無印良品の「文庫本ノート」が優秀すぎる!みんなの素敵な使い方も大公開

ここでは、株式会社良品計画が展開する「無印良品」の「文庫本ノート」について、さまざまな使いみちを画像つきでまとめている。
無印良品はオーソドックスかつオシャレで使い勝手の良い雑貨や家具が人気の小売店で、「文庫本ノート」をはじめとする文房具も主力商品の一つである。「文庫本ノート」は一般的に売られている文庫本と同じ製本手法で作られたノートで、中はすべて白紙だ。そのため旅行記録やオリジナルマップ、子供の成長記録などを自由にまとめるのに最適、と多くのユーザーから評判を呼んでいる。

旅行や休日に訪れた店で頂いたものを旅の記録として貼って保管しています。
写真や動画以外の記録方法として重宝しています。

⑭晩酌日記

海外のお酒のラベルってなんだかオシャレだったりしますよね。

飲んだお酒のラベルを貼って日記風にしています!ラベルのデザインが好きでノートに貼って保存しています^^中国で飲んだ青島ビール美味しかったー!!

⑮勉強ノート

・表紙をアレンジ

無地の表紙なので自分で絵をかいたりステッカーやテープを貼ったりしてオリジナルティを出すと楽しいです。

出典: stat.ameba.jp

なんか見た目サビシかったので、ボールペンでイラストを...¢(-L-`*)♪

出典: moca2.seesaa.net

思いついたもの何でも書きとめるし、節操の無いラクガキも、夜見た面白い夢のメモも、
ペンの試し描きすら全部これ一冊で済ませています。

出典: arugaki.exblog.jp

ステッカーをペタペタと貼っています。ゴチャゴチャしている感じが気に入っています。

出典: pds.exblog.jp

文庫ノートは、外へ出る時もカバーをつけて持ち歩いてます。
使用中のノートはデスク上の棚に置き、すぐ手に取れるようにしています。

出典: arugaki.exblog.jp

出典: pds.exblog.jp

全ページ描き終えたものは
背表紙&裏表紙に内容や年号などを簡潔に書き、
本棚のワンコーナーへずらり収納。

出典: arugaki.exblog.jp

出典: pds.exblog.jp

文庫本サイズなので文庫本カバーが使えるのがうれしいです。

iamkanocop0
iamkanocop0
@iamkanocop0

目次 - Contents