マニアックな『しまじろう』の裏設定・都市伝説・トリビアまとめ

『しましまとらのしまじろう』とは、「こどもちゃれんじ」シリーズを原作するテレビアニメである。しまじろうは乳幼児向け通信教育講座「こどもちゃれんじ」(当初は進研ゼミ「幼児・おやこ講座」)を原作としたキャラクターで、しまじろうにはさまざまな裏設定や都市伝説、豆知識などが存在する。プロフィールに関するしまじろうの知られざる設定や、「しまじろうおじさん」と呼ばれる謎の人物の目撃談など、知れば誰かに話したくなる情報をまとめた。
『しましまとらのしまじろう』の概要
『しましまとらのしまじろう』とは、テレビ東京系列で放送された「こどもちゃれんじ」シリーズ原作のテレビアニメである。1993年12月13日から2008年3月31日にかけて、約15年間全726話が放送された。
1回につき10分アニメの2本立ての構成となっており、1994年12月19日に放送された第52話まではすべて新作エピソードだったが、第53話からは新作エピソードと過去エピソードの再放送という構成になった。
原作の「こどもちゃれんじ」とほぼ同じ世界観やキャラクター設定となっているが、ストーリーはオリジナルである。主人公のしまじろうを中心に、ちゃれんじ島での生活をオムニバス形式で描く。
しまじろうは乳幼児向け通信教育講座「こどもちゃれんじ」(当初は進研ゼミ「幼児・おやこ講座」)のキャラクターだが、しまじろうにはさまざまな裏設定や都市伝説、豆知識などが存在する。
しまじろうの年齢は25歳説

しまじろうの年齢は教材によって0歳~6歳までのバリエーションが存在するが、具体的な年齢設定は存在しない。年齢設定はおおよそ5歳ぐらいだと言うのが一般的な見解だが、実は過去にベネッセコーポレーションが公式に発表した年齢は「25歳」である。しまじろうが誕生した1988年から、人間と同じく年を取り続け今もなお年を重ねているのだという。
考えられる設定として2つの説がある。
1つ目は、正式な年齢は25歳ではあるが、役柄という立ち位置で0歳~6歳の設定で登場しているというもの。
2つ目は、しまじろうの世界にはパラレルワールドが存在しており、25歳のしまじろうもいれば0歳のしまじろうもいるというもの。少なくとも25パターン用意されているらしく、「こどもちゃれんじ」では年齢を重ねるたびにパラレルワールドが生成されていくという特殊なダンジョン構成になっているとのこと。
謎のしまじろうおじさん

出典: www.webtsc.com
「しまじろう」のパペット人形を片手にはめて、電車に乗ってくる謎のおじさんが実在しているらしい。本当かどうかは定かではないがネット上では噂になっており、「松本付近で毎日高校まで通学してた時にしまじろうおじさんという人がいた」などの目撃情報もある。
消えた人気キャラクター・ヒツジのらむりん
しまじろうの友達と言えば「みみりん」「らむりん」「とりっぴい」の3人が定番だった。しかし途中かららむりんがいなくなり、別のキャラクターが登場している。それはなぜなのか詳しく解説した。
「しまじろう」から「らむりん」が消えた!リストラ降板の謎に迫る【黒猫三兄弟・メエメエ博士もさようなら】 - RENOTE [リノート]
renote.net
『しましまとらのしまじろう』とは、幼児向け番組「こどもちゃれんじ」で放送されていたテレビアニメである。日常生活や友達との付き合い方を学ぶための教育番組で、「子供の頃見ていた」という人も多いだろう。しかしそんな『しましまとらのしまじろう』で、初期はレギュラーだった「らむりん」というキャラクターがいつの間にか登場しなくなったことを知っている視聴者は意外と少ない。いったい何があったのか、らむりん降板の謎について紹介する。
縞野家の豆知識

出典: prtimes.jp
縞野しまじろうは明るく、得意なスポーツはサッカー。ドーナツが大好き。
縞野しまたろうはしまじろうの父。郵便配達員。
縞野さくらはしまじろうの母。専業主婦。
縞野はなはしまじろうの妹。しまじろうの3歳年下。
縞野すみれはしまじろうの父方の祖母。しまじろうとは別の家に住んでいる。
縞野しまきちはしまじろうの父方の祖父。おばあちゃんと住んでいる。
トミーはしまじろうの母方のいとこ。格好つけたがりで、英語の単語を交えた独特の喋り方をする。
トミー
実際に走ることができる「しまじろうカー」が存在
タカラトミーのトミカ「しまじろうカー」
しまじろうカーとは、しまじろうの顔をモチーフとした車。ベネッセではEV(電気自動車)のしまじろうカーを作っている。黄色のボディに縞々、フロントグリルにはつぶらな瞳と鼻と口があり、丸い耳や尻尾もついている。まさにしまじろうをそのまま車にしたようなデザインである。また、しまじろうカーのトミカもタカラトミーから発売されている。
しまじろうの名前を使った「ニイタカシマジロウ」という競走馬がいる

ニイタカシマジロウ
ニイタカシマジロウは、しまじろうの名前を使った南関東競馬場にいた競走馬。メンコはしまじろうの顔をモチーフにしている。