【かごめかごめ】童謡にまつわる都市伝説まとめ!怖い噂が満載!【サッちゃん】

童謡にまつわる怖い都市伝説を集めました。ここで掲載しているのは、「かごめかごめ」や「サッちゃん」、「赤とんぼ」といった、馴染み深い童謡に関する噂。各曲の歌詞に隠された怖い話や、悲しい話を紹介していきます。

<解説>

小学校の先生の解説 では、お姉さんはお嫁に行ったのではなく、人身売買でどこかに売られていってしまったということでした。
しかし実際は、赤とんぼの歌は、作詞者の三木露風の個人的な体験に基づいているようで、家を出て行ってしまった母親と、昔、桑の実をつみに行ったことや、母親の代わりにめんどうを見ていてくれた姐(おそらく実の姉ではない)が、十五で嫁にいってしまったことなどが歌われています。
なお、「赤とんぼ=ゼロ戦」説もあります。

出典:日本・世界の怖い童謡、恐ろしい童謡、悲しい童謡

赤とんぼ(童謡)

作詞:三木露風
作曲:山田耕筰

通りやんせ

出典: www.asahi-net.or.jp

出典: ja.wikipedia.org

神奈川県小田原市の菅原神社(山角天神社)や埼玉県川越市の三芳野神社が舞台であるという説があり、共に発祥の碑がある。
出典:wikipedia

歌詞

通りゃんせ 通りゃんせ
ここはどこの 細通じゃ
天神様の 細道じゃ
ちっと通して 下しゃんせ
御用のないもの 通しゃせぬ
この子の七つの お祝いに
お札を納めに 参ります
行きはよいよい 帰りはこわい
こわいながらも 通りゃんせ 通りゃんせ

<解説>

なんか一度通ると、二度とは帰ってこられない門(あるいは関所?)を思わせる内容の歌詞です。
意味としては、七五三の神社のお参り(七つのお祝いだから女の子か?)して札を納めにいくときのことのようなのですが、なぜ、帰りは怖いのか、ということになります。
口減らしのために、子供を殺してしまうことを歌った歌だという説も。。。

出典:日本・世界の怖い童謡、恐ろしい童謡、悲しい童謡

通りゃんせ/童謡とわらべ歌/歌詞付き

作詞:不詳
作曲:本居長世

花いちもんめ

出典: www.asahi-net.or.jp

はないちもんめ(花一匁)は、こどもの遊びのひとつ。
2組に分かれて、歌を歌いながら歩き、メンバーのやりとりをする。
花を一匁買う際に、値段をまけて悲しい売り手側と、安く買ってうれしい買い手側の様子が歌われているとされる。
出典:wikipedia

歌詞

ふるさともとめて はないちもんめ ふるさともとめて はないちもんめ
たんすながもち あのこがほしい たんすながもち あのこじゃわからん
このこがほしい このこじゃわからん XXちゃんがほしい XXちゃんがほしい
かってうれしい はないちもんめ まけてくやしい はないちもんめ
たんすながもち あのこがほしい たんすながもち あのこじゃわからん
このこがほしい このこじゃわからん XXちゃんがほしい XXちゃんがほしい
そうだんしましょ そうしましょ

<解説>

人身売買の歌という話もありますが、単に、遊びで友達を交換する遊び歌という気がします。
「勝って」や「負けて」の歌詞が、「買って」や「値引き」の意味にとれなくはありません。
「花いちもんめ」は、一匁の重さ分の紅の花という意味で、それなりに高価になるそうです。

出典:日本・世界の怖い童謡、恐ろしい童謡、悲しい童謡

花いちもんめ/童謡とわらべ歌/歌詞付き

作詞:わらべうた
作曲:わらべうた

いろは歌

出典: www.asahi-net.or.jp

出典: japaneseclass.jp

いろは歌(いろはうた)とは、すべての仮名を重複させずに使って作られた誦文のこと。
七五調の今様の形式となっている。
出典:wikipedia

歌詞

色は匂へど 散りぬるを
我が世誰そ 常ならむ
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔ひもせず

<解説>

歌詞を7文字づつに区切って一番右を縦に読むと 「とが無くて死す」と読めることから、無実の罪で死刑になった人が暗号の意味でよんだ歌であるという都市伝説があります。

出典:日本・世界の怖い童謡、恐ろしい童謡、悲しい童謡

『金光明最勝王経音義』など古文献の一部では、七五調の区切りではなく、七文字ごとに区切って書かれていることがある。
この書き方で区切りの最後の文字を縦読みすると「とか(が)なくてしす(咎無くて死す)」となる。
これをもっていろは歌には作者の遺恨が込められており、源高明を作者とする説が出た。
しかし大矢透はこれを「付会」としている。
また作者は高明ではなく柿本人麻呂であるとし、同じく五文字目を続けて読むと「ほをつのこめ(本を津の小女)」となる(本を津の己女、大津の小女といった読み方もある)。
つまり、「私は無実の罪で殺される。この本を津の妻へ届けてくれ」といった解釈もある。

出典:wikipedia

めだかの学校

出典: www.asahi-net.or.jp

出典: www.youtube.com

歌詞

めだかの学校は 川のなか
そっとのぞいて みてごらん
そっとのぞいて みてごらん
みんなで おゆうぎ しているよ

めだかの学校の めだかたち
だれが生徒か 先生か
だれが生徒か 先生か
みんなで げんきに あそんでる

めだかの学校は うれしそう
水にながれて つーいつい
水にながれて つーいつい
みんなが そろって つーいつい

589_____
589_____
@589_____

目次 - Contents