
Lana Del Rey(ラナ・デル・レイ)とは、アメリカ合衆国のシンガーソングライター。2005年、大学在学中に「メイ・ジェイラー」名義でEPを録音。2010年に「ラナ・デル・レイ」名義でアルバムをリリース。デビューより独特のサウンドで世界中を魅了している。2023年には米ローリングストーン誌の「史上最も偉大な200人のシンガー」、姉妹誌である英ローリングストーン誌の「21世紀で最も偉大なアメリカ人ソングライター」に選出されており、グラミー賞にも多数ノミネートされている。
Lana Del Rey(ラナ・デル・レイ)の概要
Lana Del Rey(ラナ・デル・レイ)とは、アメリカ合衆国のシンガーソングライターである。本名はエリザベス・ウールリッジ・グラント。ラナ・デル・レイの曲の歌詞は、哀愁を感じさせるような独特の雰囲気を持っており、アメリカのチャートシーンとはやや異なるサッドコアを中心に楽曲を展開している。
ギャングススタ界のナンシー・シナトラを自称しているラナ。壮大でノスタルジック、色々な音楽をつなぎ合わせた彼女独自のサウンドが世界中を虜にした。また、曲の印象を強める、甘くてレトロなルックスが話題になった。
2005年、大学在学中に「メイ・ジェイラー」名義でEPを録音。2010年に「ラナ・デル・レイ」名義でアルバムをリリース。デビューより独特のサウンドで世界中を魅了している。2023年には米ローリングストーン誌の「史上最も偉大な200人のシンガー」、姉妹誌である英ローリングストーン誌の「21世紀で最も偉大なアメリカ人ソングライター」に選出されており、グラミー賞にも多数ノミネートされている。
情緒的でストーリー性のあるラナの曲は、一つ一つのミュージッククリップに見応えがある。曲もつ雰囲気を生かし、歌詞の情感を最大に引き出すような物語が作られている。
Lana Del Rey(ラナ・デル・レイ)の活動経歴
現代の「サッドコア」ラナ・デル・レイ

2005年春、大学在学中に「メイ・ジェイラー」名義でEP『Rock Me Stable』を米国著作権局に登録。2008年10月21日、「リジー・グラント」名義で初のオフィシャルEP『Kill Kill』をリリース。
2010年1月4日、「ラナ・デル・レイ」名義でアルバム『ラナ・デル・レイ A.K.A. リジー・グラント』をiTunesでデジタルリリースしたが、権利の問題で4月に販売が停止されている。
2011年、ラナ・デル・レイ本人が制作したPV「Video Games」「Blue Jeans」をYouTubeに投稿したところ、「Video Games」が反響を呼ぶ。ストレンジャー・レコードと契約し、初のシングル「Video Games」をリリースした。2012年度ブリット・アワードで、 メジャーデビューアルバム『ボーン・トゥ・ダイ』が最優秀インターナショナル・ブレイクスルー・アクト賞を受賞。独特のアンニュイボイスに加え、50年代のハリウッド女優を彷彿とさせるレトロでセクシーなドレスアップスタイルやメイクアップも注目の的に。
2012年11月12日、3rd EP『Paradise』をリリース。本作は第56回グラミー賞の最優秀ポップ・ボーカル・アルバムにノミネートされ 、MTVヨーロッパ・ミュージック・アワード2012の最優秀オルタナティブ賞、ブリット・アワード2012のインターナショナル・ブレイクスルー・アーティスト賞、ブリット・アワード2013にインターナショナル女性アーティスト賞を受賞した。
勢いに乗っているイットガールとして、コレクションのフロントロウや、ファッション系のパーティなどでも引っぱりだこの存在となる。
12の国でチャート1位を記録しグラミー賞にもノミネート

2014年6月3日、3rdアルバム『ウルトラ・ヴァイオレンス』をリリース。本アルバムは、アメリカやイギリスをはじめとする12の国でチャート1位を記録した。
2015年9月18日、4thアルバム『ハネムーン』をリリース。リリースに先立ち、5月にはコートニー・ラブ、グライムスらをオープニングアクトに迎えたツアー『The Endless Summer Tour』を開催した。
2016年、ザ・ウィークエンドのアルバム『スターボーイ』の収録曲「Party Monster」にコーラスと共同作曲、「Stargirl Interlude」にメインボーカルで参加した。「Party Monster」はシングルカットされ、全米20位のヒットとなった。
2017年7月21日、5thアルバム『ラスト・フォー・ライフ』を発表し、2度目となる全米アルバムチャート1位を記録。それまでのアルバムとは異なり、ザ・ウィークエンドやショーン・レノンなどの多数のゲストを迎え、トラップ・ミュージックの要素も加えた実験的な作品となっている。本作は第60回グラミー賞の最優秀ポップ・ボーカル・アルバムにノミネートされた。
2019年8月30日、70年代ロックを軸にした6thアルバム『ノーマン・ファッキング・ロックウェル!』をリリース。本作は高い評価を受け、第62回グラミー賞の最優秀アルバム賞にノミネートされ、また、タイトル曲は最優秀楽曲賞にノミネートされている。同年9月、同年公開のアクション映画『チャーリーズ・エンジェル』のサウンドトラック収録曲として、アリアナ・グランデ、マイリー・サイラスとのコラボレーション曲『ドント・コール・ミー・エンジェル』をリリースした。
2021年3月19日、7thアルバム『ケムトレイルズ・オーヴァー・ザ・カントリー・クラブ』をリリース。同年10月22日、8thアルバム『ブルー・バニスターズ』をリリース。前作のアメリカーナ路線の延長線上にある作風で、大半がダウンテンポのピアノバラードの作品となった。こちらも高評価を獲得。
2023年3月24日、9thアルバム『ディド・ユー・ノウ・ザット・ゼアズ・ア・トンネル・アンダー・オーシャン・ブルバード』をリリースした。
Lana Del Rey(ラナ・デル・レイ)のプロフィール・人物像

本名はエリザベス・ウールリッジ・グラント(Elizabeth Woolridge Grant)。1985年6月21日生まれ。
家族はスコットランドおよびイングランド系のアメリカ人で、カトリック教徒。小学生時代には教会の聖歌隊にカントルとして参加していた。
15歳の頃、アルコール依存症と薬物依存症から脱却するため、おじが入学担当官を務めるコネチカット州の寄宿学校ケント・ハイスクールに預けられた。
2003年以来は飲酒を控えているという。
Lana Del Rey(ラナ・デル・レイ)のディスコグラフィー
スタジオアルバム
『ラナ・デル・レイ A.K.A. リジー・グラント』(Lana Del Ray A.K.A. Lizzy Grant)

2010年1月4日発売
1. "Kill Kill"
2. "Queen of the Gas Station" (Grant, David Kahne)
3. "Oh Say Can You See"
4. "Gramma (Blue Ribbon Sparkler Trailer Heaven)" (Grant, Kahne)
5. "For K, Pt. 2"
6. "Jump"
7. "Mermaid Motel"
8. "Raise Me Up (Mississippi South)"
9. "Pawn Shop Blues" (Grant, Kahne)
10. "Brite Lites"
11. "Put Me in a Movie"
12. "Smarty" (Grant, Kahne)
13. "Yayo"
『ボーン・トゥ・ダイ』(Born to Die)

2012年1月27日
1. "Born to Die"
2. "Off to the Races"
3. "Blue Jeans"
4. "Video Games"
5. "Diet Mountain Dew"
6. "National Anthem"
7. "Dark Paradise"
8. "Radio"
9. "Carmen"
10. "Million Dollar Man"
11. "Summertime Sadness"
12. "This Is What Makes Us Girls"
『ウルトラヴァイオレンス』(Ultraviolence)

2014年6月13日発売
1. "Cruel World"
2. "Ultraviolence"
3. "Shades of Cool"
4. "Brooklyn Baby"
5. "West Coast"
6. "Sad Girl"
7. "Pretty When You Cry"
8. "Money Power Glory"
9. "Fucked My Way Up to the Top"
10. "Old Money"
11. "The Other Woman"
『ハネムーン』(Honeymoon)
目次 - Contents
- Lana Del Rey(ラナ・デル・レイ)の概要
- Lana Del Rey(ラナ・デル・レイ)の活動経歴
- 現代の「サッドコア」ラナ・デル・レイ
- 12の国でチャート1位を記録しグラミー賞にもノミネート
- Lana Del Rey(ラナ・デル・レイ)のプロフィール・人物像
- Lana Del Rey(ラナ・デル・レイ)のディスコグラフィー
- スタジオアルバム
- 『ラナ・デル・レイ A.K.A. リジー・グラント』(Lana Del Ray A.K.A. Lizzy Grant)
- 『ボーン・トゥ・ダイ』(Born to Die)
- 『ウルトラヴァイオレンス』(Ultraviolence)
- 『ハネムーン』(Honeymoon)
- 『ラスト・フォー・ライフ』(Lust for Life)
- 『ノーマン・ファッキング・ロックウェル!』(Norman Fucking Rockwell!)
- 『ケムトレイルズ・オーヴァー・ザ・カントリー・クラブ』(Chemtrails over the Country Club)
- 『ブルー・バニスターズ』(Blue Banisters)
- 『ディド・ユー・ノウ・ザット・ゼアズ・ア・トンネル・アンダー・オーシャン・ブルバード』(Did You Know That There's a Tunnel Under Ocean Blvd)
- Lana Del Rey(ラナ・デル・レイ)の代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)
- 「Young and Beautiful」
- 「Born to Die」
- 「Video Games」
- 「Honeymoon」