リアル切り売り、読者とめっちゃ近い漫画家

作品中やあとがきに、自分の近況・家族の事・幼い頃の事をこれでもか、とパッケージしている漫画家をまとめてます。

『毎日かあさん』作者、西原理恵子先生

ギャンブルや身体を張った旅行記など、笑いとジンワリ温かくなる作風が人気です。

「毎日かあさん」は家族の日常を織り交ぜた、等身大の作品。

高知県高知市出身。

通称「サイバラ」、「りえぞお」。

1988年『ちくろ幼稚園』でデビュー。

ギャンブルや、旅行体験レポートなど、実体験に基づいた大人向けギャグ漫画作品が多い。

代表作は『ぼくんち』、『毎日かあさん』など多数。

出典: ja.wikipedia.org

作品は、数多く映画化されました。

●上京ものがたり
2013年公開

●毎日かあさん
2011年公開

●パーマネント野ばら
2010年公開

●女の子ものがたり
2009年公開

●いけちゃんとぼく
2009年公開

●ワルボロ
2007年公開

●ぼくんち
2003年公開

依存症のTV対談や、作品の中で本人・家族の苦悩を訴えています

元夫、鴨志田穣氏がアルコール依存症だった経緯があり、様々な場面で啓発活動をされています。

須賀原 洋行先生

愛妻よしえサンシリーズは、3人の息子の成長を父親目線でユーモラスに温かく描いています。

2013年10月、『よしえサン』他のキャラクターのモデルになった夫人が、
乳癌からの転移性脳腫瘍で亡くなっていることを、「実在ゲキウマ地酒日記」で明かしました。

作風は『非存在病理学入門』に代表されるおかしな行動を取る人間をモチーフとしたものと、
『よしえサン』に代表される日常の平凡さをベースにした生活をモチーフとしたものに大きく分かれるが、
人気を博したものは後者の実話をベースにアレンジした日記形式のものである。

元は4コマ漫画家だが、『よしえサン』の連載以降は日記漫画の定番といえるショートコミック形式となった。

出典: ja.wikipedia.org

クレヨンしんちゃんの作者、臼井義人先生

チョイチョイ登場してましたねー。
奥さんも出演してました。

昭和の名作は作者の登場は当たり前でしたもんね

作者のリアルエピソードてんこ盛りですよね

手塚治先生も、あのベレー帽姿でよく登場されてました

ジャンプや少女マンガなども作者ツッコミ多かったですね

マシリト…って…。
鳥山明センセの遊び心感じます

マンガの余白の作者近況、作品の壁や電柱に張られたポスターや掲示板に書かれたメッセージ、
読むとジンワリ心が温かくなりました。

作者近況がSNSでもつながっちゃうね

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents