勇者のくせになまいきだor2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『勇者のくせになまいきだor2』は株式会社アクワイアより2008年10月16日にPlayStation Portable専用ソフトとして発売された作品。『勇者のくせになまいきだ。』の続編に当たる。食物連鎖により魔物を進化させダンジョン内に訪れる勇者を倒し、世界征服を企む魔王が主人公のゲーム。キャラクターやダンジョン内は全てドット絵を意識して作成されている。勇者ではなく悪役の魔王が主人公のゲームは珍しくとても話題となった。
おとこの卵

トカゲおとこが養分を蓄えた際に巣に生み落とす。一定時間を経て新しいトカゲおとこが生まれる。
リリス

ガジガジムシやエレメントを捕食する。遠距離攻撃が得意で接近戦は弱い。飢えに弱いのですぐに餓死してしまう。
ドラゴン

養分をたくさん含んだ土から生まれる。魔物の中では上位の攻撃力を誇るが横移動しかできないため、接近戦に弱い。飢えに弱く、すぐ餓死してしまう。
スケルトン

ダンジョン内で倒された勇者の屍をツルハシで突くことにより誕生する。生命力が弱く、少し戦闘するとすぐ屍に戻ってしまう。
ツルハシ
ツルハシ
まおうのしもべ

屍が一定の養分を蓄えた姿。赤色の骨。何も食べない状態で生きていられる。
デーもン

魔法陣をツルハシでノックすると召喚できる。生命力は強いが耐久力に欠ける。ある程度空腹じゃナイト眠ってしまう。眠っていてもツルハシで突いたり勇者に攻撃されると起きる。
キノコ

ダンジョン内に散らばったエネルギーが集まりキノコになった。ツルハシで突くと周りの土や魔物にエネルギーが分散される。
勇者
Related Articles関連記事

侍道3(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『侍道3』とは2008年11月にplaystation3用ソフトとしてスパイクが発売した和風アクションアドベンチャーゲームである。侍道シリーズの4作目にあたる。タイトルは3となるがシリーズ3作目は『外伝 サムライウエスタン』なので実質4作目。制作は前作までと同様アクワイアが担当している。2009年2月26日にXbox 360版が発売し、同年10月29日にはPS3用のみだが主人公モデルやアクセサリー、伴侶などをさらに追加した廉価版である『侍道3plus』がリリースされた。
Read Article

OCTOPATH TRAVELER(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『OCTOPATH TRAVELER』は「HD-2D」をコンセプトとしたドット絵調のグラフィックが特徴のRPGで、スクウェア・エニックスとアクワイアによる共同開発、スクウェア・エニックスによる発売のゲームソフトである。2018年にNintendo Switch版、2019年にMicrosoft Windows版がリリースされた。本作では8人の主人公による8通りの物語が短編小説のように描かれ、各主人公のストーリーを最後まで進めた後のシナリオで接点がないように見えた8人の物語が集約される。
Read Article
%20(3).png)
立体忍者活劇 天誅(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『立体忍者活劇 天誅』とは、1998年にソニー・ミュージックエンタテインメントから発売された、ステルスアクションを主軸とした忍者ゲーム。プレイヤーは力丸や彩女となり、敵に気づかれずに任務を遂行する。朝倉紀行が手掛ける和風音楽と緻密な戦略性、緊張感溢れるゲームプレイが特徴で、壮大なストーリーと魅力的なキャラクターたちが描かれている。ゲーム内での隠密行動や一撃必殺のスリルを体験できるのが魅力である。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『勇者のくせになまいきだor2』の概要
- 『勇者のくせになまいきだor2』のあらすじ・ストーリー
- プロローグ
- エリア1 バン・ゲリグ
- STAGE1-1 「そして かれらは 来た…」
- STAGE1-2 「生めよコケ 呼べよ勇者」
- STAGE1-3 0016 「ゴールドフィンガーズ」
- エリア2 デゼール
- STAGE2-1 「あの 勇者に 勝ちたい」
- STAGE2-2 「ムシ… ウマ…」
- STAGE2-3 「レジデント オブ アンダーグラウンド」
- エリア3 ヤッカガラ
- STAGE3-1 「掘るとか、掘らないとか」
- STAGE3-2 「サイクロン パンチアウト!!」
- STAGE3-3 「もっとも あぶない勇者」
- STAGE3-4 「地下をかける しょうじょ」
- STAGE3-5 「伝説の きは 枯れた!」
- エリア4 アシュプール
- STAGE4-1 「ボクの 心を うらぎったな!」
- STAGE4-2 「もぐりんぼ」
- STAGE4-3 「伝説の 勇者は ワシがそだてた」
- STAGE4-4 「ワルキューレの きこう」
- STAGE4-5 「よごれちまった ツルハシに」
- エリア5 インダスティア
- STAGE5-1 「おわりの はじまり」
- STAGE5-2 「わが みちに てきはなし」
- STAGE5-3 「たかは まいおりた」
- STAGE5-4 「ゲーム オブ デス」
- STAGE5-5 「そして あおざめた…」
- STAGE5-6 「ひがしから 来るもの」
- STAGE5-7 「レベルが あーがったー」
- STAGE5-8 「さよなら ぜん じんるい」
- エピローグ
- 『勇者のくせになまいきだor2』のゲームシステム
- ゲームモード
- ストーリーモード
- トレーニング
- 魔王の部屋
- ずかん
- かこのきおく
- 魔王城
- ダウンロードストーリー
- ダンジョンの作り方
- 勇者の職業
- 剣士系
- 戦士系
- 魔導士系
- ハンター
- 錬金術師
- ダンジョンクエイク
- 突然変異
- 基本種
- 異常種
- 巨大種
- ピュア種
- レア種
- 勇者ラッシュ
- 一言コメント
- 天の声
- 『勇者のくせになまいきだor2』の登場人物・キャラクター
- メインキャラクター
- 破壊神
- 魔王
- ムスメ
- 養分から生み出される魔物
- ニジリコケ
- ツボミ
- ニジリバナ
- ガジガジムシ
- サナギ
- ガジフライ
- トカゲおとこ
- おとこの卵
- リリス
- ドラゴン
- スケルトン
- ツルハシ
- ツルハシ
- まおうのしもべ
- デーもン
- キノコ
- 勇者
- しょうた
- 『勇者のくせになまいきだor2』のアイテム
- ツルハシ
- セーブフラッグ
- 樽爆弾
- 『勇者のくせになまいきだor2』の用語
- ダンジョン
- 勇者
- 堀パワー
- ベイトトラップ
- 『勇者のくせになまいきだor2』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 裏ステージが存在
- 前作同様ラスボスは「ああああ」
- 『勇者のくせになまいきだor2』の「or2」は「orz」の捻り