れ行きを記録している。その人気の高さから、シリーズ初の物語上での続編となる作品『ファイナルファンタジーX-2』が作られた。
バトル面ではATB(Active Time Battle)に替わって、CTB(Count Time Battle)という新しいシステムが採用されていて、いずれかのキャラクターが行動している時に全体で時間が停止するのが従来との大きな違いである。他にもスフィア盤と呼ばれるボードに配置された成長スフィアを発動させることで、能力値がアップしたり技や魔法を修得したりするという独特の成長システムや、モンスター訓練場などのゲーム中盤からプレイできるやりこみ用ミニゲームが特徴である。

ファイナルファンタジーX / FINAL FANTASY X / FFX / FF10の関連記事 (11/15)

【MH】雰囲気が似てる?モンハンプレイヤーにおすすめのゲームまとめ【モンハンダブルクロスほか】

【MH】雰囲気が似てる?モンハンプレイヤーにおすすめのゲームまとめ【モンハンダブルクロスほか】

世界中のプレイヤーと共にハントが楽しめるゲーム『モンスターハンター』シリーズ。この作品の中にはモンスターハントの要素以外にも、釣りゲームの要素や、次々とミッションをクリアしていく「ミッションゲーム」の要素も含まれている。本記事では『モンスターハンター』シリーズのプレイヤーにおすすめしたい、世界観や要素が似ている作品をまとめて紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジーXIII、ライトニングの画像まとめ【FF13】

ファイナルファンタジーXIII、ライトニングの画像まとめ【FF13】

『ファイナルファンタジー』シリーズの13作目にあたる『ファイナルファンタジーXIII』の主人公と言えば、ライトニングである。15歳の時に両親を失い、唯一生き残った妹を守る為に本名を捨ててまで戦う強い女性だ。ライトニングはその美貌と強さから非常に人気が高く、インターネット上にもたくさんの画像が投稿されている。本記事では『ファイナルファンタジーXIII』の主人公・ライトニングの画像をまとめて紹介する。

Read Article

『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』全マウント取得方法と画像まとめ【パッチ4.2】

『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』全マウント取得方法と画像まとめ【パッチ4.2】

ここではスクウェア・エニックスの世界的人気を誇るMMORPG『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』に登場するマウントの取得方法や画像をまとめた。パッチ4.2までのマウントを掲載している。「銀牙」、「ペガサス」などの人気マウントや、物語の重要キャラクターである「ミドガルズオルム」などを紹介している。

Read Article

『FF15』の前身『FINAL FANTASY Versus XIII』の紹介と考察まとめ!『FF13』からの幻のエピソード

『FF15』の前身『FINAL FANTASY Versus XIII』の紹介と考察まとめ!『FF13』からの幻のエピソード

本記事では『ファイナルファンタジーXV』の仮タイトルだった、『FINAL FANTASY Versus XIII』について考察している。『ファイナルファンタジーXV』は当初『FINAL FANTASY Versus XIII』というタイトルで開発されており、『FF13』の世界観から続く3部作のうちの1つとして構想していた。しかし開発側の諸問題のあおりを受け『Versus XIII』は幻となり、設定の一部を引き継いで『ファイナルファンタジーXV』として発売されたのである。

Read Article

ファイナルファンタジーXVの壁紙画像・イラストまとめ【FF15】

ファイナルファンタジーXVの壁紙画像・イラストまとめ【FF15】

大人気RPG作品の一つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。その中でも「登場キャラクターが美男・美女揃い」という理由でファンが多いのが『ファイナルファンタジーXV』である。インターネット上にはゲームの中の世界観を表現した雰囲気のあるイラストや、壁紙画像が沢山投稿されている。本記事では『ファイナルファンタジーXV』の壁紙イラスト・画像をまとめて紹介する。

Read Article

『FF15』に登場する歴代最強の美女・ゲンティアナの正体を紹介!ネタバレ注意!【ファイナルファンタジーXV】

『FF15』に登場する歴代最強の美女・ゲンティアナの正体を紹介!ネタバレ注意!【ファイナルファンタジーXV】

『FF15』に登場する歴代最強の美女・ゲンティアナの正体を紹介する。ゲンティアナは六神の遣い「二十四使」の1人として登場し、神凪であるルーナに付き従う黒髪の女性として描かれている。なぜ彼女が歴代最強と呼ばれるのか、動画付きでまとめた。

Read Article

【ファイナルファンタジーXII】美女・美人な登場人物・キャラクターの壁紙、画像まとめ【FINAL FANTASY XII】

【ファイナルファンタジーXII】美女・美人な登場人物・キャラクターの壁紙、画像まとめ【FINAL FANTASY XII】

『ファイナルファンタジーXII』はファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第12作目であり、戦争を背景に強大な力を秘めた石を巡り、イヴァリースを駆け抜けた人々の物語である。戦争を描いた作品ということもあって暗い部分も見られ、特に物語の中心となるアーシェは戦争で兄や夫を失っている。そんな激動の時代を生きぬく彼女たち美女登場人物・キャラクターをまとめた。

Read Article

新生FF14の「採掘師」「園芸師」を使った金策方法まとめ!おすすめ装備・採掘場所・スキル回しなどを紹介【ファイナルファンタジーXIV】

新生FF14の「採掘師」「園芸師」を使った金策方法まとめ!おすすめ装備・採掘場所・スキル回しなどを紹介【ファイナルファンタジーXIV】

本記事では『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』の採掘師・園芸師を使った効率的な金策方法をまとめて紹介している。記事中では採掘・園芸時のおすすめの装備、採掘場所、スキル回しなどを掲載した。初心者でも比較的簡単に稼げる方法なので、ぜひ参考にしてみてほしい。

Read Article

受賞歴多数!ファイナルファンタジーIXの魅力をネタバレ徹底解説【FF9】

受賞歴多数!ファイナルファンタジーIXの魅力をネタバレ徹底解説【FF9】

『ファイナルファンタジーIX』は「FFの原点回帰」をコンセプトとして製作されており、初期のFFらしさを感じさせる「クリスタル」の存在やジョブチェンジシステム、ファンタジックな世界観など多数の魅力がある。特に昔から『ファイナルファンタジー』シリーズを楽しんできていたファンに受け、様々な賞を受賞する人気作品となったのだ。本記事では『ファイナルファンタジーIX』の魅力を、画像と共にまとめて紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジーVIIの徹底解説・考察まとめ【FF7】

ファイナルファンタジーVIIの徹底解説・考察まとめ【FF7】

多数存在する『ファイナルファンタジー』シリーズの中でも、特に人気が高い『ファイナルファンタジーVII』。多くのファンからリメイク版の発売が望まれ、本編終了後も派生作品や関連映像が続々と発売される程に愛されている作品だ。それほどまでにプレイヤーを引き付ける『ファイナルファンタジーVII』の魅力とは何か、本記事ではストーリーやキャラクター、世界設定や音楽などあらゆる面から検証して紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジーVII、ティファ・ロックハートのコスプレ画像まとめ【FF7】

ファイナルファンタジーVII、ティファ・ロックハートのコスプレ画像まとめ【FF7】

『ファイナルファンタジーVII』のメインキャラクターの一人、ティファ・ロックハートは長い黒髪と武闘家らしく露出度が高めで動きやすい服装が特徴的な、魅力的なキャラクターである。『ファイナルファンタジーVII』ファンにも人気が高く、インターネット上にはティファのコスプレを楽しむ人々の画像が多数投稿されている。本記事では『ファイナルファンタジーVII』のキャラクター、ティファ・ロックハートのコスプレ画像をまとめて紹介する。

Read Article

【ゴールドソーサー】FF14のイベント「トリプルトライアド」キング戦の必勝法・コツまとめ!【ファイナルファンタジーXIV】

【ゴールドソーサー】FF14のイベント「トリプルトライアド」キング戦の必勝法・コツまとめ!【ファイナルファンタジーXIV】

本記事では『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ2.51から追加された、ゴールドソーサーのイベント「トリプルトライアド」のキング戦においての必勝法やコツについて、まとめて紹介している。記事中では初期カードのみや、MGP(マンダヴィル・ゴールドソーサー・ポイント)で購入可能なカードを使った攻略法をまとめて掲載した。効率的にMGPを稼ぐことができるので、ぜひ記事を参考にしてチャレンジしてみてはいかがだろうか。

Read Article

ファイナルファンタジーX-2の攻略情報・Wikiまとめ【FFX-2】

ファイナルファンタジーX-2の攻略情報・Wikiまとめ【FFX-2】

『ファイナルファンタジーX-2』は、2003年にPlayStasion 2用ソフトとして発売された『ファイナルファンタジー』シリーズの作品の一つである。前作『ファイナルファンタジーX』のヒロインだったユウナを主人公にした、シリーズ初の続編作品だ。後に携帯端末のPlayStasion Vitaにも移植され、更なる人気を呼んでいる。本記事では『ファイナルファンタジーX-2』の攻略に役立つような情報を扱っているサイトを、厳選して紹介する。

Read Article

新生FF14の極シヴァ討伐戦の攻略法・ギミック・クリア動画まとめ!【ファイナルファンタジーXIV】

新生FF14の極シヴァ討伐戦の攻略法・ギミック・クリア動画まとめ!【ファイナルファンタジーXIV】

本記事では『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』のパッチ2.4で実装されたコンテンツ、「極シヴァ討伐戦」の攻略方法やギミック、クリア動画をまとめて紹介している。記事中ではシヴァが武器を持ち替えるタイミングで発生する行動や言動、戦闘中のベストポジション、おすすめのパーティの組み方などを掲載した。詳しい解説動画も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてほしい。

Read Article

『FF15』の衝撃エンディング動画&ストーリーを紹介!ネタバレ注意!【ファイナルファンタジーXV】

『FF15』の衝撃エンディング動画&ストーリーを紹介!ネタバレ注意!【ファイナルファンタジーXV】

『ファイナルファンタジーXV』の衝撃エンディング動画&ストーリーを紹介する。本作は2016年にPlayStation 4(PS4)・Xbox One用アクションRPGとして制作された。ゲームの他、CG映像作品やアニメーション、スマートフォン向けアプリなど様々な形で展開され、『FFXV』の物語・世界観を共有したタイトル群は「ファイナルファンタジーXV ユニバース」と呼ばれる。

Read Article

【FF8】『ファイナルファンタジー8』の裏設定・都市伝説まとめ!リノア=アルティミシア説について検証

【FF8】『ファイナルファンタジー8』の裏設定・都市伝説まとめ!リノア=アルティミシア説について検証

『ファイナルファンタジー8』の有名な裏設定・都市伝説、リノア=アルティミシア説についてまとめました。ここでは噂が囁かれるようになった理由を、画像やエンディング動画などを交えながら解説。ファンならば気になる都市伝説について、徹底的に検証していきます。

Read Article

ファイナルファンタジーXV、ユーザー評価・レビューまとめ【FF15】

ファイナルファンタジーXV、ユーザー評価・レビューまとめ【FF15】

2016年にPlayStation 4用ソフトとして発売された『ファイナルファンタジーXV』。美しい映像やイケメンのキャラクターたちなどでファンの人気を集めている一方、「ストーリーがつまらない」など低評価をしているプレイヤーも多い。本記事では『ファイナルファンタジーXV』のユーザー評価・レビューについてまとめて紹介する。

Read Article

「FF15」の同人誌に公式のスクショを使用した「あんと」が炎上!自粛を無視して赤ブーのイベントに出没し警察沙汰!?【ファイナルファンタジーXV】

「FF15」の同人誌に公式のスクショを使用した「あんと」が炎上!自粛を無視して赤ブーのイベントに出没し警察沙汰!?【ファイナルファンタジーXV】

『ファイナルファンタジーXV』の同人誌制作にスクリーンショットで撮った公式の画像を使用した「あんと」という方が炎上したことがありました。本人は謝罪し、その同人誌を発売する予定だった赤ブーブー通信社主催のイベントも自粛すると宣言。しかしイベント当日に販売する側で参加しており、スタッフと揉めて警察も出動する事態となりました。この記事では会場でその様子を目撃した人々の様子や、騒動の経緯をまとめて紹介します。

Read Article

【ゴールドソーサー】FF14のイベント「トリプルトライアド」のカードのステータス・性能・入手方法・ドロップ場所まとめ【ファイナルファンタジーXIV】

【ゴールドソーサー】FF14のイベント「トリプルトライアド」のカードのステータス・性能・入手方法・ドロップ場所まとめ【ファイナルファンタジーXIV】

本記事では『ファイナルファンタジーXIV』のゴールドソーサーで発生するイベント、「トリプルトライアド」で使用可能なカードの情報を、まとめて紹介している。記事中では星1から5までの各カードの画像紹介、それぞれの性能やステータス、ドロップ箇所などを分かりやすく一覧でまとめて掲載した。

Read Article