古田丈司

古田丈司の関連記事 (2/2)

パスカル・アバフ(シャーマンキング)の徹底解説・考察まとめ

パスカル・アバフ(シャーマンキング)の徹底解説・考察まとめ

パスカル・アバフとは、『シャーマンキング』に登場する南米インディオの神であり、シャーマンファイト後半でチョコラブ・マクダネルの持霊(もちれい)となる精霊。通称アバさん。1000年前のシャーマンファイトに参加し、ハオに殺害されるが、その雄姿はインディオの人々に希望と勇気を与え、死後神格化された。知識・経験ともに豊富で、チョコラブとチームを組んでいた蓮・ホロホロを一晩で神クラスのシャーマンと渡り合えるほどに鍛え上げたこともある。シャーマンファイト終了後はグレートスピリッツに帰った。

Read Article

小山田まん太(シャーマンキング)の徹底解説・考察まとめ

小山田まん太(シャーマンキング)の徹底解説・考察まとめ

小山田まん太とは、『シャーマンキング』の主人公・麻倉葉の友人の少年。家は世界的な電子機器メーカーを経営する大富豪で、社長である父の跡を継ぐため、まん太は日々勉学に励んでいる。もとは霊の存在自体を信じていなかったが、ある晩、墓地の近くを通りがかり、葉が幽霊たちと談笑する姿を目撃して以来、霊が見えるようになる。葉にとっては生まれて初めての人間の友達だ。シャーマンの力は持っていないが、葉の身をいつも案じるよき友人であると同時に、作中いちのツッコミ役でもある。

Read Article

コロロ(シャーマンキング)の徹底解説・考察まとめ

コロロ(シャーマンキング)の徹底解説・考察まとめ

コロロとは、『シャーマンキング』に登場するアイヌのシャーマンの少年、ホロホロの持霊(もちれい)であり、アイヌの伝承に登場する精霊・コロポックルである。コロポックルとはアイヌ語で「フキの葉の下の小人」の意味。ホロホロ自身はコロロをただのコロポックルだと思っていたが、その正体はホロホロの初恋の少女が精霊コロポックルとなったものだった。本名は黒部民子といって、ホロホロが小学生の頃のクラスメイトだったが、冬の山で遭難して死亡した。その後はコロポックルとなってずっとホロホロの側にいた。

Read Article

エリザ・ファウスト(シャーマンキング)の徹底解説・考察まとめ

エリザ・ファウスト(シャーマンキング)の徹底解説・考察まとめ

エリザ・ファウストとは、『シャーマンキング』に登場する看護師の霊で、ファウストVIII世の妻であり持霊(もちれい)でもある。ファウストは強盗に殺されてしまったエリザを蘇らせるためにシャーマンキングを目指した。ファウストの使う死者蘇生術(ネクロマンシー)ではエリザの心までは呼び戻せなかったが、アンナの口寄せによってエリザの心が呼び戻された。彼女自身は多くを語らないが、心が蘇ってからは夫と幸せそうにしている姿が見られる。

Read Article

モルフィン(シャーマンキング)の徹底解説・考察まとめ

モルフィン(シャーマンキング)の徹底解説・考察まとめ

モルフィンとは、『シャーマンキング』に登場するケシの花の精霊で、リゼルグ・ダイゼルの持霊(もちれい)。視覚・聴覚・嗅覚が並外れており、探し物が得意。探偵業を営むダイゼル家に代々受け継がれている持霊で、リゼルグの父からリゼルグに渡された。言葉は話さないがリゼルグのことを深く案じており、リゼルグがX-LAWSの一員として殺人を犯しそうになった時は、リゼルグの操作に逆らってまで止めている。

Read Article

蜥蜴郎(シャーマンキング)の徹底解説・考察まとめ

蜥蜴郎(シャーマンキング)の徹底解説・考察まとめ

蜥蜴郎(トカゲロウ)とは、『シャーマンキング』に登場する日本の戦国時代の盗賊の霊で、主人公・葉の持霊(もちれい)阿弥陀丸に恨みを持って地縛霊となっていた。ふんばりが丘の不良、梅宮竜之介に取り憑いて阿弥陀丸に復讐しようと企むが、誰も傷つけたくない葉の捨て身の行動と優しさに触れて改心する。後にシャーマンとなった竜之介の持霊(もちれい)となる。作中では主に「トカゲロウ」とカタカナで表記される。

Read Article

ミック(シャーマンキング)の徹底解説・考察まとめ

ミック(シャーマンキング)の徹底解説・考察まとめ

ミックとは、『シャーマンキング』に登場するジャガーの精霊で、チョコラブ・マクダネルの持霊(もちれい)。もとはチョコラブの師匠であるオロナの持霊だったが、彼の死後、チョコラブに受け継がれた。言葉を話すことはないが表情豊かで、チョコラブのギャグの相方も務める。チョコラブを大切に思っており、ルドセブとセイラームの兄妹にチョコラブが殺された際には兄妹を噛み殺そうとするほど怒り、悲しんだ。

Read Article