「ピエリ守山」が生ける廃墟モールと呼ばれたワケ

滋賀県にあるショッピングモール「ピエリ守山」は、2008年に開業してから業績不振が続き、一時期は「生ける廃墟」とまで呼ばれていた。2020年ごろには客足を取り戻して活気あるモールに変身していたが、そんなピエリ守山がなぜ「生ける廃墟」と呼ばれるようになったのか、その経緯をまとめた。

④ 2010年6月・7月に追い打ち、更なる大型モール開業

出典: blogs.yahoo.co.jp

2010年6月8日「イオンモールKYOTO」開業

出典: www.tripadvisor.jp

2010年7月8日「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」開業

「ピエリ守山」開業2年後の周辺

京都方面の流入は既存モールと「イオンモールKYOTO」、名神高速道路からの流入は「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」に塞がれ、大食いが上流に座ってしまった流しそうめん状況に…。

⑤ 2010年10月、開発企業「大和システム」が負債総額633億円で民事再生法適用を申請。ついに「ピエリ守山」のXデイ到来?との声も、保全命令を受け「当面は通常どおり運営」へ

「大和システム」民事再生法の適用を申請

『東証2部上場で不動産・建築・温浴事業を手掛ける「大和システム」は、10月1日付で大阪地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したことが明らかになりました。』
http://www.fukeiki.com/2010/10/daiwa-system.html

ピエリ守山『当面は運営』

『大阪地裁に民事再生法の適用を申請し、保全命令を受けた大和システムは…「ピエリ守山」について「…当面は通常通り営業を続ける」とした。』

民事再生手続における保全処分
『債務者が民事再生の申立後、再生手続開始決定がなされるまでの間に、債務者の財産が隠匿・毀損されたり、あるいは、一部の債権者が抜け駆け的に弁済等を受けるおそれがあります。再建を実現するためには、このような事態を防止する必要があり、そのための手続として保全処分があります。』
http://www.ac-minjisaisei.jp/advice/advice03/answer01.html

⑥ 当然の主要店舗撤退、地元住民「本当に行く理由がもう無い」

出典: yfrog.com

出典: yfrog.com

その後、撤退したスーパーマーケットのバローは、ピエリを囲む形に出店…

ピエリ守山「バーロー…」

⑦ 進退窮まる「ピエリ守山」。事業価値を維持しつつ売却する方が、管理コストを考慮してもなお配当原資の増殖を見込めるとの判断。つまり、債権者への弁済のために「売却目的」の存続決定

大和システムが事業を継続して、「ピエリ守山」の事業価値を維持しつつ第三者に売却するほうが、管理コスト等を考慮してもなお、配当原資の増殖を見込むことができ、再生債権者の一般の利益に資するものと解されるとしている。

出典: n-seikei.jp

『商業施設「ピエリ守山」を保有したまま事業継続が長期化すれば、その管理コストがかさむことも否定できないが、「ピエリ守山」には約80店ものテナントが入居し、仮に大和システムが直ちに破産手続きに移行したとしても、直ぐには営業を停止することはできないことから当面の運営資金を要する上に、早晩営業を廃止するとしても、テナント退店に要する費用等のコストは決して小さくない。従って、大和システムが事業を継続して、「ピエリ守山」の事業価値を維持しつつ第三者に売却するほうが、管理コスト等を考慮してもなお、配当原資の増殖を見込むことができ、再生債権者の一般の利益に資するものと解されるとしている。』

⑧ 切実な残存店舗

crimsonfoxx7
crimsonfoxx7
@crimsonfoxx7

目次 - Contents