
津田 麻莉奈(つだ まりな)とは、歌手、タレント、キャスターであり、女性アイドルグループ・SDN48の元メンバーである。SDN48加入前は、雑誌『Calens』の読者モデル、恋のから騒ぎ15期生としても活動していた。SDN48の時から競馬セミナーの競馬アイドル講師で人気があり、日本酒のきき酒師、プロ野球の阪神ファンとして知られている。楽天競馬のポイントもらっちゃおう大使なども担当した。
津田麻莉奈の人物像・特徴
津田 麻莉奈(つだ まりな)とは、歌手、タレント、キャスターであり、女性アイドルグループ・SDN48の元メンバーである。学生時代から雑誌『Calens』の読者モデルとして活動しており、恋のから騒ぎ15期生としても活躍していた。大学卒業後はSDN48の2期生として活躍。
シングル初選抜入りは「MIN・MIN・MIN」。「GAGAGA」ではタイプBカップリング「佐渡へ渡る」、「愛、チュセヨ」ではタイプAカップリング「淡路島のタマネギ」、「口説きながら麻布十番」ではタイプAカップリング「カムジャタン慕情」で参加。「負け惜しみコングラチュレーション」ではカップリング「クリクリ」で参加。
津田は、SDN48が地方競馬ダービーウイークのキャンペーンキャラクターとなったことをきっかけに、競馬にどっぷりハマった。そしてSDN48時代から競馬セミナーの競馬アイドル講師として活動を始め、解説者、講師としての能力も高いと評価されている。
また、日本酒のきき酒師としても知られている。楽天競馬のポイントもらっちゃおう大使なども担当した。
SDN48は20歳以上限定のアイドルユニットで、原則毎週土曜日の夜に(SaturDay Night)公演を行うことからSDNと呼ばれていた。2012年3月31日をもってメンバー全員が卒業し、グループとしての活動を終了。
SDN48を卒業してからの津田は、グリーンチャンネル「競馬場の達人」出演や、競馬教室「REXS」の講師を務めるなど各方面で活躍。競馬ファンから爆発的人気のアイドル講師であり、まさに「競馬場に行けば会えるアイドル」である。講師が女性だと女性の競馬ファンも参加しやすいという事で、女性からも人気があった。もちろん、元SDN48アイドルという事で、男性からは常に大人気である。東京競馬場でのREXSセミナーは、応募・当選倍率10倍以上の事もある人気セミナーだ。
2013年には全国の地方競馬の「ダービーウイーク2013」キャンペーンキャラクターを務めており、ブログのプロフィルの趣味の欄にも「野球観戦、競馬、麻雀、スノボ、FX」と記している。また、阪神タイガースファンの一家に生まれたため、2歳にして阪神甲子園球場で試合を観戦し、大学時代には1ヶ月に1回ほど阪神の応援に行くほどの阪神ファンだった。
愛称:まりなる
生年月日:1987年6月6日
出身地:奈良県奈良市
血液型:O型
公称サイズ(2012年8月時点)
体重155 cm
スリーサイズ:82 - 60 - 86 cm
靴のサイズ:22.0cm
中学・高校:帝塚山中学校・高校
出身大学:関西学院大学総合政策学部
SDN48の徹底解説まとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
SDN48とは、2009年から2012年まで活動していたアイドルグループである。秋元康プロデュースによるAKB48グループの一つとして誕生した。デビュー時には「AKB48のセクシー版」と呼ばれ、原則毎週土曜日の夜にAKB48劇場で公演を行っていた。公演の時間帯や大人向けの内容ということから、観客は18歳以上の社会人限定だった。しかし2012年をもって全員卒業により解散。ファンは突然の発表に悲しみ、唐突な解散の理由が噂されることになった。
津田麻莉奈の活動経歴
SDN48加入前は読者モデルとして活動
津田麻莉奈は関西学院大学総合政策学部卒である。2007年にはプリンセス関西(プリカン)に出場し、ファイナリストとなっている。
雑誌『Calens』の読者モデルとして主に近畿地方を中心に活動していた。また、日本テレビの『恋のから騒ぎ』15期生としても活動している。当時ゲスト出演した谷村奈南とは、同じ帝塚山中学校・高等学校で6年間同級生だったことを語っている。
SDN48(2期生)のメンバーとして活動
大学卒業と共に上京。2010年5月15日からSDN48(2期生)のメンバーとして活動を開始し、3rdシングル「MIN・MIN・MIN」で初めて表題曲の選抜入りを果たした。
2012年3月31日にNHKホールで行われた『SDN48 コンサート「NEXT ENCORE」 in NHKホール』をもってSDN48を卒業。同年4月13日には、AKSよりポニーキャニオンアーティスツへの事務所移籍を公式ブログで発表した。
スポニチと毎日新聞の電子媒体「TAP-i」(タップ・アイ)のAKB別冊でコラム「思い出のSDN48」を連載
津田麻莉奈は、2014年5月よりスポニチと毎日新聞の電子媒体「TAP-i」(タップ・アイ)のAKB別冊で、コラム「思い出のSDN48」(毎週火曜)を連載開始した。
津田はもともと文筆家志望である。SDN時代、スポーツ新聞で競馬コラムを連載したことがあるが、「競馬以外のことも書いてみたかった。」と、今回の連載を決めた。
「たまたまSDN48の募集を見つけて、秋元先生の下だったら、もしかしたら制作とか、書き物とかできるかもしれないと思い、エントリーシートを出すような流れで就活の写真を貼って出したら、SDN48だけが(書類審査を)通ったんです。」とのこと。
楽天競馬のマスコットになった津田麻莉奈

2015年、津田麻莉奈は、楽天スーパーポイントの「楽天競馬“ポッ”イントもらっちゃおう大使」に任命された。
楽天競馬(運営:競馬モール株式会社)によると、「津田麻莉奈さんは、現在、競馬関連のイベントでも活躍中で、今年はさらに深く地方競馬に親しんでいただき、イベントや各種媒体を通じて地方競馬の魅力を伝達していただきます。」とのこと。津田麻莉奈も、「この度、「楽天競馬”ポッ”イントもらっちゃおう大使」に就任しました、津田麻莉奈です。 大好きな地方競馬を、お得に、便利に、みなさんに楽しんでいただけるよう精一杯PRして参ります。」とコメントした。
CMでは、日本地図をバックにお天気お姉さんとなった津田麻莉奈が楽天競馬の魅力について語るものもあり、衣装が可愛いと話題になった。
お天気お姉さんということで、キャスターとしてしっかり白シャツに赤いスカートで着飾っているが、なんとも言えないほどセクシーな感じがいい。津田麻莉奈を知らない人でも、「個人的には競馬をはじめとするギャンブルって全く興味がないんだけど、なんだか可愛い女性が出演しているなぁということで、CMには興味を持ってしまった。」といった感想を述べている人もいた。
また、楽天に関連して仙台を拠点にしている楽天イーグルスの取材なども担当した。
日経ラジオ番組の「Oh わんだ~FXナイト」でメインパーソナリティに

日経ラジオ番組の「Oh わんだ~FXナイト」ではメインパーソナリティを担当。FXが興味ない人でも楽しめる番組になっている。ラジオNIKKEiとUstreamで番組配信が行われている。
2014年3月には公開収録が行われ、多くのFX投資家が集まった。
また、 「デイトレーダーまりなるの、本日の取引通貨ペア」のコーナーも担当。ブログでFXの通貨についてコーナーを設ける事を宣言。FXの仕事から派生して、東京証券取引所にも出没した。
津田麻莉奈の代表曲
『MIN・MIN・MIN』
3rdシングル「MIN・MIN・MIN」で津田麻莉奈は初めて表題曲で選抜入りを果たした。
「Everyday、カチューシャ」(SDN48バージョン)
Related Articles関連記事

AKB48グループの卒業ドレスまとめ
AKB48グループとは、秋元康が総合プロデュースを手掛けるAKB48、および姉妹グループから構成される女性アイドルグループの総称である。AKB48グループには、メンバーが卒業する際にクライマックスで身に着ける、卒業するメンバーのためだけに作られる「卒業ドレス」というものが存在する。そのメンバーの大切な瞬間が最も美しく見えるドレスであり、卒業ドレスはAKBグループのファンに愛されている文化の一つとなっている。
Read Article

AKB48の選抜総選挙スピーチまとめ
AKB48選抜総選挙とはAKB48のシングルを歌うメンバーをファンによる人気投票で選ぶイベント。ファンにとってもAKBメンバーにとっても1年を通して最も重要なイベントとなっている。 数々のドラマや名言・名シーンを生んできたAKB48選抜総選挙のスピーチを歴代1位〜10位までをまとめました。
Read Article

AKB48グループ・坂道シリーズの炎上・スキャンダル・不祥事まとめ
AKB48グループ・坂道シリーズとは、秋元康がプロデュースする女性アイドルグループ・AKB48および姉妹グループ、坂道シリーズのことである。恋愛禁止を掲げるアイドルグループとしても有名であるが、スキャンダルや騒動が後を絶えない。ついにはグループに在籍しながら結婚宣言を行ったメンバーも現れ、世間を騒がせている。
Read Article

HKT48の徹底解説まとめ
AKB48の姉妹グループであり福岡県を拠点に活動するアイドルグループである。 「指原莉乃」「宮脇咲良」など人気メンバーも多数在籍。 2013年3月20日に1stシングル「スキ!スキ!スキップ!」でデビューし、いきなりオリコン週間チャートで1位を獲得した。メンバーの大半が九州、山口出身となっており地域に密着しているがその知名度は全国区。 「HKT」は「博多」(HAKATA)からとっている。
Read Article

SNH48の徹底解説まとめ
SNH48とは、2012年に秋元康のプロデュースによりAKB48の姉妹グループとして誕生し、中国の上海を中心に活動する女性アイドルグループ。2016年にAKSとの契約上のトラブルにより関係を断絶され、それ以降は独立したグループ「Star48集団(上海絲芭文化伝媒集団有限公司)」として活動している。SNH48はメンバーのルックスやパフォーマンスがハイレベルなことで知られている。
Read Article

NGT48の徹底解説まとめ
2015年AKB48の7組目の姉妹グループとして誕生。 グループ名の『NGT』は「新潟」(NIIGATA)に由来する。2016年1月10日に新潟市中央区万代にある「ラブラ2」4階に専用劇場「NGT48劇場」がオープン。 2017年4月12日デビューシングル「青春時計」を発売した。
Read Article

乃木坂46の徹底解説まとめ
乃木坂46とは、2011年8月21日に「AKB48の公式ライバル」として誕生したアイドルグループ。AKB48と同じく秋元康プロデュースのグループであり、のちに誕生する「欅坂46」や「日向坂46」など「坂道シリーズ」の第一弾グループでもある。当初はAKB48のライバルということで何かと比較されることが多かったが、現在では第59回、及び第60回の日本レコード大賞を連続受賞するなど、「AKB48の公式ライバル」という看板はもはや不要の「乃木坂46」という唯一無二のアイドルグループとして君臨している。
Read Article

日向坂46(けやき坂46)の徹底解説まとめ
日向坂46とは、2015年11月30日に欅坂46のアンダーグループとして結成された「けやき坂46(ひらがなけやき)」を母体に、2019年2月11日に現在の「日向坂46」と改名、誕生したアイドルグループ。乃木坂48や欅坂46と同じく秋元康プロデュースのグループであり、「坂道シリーズ」の第三弾グループでもある。「けやき坂46」初期は「欅坂46」のアンダーグループのイメージが強かったが、徐々に独立した存在感が増し、現在は大躍進を遂げているグループである。
Read Article

あなたの番です(あな番)のネタバレ解説・考察まとめ
『あなたの番です』とは、日本テレビ系にて2019年4月から9月まで放送された全20話のミステリードラマである。キウンクエ蔵前というマンションに引っ越してきた新婚夫婦が「交換殺人ゲーム」に巻き込まれる姿を描いたミステリードラマで、企画・原案は秋元康。第1章、第2章で構成された2クール半年間に渡って放送され、テレビ放送と連動して、『扉の向こう』というスピンオフがHuluにて独占配信されている。
Read Article

欅坂46(櫻坂46)の徹底解説まとめ
欅坂46とは、2015年8月21日に「乃木坂46新プロジェクト」として誕生したアイドルグループ。乃木坂48と同じく秋元康プロデュースのグループであり、「乃木坂48」及び、のちに誕生する「日向坂46」などの「坂道シリーズ」の第二弾グループでもある。メンバー募集時は「鳥居坂46」というグループ名であった。センターの平手友梨奈を中心に「笑わないアイドル」として活動してきたが、2020年1月23日、その不動のセンターであった平手友梨奈が突然の脱退。今後のグループの活動に注目が集まっている。
Read Article

PRODUCE 48(PD48・プデュ48)のネタバレ解説・考察まとめ
『PRODUCE 48(PD48・プデュ48)』とは、韓国のMnetと日本のAKB48グループ企画の、日韓同時放送のオーディション番組である。韓国で爆発的人気の『PRODUCE 101』の新シリーズかつ、世界で知名度のある『AKB48』のコラボということで放送前から日韓で話題であった。視聴者は「国民プロデューサー」と呼ばれ、その投票で96人の中から12人が選ばれる。そしてグローバルガールズグループIZ*ONE(アイズワン)としてデビュー出来るという企画である。
Read Article

あずきちゃん(漫画・アニメ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『あずきちゃん』は、原作を秋元康、作画を木村千歌が担当した少女漫画。講談社の少女漫画雑誌『なかよし』にて、1992年8月号~1997年4月号までの5年間連載された。全57話で、単行本は全5巻。主人公のあずきこと野山あずさの、小学5年生~中学卒業までの日常が描かれている。テレビアニメや劇場版アニメも公開。 ごく平凡な女の子であるあずさの毎日は、転校生のカッコいい男の子、勇之助によって少しずつ変わっていく。『あずきちゃん』は、幼いながらも一生懸命恋をするあずさたちによる「恋の教科書」である。
Read Article

乃木坂46の家族エピソードまとめ
乃木坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループであり、坂道シリーズの第1弾グループでもある。グループ結成とほぼ同時期の2011年10月にテレビの冠バラエティ番組『乃木坂って、どこ?』の放送が開始された。その後2015年4月から後継番組『乃木坂工事中』が放送されている。本記事では、この2番組で放送された内容を中心に乃木坂46のメンバーと家族とのエピソードをまとめて紹介する。
Read Article

乃木坂46のハロウィン仮装まとめ
乃木坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループであり、坂道シリーズの第1弾グループでもある。グループ結成とほぼ同時期の2011年10月にテレビの冠バラエティ番組『乃木坂って、どこ?』の放送が開始された。その後2015年4月から後継番組『乃木坂工事中』が放送されている。本記事では、ハロウィン時にこの2番組で放送されたメンバーによる仮装の模様や、その後のゲーム大会などをまとめて紹介する。
Read Article

櫻坂46(欅坂46)の学力テストまとめ
櫻坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループ。2015年に欅坂46としてデビュー、2020年10月14日に櫻坂46へと改名している。欅坂46のデビューにあわせ、2015年10月5日からテレビの冠バラエティ番組『欅って、書けない?』の放送が開始され、櫻坂46へ改名後の2020年10月19日からは後続番組『そこ曲がったら、櫻坂?』の放送が開始されている。本記事では、この両冠番組で放送された「インテリ女王決定戦」「頭脳ポンコツ女王決定戦」「学力ランキング」の内容を紹介する。
Read Article

乃木坂46の学力テストまとめ
乃木坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループであり、坂道シリーズの第1弾グループでもある。グループ結成とほぼ同時期の2011年10月にテレビの冠バラエティ番組『乃木坂って、どこ?』の放送が開始された。その後2015年4月から後継番組『乃木坂工事中』が放送されている。本記事では、この2番組で放送された学力テスト企画「頭脳(NO)王決定戦」の内容を紹介する。
Read Article

歴代サバイバルオーディション番組(サバ番)まとめ
サバイバルオーディション番組(サバ番)とは、主に韓国発のアイドルオーディション番組である。アイドルを目指す練習生たちが出演し、番組を通じてデビューするメンバーを選抜するというもので、選抜方法はプロデューサーやトレーナーによる判断や、視聴者投票によるものなどがある。日本でも『PRODUCE 101 JAPAN』や『Nizi Project』が放送されて社会現象を巻き起こした。
Read Article

櫻坂46(欅坂46)の家族エピソードまとめ
櫻坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループ。2015年に欅坂46としてデビュー、2020年10月14日に櫻坂46へと改名している。欅坂46のデビューにあわせ、2015年10月5日からテレビの冠バラエティ番組『欅って、書けない?』の放送が開始され、櫻坂46へ改名後の2020年10月19日からは『そこ曲がったら、櫻坂?』の放送が後続番組として開始されている。本記事では、『欅って、書けない?』で放送された内容を中心に櫻坂46のメンバーと家族とのエピソードを紹介する。
Read Article

日向坂46(けやき坂46)の家族エピソードまとめ
日向坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループ。2015年に欅坂46のアンダーグループ「けやき坂46(ひらがなけやき)」として発足。2019年2月11日「日向坂46」へとグループ名を変更。ひらがなけやき時代には欅坂46のテレビ冠番組『欅って、書けない?』に出演。その後2018年4月9日からは単独による『ひらがな推し』そして改名後の2019年4月8日からは『日向坂で会いましょう』の放送が開始されている。本記事ではこれらの番組で放送された日向坂46のメンバーと家族とのエピソードを紹介する。
Read Article

日向坂46(けやき坂46)の学力テストまとめ
日向坂46は秋元康がプロデュースするアイドルグループ。2015年11月30日に欅坂46のアンダーグループ「けやき坂46」として発足、2019年2月11日に日向坂46へ改名した。「けやき坂46」(通称「ひらがなけやき」)として2018年4月9日よりテレビの冠番組『ひらがな推し』の放送が開始され、日向坂46への改名後の2019年4月8日からは後続番組『日向坂で会いましょう』の放送が開始されている。本記事では、この両冠番組で放送された「けやき坂46 学力テスト」「リモート学力テスト」の内容を紹介する。
Read Article

乃木坂46の名言・迷言・発言まとめ
乃木坂46とは、2011年8月21日に「AKB48の公式ライバル」として誕生したアイドルグループ。AKB48と同じく秋元康プロデュースのグループであり、のちに誕生する「欅坂46(現櫻坂46)」や「日向坂46」など「坂道シリーズ」の第一弾グループでもある。本記事では、乃木坂46が出演したテレビ番組や雑誌等で行なわれたインタビューから、印象深い名言や迷言、発言を集め、加入した期生別・メンバー別(50音順)に紹介する。
Read Article

Night Doctor(ナイト・ドクター)のネタバレ解説・考察まとめ
『Night Doctor(ナイト・ドクター)』とは、2021年6月から9月にフジテレビ系”月9”枠で放送された、若き医師達の葛藤と成長を描いた医療系テレビドラマである。主演は本作が月9初出演・初主演の波瑠が務めた。医師の働き方改革に伴い、柏桜会あさひ海浜病院では試験的に夜間勤務専門の救急医”ナイト・ドクター”制度を始めた。ナイト・ドクターとしてそこに集まったのは年齢も性格も価値観も異なる5人の医師だった。夜は医師として命に、昼はそれぞれの人生に向き合う医師達を描いた青春群像医療ドラマ。
Read Article

エンジェルフライト 国際霊柩送還士(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『エンジェルフライト 国際霊柩送還士』とは2023年3月よりAmazon Prime Videoにて配信中の日本のドラマ。主演・米倉涼子、脚本・古沢亮太、原作は佐々涼子によるノンフィクション小説である。 海外で亡くなった人の遺体を、母国の家族のもとへ送り届ける「国際霊柩送還士」という実在する仕事に携わる主人公・伊沢那美と仲間たちの奮闘、また故人とその家族や周囲の人間のドラマを笑いと涙を交えて描く作品である。
Read Article

ブラッシュアップライフ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ブラッシュアップライフ』とは、2023年1月に日本テレビで放送されたタイムリープ系ヒューマンコメディドラマである。脚本はバカリズム。主演は安藤サクラで、夏帆や木南晴夏などが出演する。市役所に勤務する近藤麻美は、ある時交通事故に遭って、33歳で亡くなってしまう。しかし死後の世界の受付で、来世でオオアリクイへの転生を告げられた麻美は徳を積んで再び人間に生まれ変わるために、赤ん坊から人生をやり直すこととなる。本作はザテレビジョンドラマアカデミー賞などで、多数の賞を受賞し高く評価された。
Read Article

ザ・トラベルナース(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ザ・トラベルナース』とは、テレビ朝日にて放送された、トラベルナースを主人公とした医療ドラマ。コロナウイルスによるパンデミックや高齢化社会における看護がテーマとなっている。 アメリカ帰りの那須田歩はさまざまな街を渡り歩き、医療現場を改革していくトラベルナースである。その相棒は伝説の看護師・九鬼静。2人は良きパートナーとして、勤務先である天乃総合メディカルセンターに変革を起こす。 テレビ朝日の大ヒットシリーズ『ドクターX ~外科医・大門未知子~』の産みの親である中園ミホが脚本を担当している。
Read Article

SDN48の徹底解説まとめ
SDN48とは、2009年から2012年まで活動していたアイドルグループである。秋元康プロデュースによるAKB48グループの一つとして誕生した。デビュー時には「AKB48のセクシー版」と呼ばれ、原則毎週土曜日の夜にAKB48劇場で公演を行っていた。公演の時間帯や大人向けの内容ということから、観客は18歳以上の社会人限定だった。しかし2012年をもって全員卒業により解散。ファンは突然の発表に悲しみ、唐突な解散の理由が噂されることになった。
Read Article

近藤さや香(SDN48)の徹底解説まとめ
近藤さや香(こんどう さやか)とは、日本の歌手、タレントであり、女性アイドルグループ・SDN48の元メンバーである。2009年よりSDN48の第1期メンバーとして活動を開始。彼女は慶應義塾大学文学部の出身で、大学卒業後は社長秘書として働いた経歴を持っている。SDN48卒業後は、歌手、タレント、キャスター、ラジオパーソナリティなど幅広く活動している。
Read Article

芹那(SDN48)の徹底解説まとめ
芹那(せりな)とは、日本のタレントであり女性アイドルグループ・SDN48の元メンバー。2009年よりSDN48第1期メンバーとして活動を開始。2012年3月にSDN48を卒業してからは、ソロで活動していた。男子サッカー日本代表の長友佑都と熱愛報道が流れたこともあったが、その後はテレビ出演は減少している。2020年には、デザイナーやミュージカルのプロデュースをしているという話がテレビで放送された。
Read Article

サッカー長友「芸能界怖い」、元SDN48・芹那の計算高さ
何かと恋愛系の話題が上がっていた元SDN48の芹那は、一時期、男子サッカー日本代表の長友と熱愛報道が流れたことがあった。しかし長友側としてはそのような事実はなかったという。この件からは芹那と事務所が進めていた「イメージ戦略」がうかがえる。
Read Article

SDN48芹那のセクシー&可愛い画像まとめ
SDN48の元メンバーだった芹那。彼女の声は独特なアニメっぽい感じがすることからあまり好きではないという人がいる一方、だからこそハマる、魅力的といった意見もあり、好き嫌いがハッキリ分かれるところでもあります。この記事では、そんな芹那のセクシー&可愛い画像についてまとめました。今やメディアで見かけることも少なくなってしまった彼女なので、これは貴重かも!?
Read Article

元SDN48 芹那のモテ伝説
SDN48の元メンバーである芹那は、SDN48卒業後はテレビなどのメディアでの露出は減ったが、デザイナーやミュージカルのプロデューサーとして活躍している。また、2020年にはYouTubeチャンネル『芹那だよぉ』を開設した。ここではそんな彼女のモテエピソードやモテる理由などをまとめてみた。
Read Article

元SDN48・芹那のセクシー画像まとめ!ニットやステージ衣装など
ここではアイドルグループ「SDN48」の元メンバーである芹那のセクシーな画像をまとめた。大人可愛いニットやへそ出しのステージ衣装といった画像を掲載している。 芹那はグループ卒業後はメディア露出が減ったが、デザイナーやミュージカルのプロデュースなどで活躍している。
Read Article

元SDN48 芹那の大人の色気漂う画像集!
SDN48の元メンバーである芹那の大人っぽい魅力が感じられる画像を集めた。SDN48卒業後はテレビなどのメディアでの露出は減ったが、デザイナーやミュージカルのプロデューサーとして活躍している。また、2020年にはYouTubeチャンネル『芹那だよぉ』を開設した。
Read Article

芸能人・有名人の衝撃流出写真をまとめて紹介!
類まれなる美貌や才能をいかんなく発揮して、芸能界・スポーツ界で活躍している多くの有名人たち。しかし時にはその姿からは想像もつかないような写真が発見されることもある。本記事では未成年飲酒・喫煙、熱愛報道、整形疑惑や変顔写真など芸能人・有名人の衝撃的な流出写真をまとめて紹介する。
Read Article

【前田敦子】AKB48グループメンバーの卒業ソングまとめ【篠田麻里子】
AKB48グループメンバーの卒業ソングをまとめました。前田敦子や篠田麻里子をはじめ、AKB48グループの人気を支えてきたメンバーたち。ここではファンの間でも評価の高い卒業ソングレコーディングやコンサートの様子、MV動画などを紹介していきます。
Read Article

【桜の花びらたち】AKBグループ&坂道シリーズの卒業・桜ソングまとめ!【10年桜】
春になると聞きたくなるAKB48の卒業・桜ソングをまとめました。「桜の花びらたち」や「10年桜」など、曲に関する情報とPV動画を掲載。番外編として、AKB48以外のチームと坂道シリーズが歌う卒業ソングの動画も紹介しています。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 津田麻莉奈の人物像・特徴
- 津田麻莉奈の活動経歴
- SDN48加入前は読者モデルとして活動
- SDN48(2期生)のメンバーとして活動
- スポニチと毎日新聞の電子媒体「TAP-i」(タップ・アイ)のAKB別冊でコラム「思い出のSDN48」を連載
- 楽天競馬のマスコットになった津田麻莉奈
- 日経ラジオ番組の「Oh わんだ~FXナイト」でメインパーソナリティに
- 津田麻莉奈の代表曲
- 『MIN・MIN・MIN』
- 「Everyday、カチューシャ」(SDN48バージョン)
- 津田麻莉奈の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 船橋競馬場で配布された津田麻莉奈のティッシュ
- 競馬場で津田麻莉奈に「名刺下さい」と言うともらえたオリジナル名刺
- 地方競馬ナインスペシャルでアナウンサーデビュー
- 競馬イベントにファンが殺到し来場者数のレコードを更新
- 競馬を始めるきっかけとなったのはある夢
- JRAのマンガ講座のキャラクターにもなった津田麻莉奈
- シルク会員になり第一回シルクパーティでは司会進行を担当
- 美人天気に登場
- 豊富なアルバイト遍歴を持つ津田麻莉奈
- 「きき酒師」の資格を取得
- 恋のから騒ぎに出演していた過去