リヴァー・フェニックス / River Phoenix

リヴァー・フェニックス / River Phoenix

リヴァー・フェニックス(River Phoenix)は、アメリカの俳優。10歳の頃からテレビ出演を始め、広告やテレビシリーズの仕事を経て、1985年に映画『エクスプロラーズ』で俳優としてデビュー。1986年に出演し、15歳で演じた『スタンド・バイ・ミー』のクリス役が話題となりブレイク、世界的な知名度を獲得する。1988年の『旅立ちの時』でアカデミー助演男優賞を受賞するなど、若くして超演技派俳優としての立ち位置を築き、一躍スターダムへ祀り上げられることとなった。並外れた演技力と美しいルックスで、「ジェームズ・ディーンの再来」とまでいわれ、伝説的俳優としての地位を築いたものの、弟のホアキンと共にジョニー・デップが経営しているナイトクラブ「ザ・ヴァイパー・ルーム」に訪れたものの、その入口付近でヘロインとコカインの過剰摂取が原因で倒れる。その後病院に搬送されるも、23歳という若さで死去。遺体は火葬されたのち、フロリダ州の家族が経営する農場のお気に入りの木の後ろに遺灰を撒く形で弔われた。

リヴァー・フェニックス / River Phoenixの関連記事

スタンド・バイ・ミー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

スタンド・バイ・ミー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『スタンド・バイ・ミー』とは、モダン・ホラーの巨匠スティーブン・キング原作の非ホラー系作品。彼の少年時代の出来事を題材にしたアメリカ映画。監督は『最高の人生の見つけ方』など数々の有名作品を世に送り出したロブ・ライナー。ノスタルジックな世界観で描かれた本作は、作家として大成した主人公が、劣悪な環境、閉塞的な町に育った少年時代のひと夏の出来事を振り返る形で展開していく。絶望しかない未来、死体探しの旅というひと夏の冒険を通して、少年たちが心の葛藤を描きながら大人へと成長していく友情物語である。

Read Article

【E.T.】大人になってから観ると切ないジュブナイル映画10選【スタンド・バイ・ミー】

【E.T.】大人になってから観ると切ないジュブナイル映画10選【スタンド・バイ・ミー】

子どもの頃は何も考えずにただ親と一緒に観ていた映画。そんな作品の数々を大人になって改めて観てみると、胸がキュッと痛くなるようなものがたくさんあります。この記事では、そんなちょっぴり切ないジュブナイル映画をまとめました。「ジュブナイル映画」とは、少年少女や若者のための映画といった意味。まぁ、簡単にいうと子ども向けということですが、もちろん大人が観ても楽しめる作品ばかりです。むしろ大人こそ観るべきかも!?

Read Article

子タグ