応援上映が話題の映画作品まとめ!「シン・ゴジラ」や「KING OF PRISM by PrettyRhythm」以外にもたくさん!

ここでは応援上映(発声可能上映)が話題の映画作品をまとめた。応援上映は『KING OF PRISM by PrettyRhythm』のヒットを皮切りに、広く普及した観賞スタイルだ。『シン・ゴジラ』や『弱虫ペダル』といった人気作でも取り入れられた。

www.sankei.com

www.cinra.net

■お子さま向け映画での参加型上映は主流!?

・プリキュア(2007年~)

劇中でプリキュアを応援できる、「ミラクルライト」が配られている。

これはプリキュアのメインターゲットが未就学児であること、また実際にプリキュアの映画(※)を見ている層の年齢がかなり低かった事を確認したプロデューサーの梅澤淳稔が幼児でも楽しめる観客参加型のアイテムをつけることで、すぐに退屈してしまう幼児にも飽きずに映画を見てもらうために考案したアイデアである。

出典: dic.pixiv.net

・劇場版しまじろうのわお!(2016年)

劇場版しまじろうのわお!『しまじろうと えほんのくに』において、劇中でしまじろうたちを応援するアイテム、「ガオガオメガホン」が配られた。

ストーリー冒頭でまずトリッピーが視聴者に向かってメガホンで仲間たちを呼ぶように煽ります。ミミリー、にゃっきー、しまじろうの順でスクリーンに向かって呼ぼう

出典: www.fuwat.pw

■映画館で声を出す、「ライブビューイング」は今や定着。

・映画館で声を出しても恥ずかしくないという概念は、「ライブビューイング」によって定着したのかもしれない。

出典: loveca.jp

liveviewing.jp

■映画だけじゃない。視聴者参加型コンテンツの「ニコニコ動画」

・声は出せない&リアルで同じ空間ではないが、皆でコンテンツを楽しむプラットフォーム。

出典: tezukaosamu.net

動画を見ながら「面白い」「すごい」などのコメントをキーボードから入力すると、画面上にそのコメントがそのまま表示されるもの。(省略)これが、一人で動画を見ているにもかかわらず、みんなでテレビを見ながら感想を言い合うのと同じ楽しさを産み出す。

出典: trendy.nikkeibp.co.jp

■古くは「歌舞伎」も応援上映スタイルだった…!?

歌舞伎では劇の雰囲気を盛り上げるために、大向うから声が掛かる。歌舞伎の中には、俳優が大向うの掛け声を巧く利用した演出がいつしか定着し、その掛け声がないと進行できないような舞踊もある

出典: ja.wikipedia.org

今後、様々な作品が観客参加型で展開されていくことに期待!!

go-1052121530339685856352
go-1052121530339685856352
@go-1052121530339685856352

目次 - Contents