実は別荘5つ所持!大家族で貧乏なイメージのある平愛梨がとっても裕福だった件

兄弟姉妹が自分を入れて6人という大家族に生まれ育った平愛梨。それだけ人数が多いと「貧乏そう」というイメージを抱きがちなのが世間というものですが、実はまったくそんなことはありませんでした。というのも、実家以外にも別荘が5つあることを本人が明かしているのです。大家族なのに実はスーパー金持ちだったとは驚きですね。どうやったらそんな生活できるんだろ…誰か教えてください。

出典: pbs.twimg.com
天然ボケエピソードも多数ある
●映画「ジャックと天空の巨人」の完成披露試写会では平愛梨があいさつの時に「今日は雨の中、お越しくださいまし…あっ!今日雨降ってなかった!」との発言をして会場を笑いの渦に巻き込んだ。
●テレビ番組「おしゃれイズム」に出演した際には日本テレビアナウンサーの水卜麻美アナに「水卜ちゃんっているだけで周りがすごくにごやかになるんです」と発言すると番組のディレクターから「それを言うならなごやかです」と突っ込まれていた。
●ツイッターに投稿したこの写真にも、男性が窓に映りこんでいる失態も
平愛梨の天然キャラはテレビでも有名な話
出典: saisin-news.com
ワインのボジョレーヌーボーとボラギノールを勘違いして、友人との帰り道に突然「あ!ボラギノール買って帰らなきゃ!」「あれ?今日が解禁の日じゃなかったっけ?」といったエピソードもある
出典: saisin-news.com
本人は「天然キャラとして通用するのは20代前半までです。わたしの場合はただのミスです」とまさかの天然キャラを否定している
出典: saisin-news.com
この平愛梨の発言を受けてネット上では「この発言自体が天然だよな」という声が多く挙がった
出典: girlschannel.net
■昨年30歳を迎えた平愛梨…天然キャラ以外の魅力も期待される2015年になりそう
映画『摂氏100℃の微熱』 予告編
2015年はバラエティ以外の活躍も期待
天然キャラだけではなく、巨乳も魅力のひとつ…しかし、、最近の彼女には『ムチムチすぎる』『巨大化が止まらない』といった声も聞こえ始めています。本人も気づいているのか、最近のバラエティでは二の腕を隠すような衣装が多い。
2015年1月には約2年ぶりの出演となる映画『摂氏100℃の微熱』が公開される
出典: ameblo.jp
近年はバラエティのイメージが強いが、今後も映画やドラマに起用され続ければ、新たな代表作に出会えるかもしれない。
愛らしいルックスと天然キャラ、そして隠れ巨乳とチャームポイント満載の彼女は、意外にも三十路に突入している
30歳を迎えた平に、天然キャラからの成長やスタイルの維持が求められているのも、売れっ子としての宿命なのかもしれない。
Related Articles関連記事

20世紀少年(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『20世紀少年』とは、浦沢直樹による漫画作品。2008年から2009年にかけて映画化もされている。 コンビニの店長として働く中年の男・ケンヂの身の回りで、不可解な事件が相次ぐ。やがて、それらの事件はケンヂとその仲間たちの子供のころの妄想を現実化したものであるということに気が付く。少年時代に共に未来の世界を想像した仲間を集めたケンヂは、仲間とともに事件の首謀者である「ともだち」と呼ばれる人物の正体を探る。
Read Article
.jpeg)
呪怨 -ザ・ファイナル-(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『呪怨 -ザ・ファイナル-』とは日本を代表するホラー映画『呪怨』シリーズの完結編である。監督は落合正幸。キャッチコピーは「最恐が、終わる。」。 それまでの『呪怨』シリーズが1作ごとに独立していたのに対し、今作は『呪怨 終わりの始まり』の続編となっており、失踪した妹の行方を追う女性と不気味な少年を引き取った母子が様々な心霊現象に襲われていく。 2015年6月20公開。全国144スクリーンで上映され、映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第7位であった。
Read Article