STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ

『STEINS;GATE』とは、5pb.(現MAGES.)の同人ゲーム作品およびそれを基にしたアニメ作品である。アニメ放送時期は2011年の4月から9月。第15回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品アニメーション部門/長編に選ばれた。大学の友人と日々おかしなマシンを開発していた岡部倫太郎は、偶然タイムマシンを開発する。だが、倫太郎はタイムマシンで過去を改変したことにより、様々な問題に直面してしまう。

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲのレビュー・評価・感想 (2/2)

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ
10

加速する面白さがある作品

こういったテキストを読むタイプのゲームはしたことがなかったのですが、体験版をやってみて一気に引き込まれました。
引き込まれたポイントとしては「日常生活が急に変わってしまう」ということ。”急に周りから人が消える”、”なぜかゲル状になるバナナ”、”死んだはずなのに生き返る少女”など、主人公は自分たちとなんら変わらない環境で生活しているのにその中に少しずつ「変化」が起き始めて…少しずつ増していく”違和感”と”ゾクゾク感”で気付いた時には夢中になっていました。
「やり直せたらいいのに」と、誰しもが思うタイムマシンへの憧れ。このゲームをプレイしてから、「もしあの時ああしていたら未来はどうなっていたのだろうか」と考えることがよくあります。
タイムマシンの理論など科学にまったく詳しくない私でも「実現できるのでは」と思えるような丁寧な説明と、実在する機関と絡めて発展していく物語構成により、オカリンたちが同じ日本にいて今後タイムマシンは自分の目の前にも現れるかもしれないという錯覚に思わず陥ってしまうような、リアルとの融合を感じる作品です。
クリア後の喪失感が物凄く、ゲーム後にロスに陥ったのはこのゲームが初めてでした。
記憶を消してもう一度体験したいあの感覚…もう体験できないのが悔しいです。

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ
10

綿密に練られたストーリーと個性的なキャラクターが魅力の作品

2011年の秋葉原を舞台に大学生の岡部倫太郎(おかべりんたろう)と仲間たち(通称ラボメン)が偶然、過去にメールを送れるDメールを開発してしまう。過去にメールを送ることによって現在が書き換えられてしまうが、それを認識できるのは岡部だけ。複数の過去改変により、事態は想像を超えるものとなる。
そんな書き換えられた世界を取り戻すためにラボメン達が奮闘する物語である。最初は伏線を張るシーンばかりで人によっては退屈に感じるが、必ず面白くなるから我慢してほしい。伏線が次々とつながっていく様はすごいと言わざるを得ない。
主な登場人物はラボメンになるがそれがまた個性的な面々である。主人公の岡部倫太郎は大学生になった今でも自らを鳳凰院凶真と名乗るTHE中二病。橋田至(はしだいたる:通称ダル)は典型的なオタクでネットスラングを多用するがハッキングの腕は天才的。椎名まゆりは岡部の幼馴染でおっとりした性格だがコスプレ衣装を作るのが趣味。牧瀬紅莉栖(まきせくりす)はアメリカの大学を飛び級で卒業した天才脳科学者。桐生萌郁(きりゅうもえか)はライターのアルバイトをしているが非常に無口。しかし携帯メールでは饒舌になる。メールを打つ速さは異常。漆原るか(うるしばらるか)は可憐な姿をしているが実は男。フェイリスニャンニャンは秋葉原のメイドカフェ「メイクイーン+ニャン2」の人気ナンバー1メイド。阿万音鈴羽(あまねすずは)はラボメンが集まる未来ガジェット研究所の一階にあるブラウン管工房でバイトする少女。明るい性格だがサバイバル術に長けた言動が目立つ。
この個性的なキャラクターが織りなすストーリーが本作の最大の魅力であるといえよう。

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ
10

時間の尊さを教えてくれる

1話から最終話まで、すべてに緻密な伏線が張られているアニメです。
主人公を取り巻くメンツはいわゆるオタクと呼ばれる冴えない集団で、最初のほうは万人受けはしないようなアニメだと思いました。
ある時、電子レンジにバナナを入れたらそのバナナがゲル状になって、ちぎったはずの元の房にいつの間にか戻ったことから、タイムスリップしてるのではないのかと主人公らは考えます。それから実験と偶然がかさなり、過去にメールを送れる『Dメール』なる発明をしてからすべてが動きます。
過去を変えるということは変えた瞬間から別の未来に分岐されるので、元居た世界とそこから進んだ未来とでは全く別の世界になり、それにともなって、さまざまな事象(作中ではある人物の過去を変えたら秋葉原に萌えの文化が消え、ただの電気街に代わる)・バタフライエフェクトによって主人公らは運命に翻弄されていきます。
世界が変わったら、人々の記憶は元居た世界とは別にその世界の記憶に書き換わるのですが、主人公「岡部倫太郎」ただ一人はその記憶を保持し続ける体質を持っているので、認識の齟齬や、あらがえない運命に絶望し葛藤します。
それでもかけがえのないものを守るために、あらがいようがない運命に対してあらがう姿、成長していく姿はまさに鳥肌ものです。

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ
10

タイムリープ作品が好きな方必見!STEINS;GATEの魅力!!

舞台は2010年の秋葉原。東京電機大学に通う厨二病の主人公、岡部倫太郎は自身が立ち上げた発明サークル(ラボ)で日々ラボメン(ラボのメンバー)と活動していた。ある日、ひょんなことから過去にメールを送れる装置を発明してしまう。そのメールの乱用が導く未来。愛する人を救うため、大切な幼馴染を救うため、岡部はラボメンたちと奮闘する。様々な試練や困難を乗り越え、何度も時間を超越して辿り着いた結末。そのラストには圧巻です。

ネットでよく目にする世界線という言葉。この単語を広めたのがSTEINS;GATE。数あるアニメジャンルの中でも、一定の支持を得ているタイムリープ作品の先駆者がこの作品。漫画やライトノベルの原作が多い中、この作品はゲームが原作となっているのが特徴です。ストーリーが素晴らしいのはもちろんですが、OP曲がピカイチ。全話視聴する前と後では曲の印象が変わる、まさに神曲。1話から伏線が張られていて、後半にかけて怒涛の伏線回収が行われます。そのため最初から最後まで目が離せません。

東京リベンジャーズ、僕だけがいない街、時をかける少女などのタイムリープアニメが好きな方におすすめです。いつ見ても色褪せない名作ですので是非一度視聴していただきたいものです。

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ
10

タイトルなし

アニメSteins;gate ~シュタインズゲート~(通称:シュタゲ)は2011年4月から9月にかけてテレビで放送されタイムトラベル系の作品である。
主人公である岡部倫太郎(別名:鳳凰院凶真)や、その仲間たちがタイムマシーンを作成し、数々のタイムリープを繰り返していくうちにタイムパラドックスが生じて、岡部倫太郎の幼馴染である”椎名まゆりが死ぬ”という世界にたどり着いてしまう。そこで岡部倫太郎は紆余曲折を経て世界線の変化を観測出来る「リーディング・シュタイナー」という能力(自称)が備わっていることに気づき、タイムマシーンを用い椎名まゆりを救おうと奔走するようになる。
この作品で僕が一番すごい!と思ったのが、ところどころある伏線が全て回収されて、鑑賞し終わった後の”スッキリ感”が半端なかったです。特に1話の伏線と最終話での回収が一番ビビッときました。登場人物も皆個性的で、キャラの感情がよく描かれていたと思いました。
シュタゲはゲームも発売されており、アニメも続編である「Steins;gate 0」が放送され、劇場版STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴも上映されました、興味あると思った方々ぜひシュタゲを一度見てはいかがでしょうか。

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ
9

主人公のアクの強さと思いのギャップに泣いた

ゲームを原作にしたアニメ1期(全23話)、劇場版、2期(全23話)がある所謂タイムリープものの作品。友人が何かにつけてよく「それがシュタインズ・ゲートの選択だ」と言っていたので気になり視聴したアニメです。
主人公である岡部倫太郎の中二病全開の初期は、正直思わず苦笑いしてしまうほどには痛々しく思いながら視聴していました。しかし牧瀬紅莉栖との出会い、牧瀬紅莉栖の死をきっかけにどんどん岡部の周りから消えていく平和な日常と悪化していく残酷な非日常。
これから一体どうなっていくのか、岡部はどういう選択をしていくのか。話しが進んでいく事にとてもハラハラさせられながら見入ってしまいました。

至る所に隠されていた伏線が回収されるたびに、アレがここで繋がるのか…!と鳥肌を覚えてしまいました。友人はネタ的な意味を多く含めて「それがシュタインズ・ゲートの選択だ」と口にしていましたが、実際にアニメを視聴して「シュタインズ・ゲート」という言葉の重さを改めて考えさせられました。
希望、期待、絶望、挫折、喜び、悲しみ、全ての思いが最終話に向けて繋がり迎えるクライマックスはとても圧巻な作品です。1期・2期はトゥルーエンドが異なりますが2期のクライマックスでとある伏線に気づくとそういうことか〜!と思わずにはいられなくなると思います。

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ
10

リアルさを追求したアニメ

STEINS;GATEほど知的好奇心をくすぐるアニメを今まで見たことがない。一話みて見る気が失せる人もいるみたいだが、かなり面白いアニメなのでおススメする。
STEINS;GATEは、ある日、過去に干渉することができる「Dメール」を送ることができるよになり、しかも過去が変わったことを認識することができる「リーディングシュタイナー」の能力を持つ主人公・岡部倫太郎視点で描かれた物語だ。はっきり言ってかなりの中二病(最初は見るのをやめようかと思ったことがある…)。
そんな岡部たちは初めは驚きながらも仕組みを解明するために様々なDメールを送り過去を変えるが、タイムマシンを研究する機関「SEREN」にDメールの存在が気付かれたことで命を狙われ、仲間の「椎名まゆり」が殺されてしまうことになる。岡部は「タイムリープマシン」を使ってまゆりの死を回避しようとするが、まゆりの命を救うことができず途方に暮れてしまう。まゆりの命を救うためには過去を変えるために送ったDメールをなかったことにするしかないが、そのためには仲間の一人「牧瀬栗栖」を犠牲にしなければならないという事実に直面する。岡部はこの事実に戸惑いDメールの事実抹消に躊躇してしまうが、牧瀬栗栖の勧めによりDメールの事実をすべて抹消することになる。
世界戦に移動することでSERENから命を狙われることがなくなったが牧瀬栗栖のいない世界に悲観していた岡部。だが、未来から来た「阿万音鈴羽」により牧瀬栗栖の命も救われた世界「シュタインズゲート」にたどり着くことに成功する。というもの。
この類のアニメは他にもたくさんあるがSTEINS;GATEはリアリティをかなり追及している。アニメ内に出てくる秋葉や店(とらのあな・ソフマップ・ヨドバシカメラなど)は実在するものを使っているし、タイムリープに関する説明なんかはもし科学が発展したら本当にできるようになるんではないかと思わせるほどのもの。
主人公は中二病だがリアルさを求めてみてみるのもありだと思う。

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ
10

平成で一番の作品

ヲタク要素をいっぱい詰め込んだキャラクターたちが彩る、小説型のタイムリープ作品。

序盤は楽し気に過ぎていく日常ですが、ひょんなことから過去へメールが送れる装置を作り出し、そこから少しづつ物語は重たく、悲しく、世界の色を変えていきます。
昔アメリカの某掲示板に出現したという未来人、ジョンタイターや、現在も存在するセルンという組織が登場したり、主人公たちの歩く街並みが現実そっくりだったりと、感情移入しやすいように作られています。
ヲタク用語や科学用語など難しい言葉が多々登場しますが、それについての解説もオプションとしてゲーム内についていますので、安心して読み進めていけると思います。

登場するキャラクターは皆個性的で、こちらは現実世界にはあまり見かけない仕様になっています。
ゲーム世界ならではの、「こんな仲間が欲しい」「こんな人たちと日常を過ごしたい」と思える、言ってしまえばご都合主義の素敵な仲間が多数登場します。
ひとりひとりのキャラクターはしっかりとした、濃い原液で作られたような個性を持っていますが、不思議なことに混ざりあってもいびつなことにはならず、むしろそれがもともと一つの色であったかのように存在します。

ストーリー構成はもちろんのこと、イラストレーター、物語のテンポ、会話の流れ、音楽、声優、何をとっても平成最高の作品となっています。

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ
10

観測者となり、世界を騙す

初めはどこにでもある日常系ADVゲームと思っていた。主人公の岡部が中二病発言が多く、2ちゃんねらー用語も多用されてて、耐性のない人間を容赦なく振り落とそうとするが、なんとかしがみついて最終までたどり着いてほしい。
彼のふざけた姿が、とある少女を守るために作られたものであると分かると、本当に話にどっぷり入り込んでしまう。
岡部は過去にメールが送れるDメールを偶然開発した。仲間と過去を変えるためのメールをいくつか遊び半分で送信した結果、平和だった日常が崩壊し、過酷な運命の渦へと巻き込まれてしまう。
自分の半身とも言える、守るべき幼なじみの少女を失い、彼女を救うため何度もタイムリープを繰り返す。少しずつ精神を削られ、追い詰められていく様子も描かれる。
孤独な戦いと思われたが、やがて彼のタイムリープに気がついた仲間の女性が何度でも彼の手をとり、彼を助けてくれる。
やがて幼なじみの少女を助けるための手段が、仲間の女性を失うこととになると真相を知り、どちらも選べないと苦悩する岡部の姿は最高に涙できる。
前半のダラダラ展開から予想もつかないほどの急転直下、ぐいぐい物語に引き込まれてしまう。最後は大どんでん返しが起こり、物語が完結した時のカタルシスたるや、語り尽くせない。
岡部役の声優の方の演技がすばらしく、感情移入してしまう。
できるなら、このゲームをプレイした記憶を失ってもう一度やりたい!と思わせるだけのゲームである。

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ
9

タイムスリップ作品、ここに極まる

タイムスリップ物のアニメといえば「時かけ」であったり、「まどマギ」であったり数多くの作品がこの世の中には存在し、自分自身もこの系統の作品をかなりの数好んで鑑賞していました。
しかしながら一時期のブームのせいか、そろそろこの系統のネタもありふれたものとなってきて、作品の製作者も「とりあえず時間を戻しておけばヒットするだろう!」と実は思ったりしているのではないだろうかと考え始めたその頃、たまたま見た作品が「STEINS;GATE」でした。
物語の序盤から登場する強烈なキャラクター、主人公だけが記憶している謎の残る事件、携帯メールを過去へと送る電子レンジ...と次から次へと起こる印象的な出来事が自分をどんどんこの作品へのめり込ませました。
個人的にツボだったのはちょっと昔のネットスラングを織り交ぜた会話が当時、インターネットにのめり込んでいた自分を思い又、恥ずかしくもなりました笑。
話の中に潜んでいる伏線の数々を謎解きしながら、次週、またそれ以降の回で答え合わせしながら見るのが楽しみであれほど早く次の週が来て欲しいと思うことはそうそうなかったと思います。
最初の方は人によって好き嫌いが別れてしまいそうだとは思いますが、見て後悔することはない作品だと思います。

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ
8

盛り上がるまで、視聴切りは耐えてほしい

おかりん(岡部倫太郎)は発明といえない発明を繰り返しては、中2病を発症している大学生です。しかし、そんなくだらない発明の中である日、タイムリープする装置を作ってしまいます。おかりんと同年代ながら天才科学者でアメリカから帰国中の牧瀬は、中2病を発症したおかりんに興味をいだき、タイムリープ装置にも興味をもちます。いっしょにタイムリープ装置の改良に携わり、いつしかおかりんと牧瀬は同志以上の好意を持ち合うようになっていきます。しかし、ある日おかりんは気づきます。時間を操ることで世界の未来が変わっていることに。そして、自分が発明したタイムリープの世界は、大事な友達を必ず失う世界であることに。しかし、タイムリープの記憶はおかりんしか、持っていないのです。同じ時間を無限に繰り返し、孤独感にさいなまれていくおかりん。何度も何度も、大事な友達の死を見続ける絶望感。そしてもっとショッキングなことに気づきます。牧瀬と出会う世界線は、牧瀬とは違う友達が死ぬ世界であること。二人を同時に存在させる条件を探し、そして、失敗を繰り返して条件を見つけた未来のおかりんから連絡が入ります。おかりんは、未来の自分からの手順を踏んで、大事な二人を助ける唯一の条件のために行動を開始します。

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ
10

まだ見てない人がうらやましい!

このアニメ作品を見てない人は人生を損していると思うくらい面白い作品です!
タイムリープ物の作品で、何度も同じ世界を繰り返すという、言葉にしてみればありきたりなストーリーですが、よく練られたストーリーになっており、伏線の回収は見事だと思いました。
実際にある施設の名前や場所がテーマだったりするので、もしかしたら本当にあるかも?というようなリアルなドキドキも感じることができます。
舞台は秋葉原で、登場人物も全員キャラクターが濃く癖になります。いわゆるオタクな人なら、キャラクター達の発言する言葉にとても共感できると思います。
ただのイタいストーリーではなく、話が進むにつれてかなり重くなります。見ごたえはかなりあります。ただ、イラストが結構独特なところがあるので、好みはかなり分かれるかもしれません。私もイラストがあまり好みではなかったので、友人に勧められてもなかなか見る気持ちになりませんでした。騙されたと思って、一話みてみれば絶対やめられなくなります!
原作はゲームなので、ゲームから始めてもいいと思います。
ゲームはルートが分かれるので、ストーリーをたくさん楽しめると思います。
とにかく私は記憶を消してもう一回みたいと思う作品です!