GRANRODEO / グランロデオ

GRANRODEO(グランロデオ)は、ボーカルのKISHOW(谷山紀章)とギターのe-ZUKA(飯塚昌明)の男性2人で構成されるロックユニット。
2005年、TVアニメ『君が望む永遠』のイメージソングをKISHOWが作詞し、e-ZUKAが作編曲を担当したことが結成のきっかけ。
ライブはドラムスとベースをサポートに加えた4ピース体制で行われている。レーベルはLantisとハイウェイスター。
発表している曲の曲調は2人が好むハードロック・ヘヴィメタル調を主軸としつつ、枠にこだわらない様々なタイプの楽曲を発表している。
ファンクラブ名は「ロデオ組」。男性ファンを「RODEOBOY(RB)」、女性ファンを「RODEOGIRL(RG)」と呼ぶ。
声優としても活躍するKISHOWは、演技力はもちろん持ち前の高音域を生かした歌唱力で聴き手を圧倒する。デビュー曲後からは作詞を担当する。
作曲家、編曲家、ギタリストとして活動中。多くのアーティストへの楽曲提供も手掛ける。その曲はハードなものからキャッチ―なものまでバラエティー豊か。GRANRODEOの作曲を担当している。
2010年5月3日に日本武道館で結成5周年記念ライブを開催。男性声優が歌手として武道館で単独ライブを行ったのはKISHOWが初である。

GRANRODEO / グランロデオの関連記事 (3/6)

三日月・オーガスの名言&名セリフまとめ【鉄血のオルフェンズ】

三日月・オーガスの名言&名セリフまとめ【鉄血のオルフェンズ】

ここではガンダムシリーズのテレビアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の主人公、三日月・オーガスの名言・名セリフをまとめている。おおらかで仲間を大切にする少年だが、幼くして戦争以外の生き方を知らないのがオーガスだ。敵に一切の情け容赦をしない一方で、言動からは戦う以外の生き方を知らない悲哀が感じられる。

Read Article

すーぱーふみな+フミタン=すーぱーふみたん!?u-tarouさんによる製作過程まとめ!

すーぱーふみな+フミタン=すーぱーふみたん!?u-tarouさんによる製作過程まとめ!

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」で見た目と名前のギャップからコアなファンに人気のフミタン・アドモス。そんなファンの中でも、ガンプラでフミタンを作ってしまったのはu-tarouさんくらいではないでしょうか?今回、まとめ記事への掲載を許可して頂いたので、u-tarouさん製作の「すーぱーふみたん」が完成するまでの様子をご紹介したいと思います☆

Read Article

絵柄・作画が大きく変化した漫画まとめ!同じ構図で比較してみた画像も紹介!【黒子のバスケ】

絵柄・作画が大きく変化した漫画まとめ!同じ構図で比較してみた画像も紹介!【黒子のバスケ】

連載開始時とその後を比べて、絵柄が大きく変化した漫画をまとめてみました。作者の画力の向上や、画風の変化などが一目でわかるのは、とても面白いですよね。『黒子のバスケ』や『ハイキュー!!』などの人気作も画像付きで紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

Read Article

【黒子のバスケ】木吉鉄平と相田リコは付き合っていたことがあると判明!木リコが公式だと知ったファンの反応まとめ!【黒バス】

【黒子のバスケ】木吉鉄平と相田リコは付き合っていたことがあると判明!木リコが公式だと知ったファンの反応まとめ!【黒バス】

『黒子のバスケ』の公式から、木吉鉄平と相田リコは付き合っていたことがあるということが明かされ大きな話題となった。視聴者から「リコは何故、木吉だけ名前を呼び捨てにしているのか」という質問が届いた際に、作者が「一時期付き合ったことがあるからです」と回答したことでこの事実が発覚。当時のTwitterで大騒ぎとなったファンの反応をまとめてみた。

Read Article

これで君も鉄華団だ!バンダイファッションネットの鉄華団アパレルに注目!

これで君も鉄華団だ!バンダイファッションネットの鉄華団アパレルに注目!

現在放送中の大人気アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」!様々な関連グッズが発売されていますが、今回は鉄華団になりきれるアパレル商品をご紹介!CGSデザインの物もあるのでお好みで選びましょう☆ジャケットやワークキャップなど、これを身につけたら気分はもうオルガや三日月ですよ☆

Read Article

【鉄血のオルフェンズ】脚本・岡田麿里がNHKおはよう日本出演で視聴者大荒れ

【鉄血のオルフェンズ】脚本・岡田麿里がNHKおはよう日本出演で視聴者大荒れ

ガンダムシリーズのテレビアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』が最終回を迎えた後、脚本を務めた岡田麿里がNHKの「おはよう日本」で特集され、鉄血の結末に納得できなかった視聴者が大荒れとなった。『鉄血のオルフェンズ』は主人公を含めた主要人物の多くが死亡したことでファンの間で賛否が分かれたため、脚本家を恨むファンもいるようだ。

Read Article

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」最終回記念!HGガンプラまとめ(敵勢力編)

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」最終回記念!HGガンプラまとめ(敵勢力編)

最終回を迎えた「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」ですが、2016年の秋には第2期の放送が決定してまだまだ熱が冷めそうにありません。今回は「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場した敵勢力側のモビルスーツのHGシリーズのガンプラをご紹介します!アナタのお気に入りのモビルスーツはあるでしょうか?

Read Article