ドイツのネオスカバンド、Spicy Roots!

10年ほど前に来日し、国内でも評価を得たネオスカバンド・Spicy Rootsについてまとめてみた。

Spicy Rootsとは

スパイシールーツはバンド結成後わずか1年、1994年に誕生したローレルエイトケンステージに立った。
彼らは、多くの注目を学び、バンドは翌年の様々なスカサイズで全国コンサートで賞を受け取った。

1997年にバンドは最初のミニアルバムでSOSレコードの輸出記録を打ち立てる。曲の'69の精神とポジティブさを売りにスカシーンのチャートになった。
2001年に続いて、レコードレーベルの下で最初のフルアルバム「ワン・モア」はグローバーレコードからリリース。
プレート2001の出版で、ツアーは、ドイツや他の欧州諸国があった。
バンドの演奏は、イースタースカジャムツアーとイタリア語でサーフ・フェスティバルにトルボレしたもの。
コンサートは、観客数千人が参加。

2006年、アルバムGet Readyリリースされ人気を博した。
近年も精力的にアルバムをリリースしている。

Spicy Rootsのサウンド

Spicy Rootsはスカの再燃に多くの影響をドイツ国内にもたらした。
そのポップでメロディアスなサウンドは年代を問わず人気で、
日本ツアーの際には多くの人がライブに駆けつけた。
レゲエなどのサウンドも取り入れ、どこかスペシャルズを意識しているようにも思える。
しかし、ツートーンスカよりも分かりやすく、
そういった部分がファンを増やしている要因に思える。
演奏技術も高く、特にベースに注意して聞くと面白いかも知れない。

Spicy Rootsの魅力

Spicy Rootsの魅力は広いバックボーンにあるだろう。
単なるスカだけではなく、ロックやレゲエなど充実したサウンドが待っている。
彼らのもう一つの魅力はライブにある。
来日した際は100人に満たないキャパシティーのライブハウスでも汗だくでパフォーマンスをするところに、
彼らの音楽への熱意が見られる。
しかし、狭い会場だけではなくフェスなどにも参加している。
まさに、場所を選ばないバンドなのだ。
伝統的なスカのサウンドも先進的なサウンドも楽しめるバンドはなかなかいない。
スカが好きな方は一度聞いてみてはいかがだろうか。

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents