灰と幻想のグリムガル / Grimgar of Fantasy and Ash / Grimgar, Ashes and Illusions

灰と幻想のグリムガル / Grimgar of Fantasy and Ash / Grimgar, Ashes and Illusions

『灰と幻想のグリムガル』とは、十文字青によるライトノベル小説が原作となった、アニメ作品。
小説は2013年より刊行、アニメは2016年1月より全12話構成で放送された。
また『月刊ガンガンJOKER』にて、2015年5月号から2016年7月号まで漫画も連載されている。
ある日突然グリムガルという異世界で目を覚まし、名前以外の記憶がなくなってしまった若者たちの冒険の物語。

灰と幻想のグリムガル / Grimgar of Fantasy and Ash / Grimgar, Ashes and Illusionsの関連記事

灰と幻想のグリムガル / Grimgar of Fantasy and Ash / Grimgar, Ashes and Illusionsのレビュー・評価・感想

灰と幻想のグリムガル / Grimgar of Fantasy and Ash / Grimgar, Ashes and Illusions
9

今までの転生アニメとは一味違う!!

2016年に放送された作品です。一つ目のポイントとして少し前の作品ですが年代を感じさせない綺麗な画が特徴です。所々で出てくる綺麗な画に引き込まれる事間違いなし!
ストーリーとしてはよくある異世界、転生系のアニメとは少し違い、飽きの来ない内容です。よくある主人公最強系アニメではなく、普通の人間が転生したらどうなるのかリアリティがすごく見入ってしまう作品になっています。
転生物だと忘れてしまうほど普通に生活するために普通に困って普通に頑張って一生懸命考えて普通に生活するためだけなのに、この世界ではこんなことで困るんだろうなと生活の細かい所が描かれていて、アニメ好きの皆さんが一回は考えたことがある「もしも自分が転生したら」の一番リアルな答えがこの作品にはある気がします!
幻想的な世界観なのに何故か自分がそこにいるのかと思うように感情移入してしまうのです!
世界観の他にパーティーを組んだメンバーの人間関係も視聴するにあたってのポイントだと感じます。人間切羽詰まった状態になると本性が出てくるようにこの作品での人間関係の動きには心が動き、誰が悪いなどではなく、悪役になっているキャラクターの気持ちにすらなぜだか寄り添えてしまう。
人の命がかかった状態で自分はこんな風に動けるのだろうかと自分を見つめなおすきっかけになった方もいるのではないでしょうか。
よくある異世界転生アニメだと思って見ては予想外なストーリーに驚かされる作品です。

灰と幻想のグリムガル / Grimgar of Fantasy and Ash / Grimgar, Ashes and Illusions
9

おすすめアニメ(ラノベ原作)灰と幻想のグリムガルのおすすめ

灰と幻想のグリムガルは、異世界転生系の一種です。
通常の転生系のアニメと異なり、主人公や登場人物の記憶が欠落しているという新しい入りから始まります。また、異世界ものにありがちな主人公が最強系ではなく、モンスターを怖がり、他人との関係に悩むというような、私たち一般人でが共感できるような性格をしています。そのため、感情移入がしやすく、どんどんアニメハマっていけます。
アニメの途中では、パーティーのリーダーがゴブリンに殺されてしまうという一般的な異世界転生ものにはありえない展開が新鮮で驚きとともに今後の展開へ期待感が持てっるような構成となっています。リーダーの死後のパーティーメンバーの心のすれ違いや、新たなメンバーとの関係性など人間関係からも目が話せません。また、アニメの最後には強敵に立ち向かう姿も描写されており、最後までワクワク感維持したまま楽しむことができます。
この灰と幻想のグリムガルはライトノベルが原作であり、アニメを最後まで見て続きが気になった方はライトノベルで続きを知ることができます。アニメとライトノベルで序盤の内容がほとんど一緒であるため違和感なくライトノベルに移行できる点も評価できます。
このアニメを見たことがない方は見て損はしないアニメだと思います。

灰と幻想のグリムガル / Grimgar of Fantasy and Ash / Grimgar, Ashes and Illusions
8

実際に異世界転生したらこんなものだと思う

原作未読の状態でアニメを視聴しました。

当初は「また異世界転生して俺TUEEEアニメかな」と無礼なことを思っていたのですが、
そういったアニメとは全然違う、現代から転生した無力な少年・ハルヒロ達が、RPGのような異世界で生き抜くストーリーです。

流行りの転生したら最強&ハーレムアニメとは違って派手さはなく、雰囲気がほの暗くなんなら少し地味です。
「世界の平和は俺たちが守ってみせるぜ!」みたいなことは全然なく、「明日しっかりお金稼いで替えのパンツ買うぞ!」と意気込むような、
なんともいえない地味さがまたこのアニメの味なのだなと思います。

このアニメの特徴として、なにか大変なことが起きてもどこか淡々とストーリーが進みます。
盛り上がらない、と言われればそうなのかもしれないですが、ちょっと考えてみると現代の世界そのもののようにも取れます。
ハルヒロ達のパーティという小さな集団の中で、メンバーが命を落としてしまうという大きな事件が起きても、
世界規模で見るとそういった小さなイレギュラーなんて大して誰も気にはとめないんですよね。

それが正しいのか、そうでないのか、そういう哲学的な部分に訴えかけてくる作品だと思います。

灰と幻想のグリムガル / Grimgar of Fantasy and Ash / Grimgar, Ashes and Illusions
8

現実味のある異世界物語

他のいわゆる「異世界」ものと一線を画しているアニメが、この灰と幻想のグリムガルだと思います。
「なろう」でよく見る異世界英雄譚などは主人公が最強だとか、一つの能力がずば抜けているパターンが圧倒的に多いですが、灰と幻想のグリムガルの主人公やその仲間たちは例外であり、これでもかというほどとにかく弱いです。この点が灰と幻想のグリムガルというアニメの最大の長所でもあり、短所でもあります。
まず短所から述べると、なんといっても主人公たちが弱いので、どうしてもテンポが悪くなります。例えば異世界ものでよく登場する最弱モンスターのゴブリンでさえも、一匹しとめるのに最初は六人がかりでもやっとでした。このように他の作品ではポンポン進んでいくはずの場面でも、灰と幻想のグリムガルの主人公たちは時間がかかってしまいます。悪く言えばとろくさいです。ですのでアニメを見るときに、登場人物の心情の機微や現実味なんかよりもとにかく内容を早く知りたい!と考えてしまう方であればこのアニメは強くおすすめできません。
しかし、現実世界にいるあなたが仮に灰と幻想のグリムガルの世界に行ったところで、一撃でゴブリンを倒せるはずがありません。つまりこの作品はとても現実的に作られているのです。この点が最大の長所だと思います。異世界になんて行ったこともない私達でも、主人公たちに課せられたいくつもの過酷な試練がどれほど厳しいのかなんとなく分かってきますし、自分自身も主人公たちと一緒に旅をしている気分になれます。
さらにこのアニメの良い点を述べると、絵がものすごく綺麗です。あと挿入歌もいい。
もしこのレビューを読んで、面白そうだなと思ったのならまずはアニメを見て、その後、原作である小説も読んでみてはいかがでしょうか。

灰と幻想のグリムガル / Grimgar of Fantasy and Ash / Grimgar, Ashes and Illusions
9

思いがけず秀作なアニメ「灰と幻想のグリムガル」

目覚めたら異世界だった。ラノベによくある始まりですが、しかし主人公のハルヒロはじめ、全員元の世界の記憶もなく、ここがどこなのか、なぜ来てしまったのか、ということも一切説明がありません。ただ彼らはこのグリムガルという世界に来て一生懸命に生きていくだけ。みんなヒーローでも勇者でもなく、ゴブリン1匹倒すのにも、全員でかかっても倒せない。一番しっかりしていてチームのリーダーのマナトの「これは命のやりとりなんだ!」という叫びが胸に響きます。

スカッとするようなアニメではなくて、でもチームのみんなが生きるのに一生懸命で少しずつ成長していく姿に感動します。異世界なのにすごくリアルに感じました。
そのマナトは途中で死んじゃうんですよね。ショックでしたー。涙出ました。しかしそれがさらに新しい出会いを生み、チームにメリイがやって来ます。トラウマを抱え心を開かないメリイ。マナトが死んじゃっただけでも大変なのに、この辺りはハルヒロ頑張れって感じですね。
主人公のハルヒロはほんとにごくごく普通の男の子で、それが逆に親近感もあり新鮮でした。水彩タッチの作画が美しく、空気感が伝わってくるような異世界の風景を見せてくれます。なぜか挿入歌がとても多くて、なにかというと挿入歌が流れてました(笑)地味ですが秀作です。
二期の話が出てこないのが残念です。

親タグ