やっぱりB級はこうでなくっちゃ! 映画「アナコンダVS殺人クロコダイル」が期待通り過ぎる!

もうタイトルだけでお分かりですよね。こちらの映画「アナコンダVS殺人クロコダイル」はまさにB級映画の中のB級映画です。チープなCG、ムカつくやつが喰われる爽快(?)シーン、そして無駄に続編を匂わす終わり方。どれをとってもB級チック。映画「アナコンダVS殺人クロコダイル」をご紹介致します。
あらすじ・ストーリー

穏やかな湖に面したある田舎町。
遺伝子操作によって殺人モンスターと化したクロコダイルが、研究施設を破壊し逃走した。
密猟者や女子学生らが次々と餌食になる中、女性保安官レヴァ(バトラー)が捜査に乗り出すが、標的はクロコダイルだけでなかった!
そこには、強力な破壊力を持つ凶暴なアナコンダの姿が…。
出典: www.amazon.co.jp
相変わらずのチープ感にもはや安心さえ感じてしまう

素晴らしい安定感です。過度な期待をしないで済む分、安心して楽しむことが出来ます。やはり始めに触れておくべきはチープすぎるCG。今時こんなに雑なCGがあるのかと思うほどに雑です。もはや映像に合わせようという気は微塵もなく、浮きに浮きまくっています。その様を見るだけでもう笑えてしまいますよね。これが妙に画面にしっくりくるようだとやはりB級とは言えませんので大満足です。
そしてB級映画の特徴といえば、毎度出てくるムカつくやつ。今回は高飛車女でした。もう性格が悪くて悪くてしょうがなかったのですが、それによりフラグがビンビン。いつ食べられちゃうのかなあと思っていたら、予想よりも大分遅いタイミングでパクリ。爽快な気分でした。なんでしょう、B級映画が一種の勧善懲悪ものとして見えてくるんですよね最近。正義の味方なのか、巨大生物。
でもやっぱり勝つのは人間

毎度思うんですけど、VSとか書いてあるわりに普通に人間が勝っちゃいますよね。確かに戦ってはいるんですけど、最終的に人間が三つ巴を制す、みたいな。まあご都合主義もB級映画の特徴なわけですが、ちょっと疑問に思ったり。なお、アナコンダとクロコダイルの勝負はアナコンダの勝ちでしょうかね。クロコダイルは成す術もなくアナコンダに巻きつかれ、肉を四散させてましたから。
そしてオチがあったんですけど、これ完全に続編作る気やで。だって死んだと思っていた人間が生きていて、かつアナコンダかクロコダイルの卵か知りませんけど、それがズームアップされましたからね。でも続編やる余地はもうないような。今度は「殺人アナコンダVS巨大クロコダイル」とかそんな感じですかね。なにはともあれ、B級映画は大好きですので、出たら観ます。多分。
まとめ
B級映画はもはや予定調和な映画ですよね。真面目に観ちゃいけないものです。設定の穴とか、細かい部分にツッコむのはご法度で、ただひたすらにそのチープさを楽しむのが醍醐味です。今度は「アナコンダVSクロコダイルVSサメ」とかやってくれませんかね。あ、もしかしたらもう出てたりするんですかね。出てたら観たいものです。では気になるようでしたらどうぞご観賞くださいな。