私のジャンルに「神」がいます

私のジャンルに「神」がいますのレビュー・評価・感想

New Review
私のジャンルに「神」がいます
8

「神」と「神」を崇める同人女子達のコメディ漫画です!

元は作者である真田つづる先生のツイッターで不定期に上げられてた作品なのですが、各所で話題となり遂に書籍化された本です。二次創作同人界に颯爽と現れた作家の綾城と、そんな彼女を「神作家」として崇める同人女子達の物語で、ある女子は綾城を作家として崇め尊敬し、またある女子は嫉妬や羨望の思いを自分の作品にぶつける……同人女子「達」なので主人公は複数いますが、どのキャラも「同人界にいれば誰もが一度は抱くであろうとても大きな感情」を持っていて、同人活動をしている人ならば「あーこれわかるー!」と刺さる場面が多々あると思います。また、巻末には綾城の過去話や、彼女の唯一の同人友達であり理解者でもある「おけけパワー中島」という謎の(?)人物とのエピソードなども掲載されていて、「神作家」と呼ばれた彼女にも「ただの同人作家の一人であり、ただの人間」の側面も楽しむことができます。全体的に話のテンポとスピード感がとても心地良く、最後はすっきりとした気持ちで読むことができます。同人用語が随所に出てきますが、目次後のページにその用語の説明があるので同人活動をしてない、或いは同人界そのものを知らない人でも楽しめる作品だと思います。

私のジャンルに「神」がいます
7

二次創作を学ぶなら、まずは『ジャン神』を読め!

オタクの内輪世界を描いた『私のジャンルに「神」がいます』:真田つづる著(KADOKAWA)は、SNSで大きな反響を呼びました。SNSに最新作が更新されるたびに「綾城」や「おけパ」などの名前が並んでいました。

ストーリーは、とある二次元ジャンルでの天才字書き・綾城と彼女に憧れる同ジャンルのオタク女子たちのリアルな感情を描いたコミックです。
SNSで完結しているのにも関わらず、書籍出版が決まると予約が殺到。WEB上では公開されない書きおろしが収録されたというのも理由の一つでした。

二次創作経験者にとっては共感することが多数書かれており、SNSに続きがアップされると、二次創作経験者たちが個々の経験や感情を織り交ぜながら拡散する様子が繰り広げられていました。
二次創作未経験のオタクたちにも、日常で目にするSNS上でのやりとりだったり「イベント会場で“ジャン神”に会えるかもしれない」と期待できることが共感を呼んだ理由かもしれません。

どうしてこのコミックを読むと「二次創作してみたい」と思えるのでしょうか。
頭の中で描いている妄想を小説にすることで、「誰かに自分の世界観を認められたい」という欲求が生まれるからかもしれません。
このコミックの登場人物の一人は、誰も書いていない前人未踏のジャンルで二次小説を書くことに挑戦します。人気のあるジャンルとは違い、イベント会場でも肩身の狭い思いをしますが、そこでの出会いは読む側も勇気をもらえ、心揺さぶられるシーンです。
そして、“ジャン神”となった綾城も、最初は“自分の妄想を仲間と集まって話す、一般的なオタクの一人”であったということが最終話に描かれています。
そのシーンがラストに描かれていることで、読み終えた後に「自分も妄想を呟くだけではなく、“ジャン神”になれるかもしれない」という期待さえ与えてくれるのです。

二次創作で、思うように原稿が進まない方、これからチャレンジしてみたい方、はたまた「“ジャン神”って何語?」と思った方は、ぜひオタクたちの熱い二次創作の世界を垣間見てはいかがでしょうか。