アイドリッシュセブン(第16話『ゼロ地点の決意』)のあらすじと感想・考察まとめ

社長にIDOLiSH7解散と告げられてしまった。7人はどうして新人賞にノミネートされたことを喜べないのか悩んでいた。偶然にも全員がゼロアリーナの近くにおり、陸は、天を見つける。陸は、久しぶりに天と話すのだった。
今回は「アイドリッシュセブン」第16話『ゼロ地点の決意』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

「アイドリッシュセブン」第16話『ゼロ地点の決意』のあらすじ・ストーリー

龍之介と話す環

JIMA(ジャパンアイドルミュージックアワード)の新人賞にノミネートされたというのに、IDOLiSH7の7人は喜ぶことが出来なかった。
そんな彼らを見た社長は、目指していたものに手が届きそうな時に喜べないのであれば、それはもう夢ではないと言い、「IDOLiSH7解散。」と告げてしまう。
社長に解散を告げられた後、夜も更ける中、陸はゼロアリーナの見える場所に佇んでいた。
新人賞にノミネートされ、IDOLiSH7の名前が広まりつつあるのにどうして嬉しくないのだろうと陸は悩む。
ゼロアリーナを見つめ、伝説のアイドルであったゼロも、歌うことが夢でなくなりアイドルを辞めてしまったのかと問いかける。
ゼロアリーナを眺めていると見慣れた背中が見えた。思わず陸は「天にぃ。」と呼びかける。天は振り向き、「陸。」と答えた。

三月もゼロアリーナの近くで、社長に解散を告げられたことを思い出していた。
ずっと三月はアイドルになることを夢見てきた。JIMAの新人賞にノミネートされたことは、三月にとっても嬉しいことだったはずなのに、今は喜べない。
そこへ三月を追いかけて、壮五とナギがやってくる。ゼロアリーナは、ミュージックフェスタで失敗した一織が泣いた場所でもある。
あの頃は、皆がいればなんとかなると信じていた。今はその気持ちがない。7人でお互いを思いやり支えあった頃には戻れないのだろうかとナギは呟く。
一織と大和も、ゼロアリーナの周辺を歩きながら話し合っていた。
一織は、最初は自分がアイドルになるとは思っていなかった。ただ三月の夢が叶えばいいと協力していただけだった。
だが、皆に隠れてIDOLiSH7のマネージメントをする内に、アイドルという仕事が好きになっていった。それと共にIDOLiSH7が好きになっていったと一織は告白する。
大和も、最初にオーディションを辞退しようとした頃は、歌うこともIDOLiSH7が好きになることも想像がつかなかったと言う。
今は歌うこともIDOLiSH7も好きなはずなのに、どうして楽しめないのだろうと大和も悩むのだった。
環もゼロアリーナの近くで悩んでいた。
環は最初から妹を探したいという理由でアイドルになった。アイドルになって有名になれば、妹が見つけてくれるかもしれない。
最初はそれだけの理由だったが、IDOLiSH7のメンバーと関わっていくうちに、一生懸命な彼らを見ていると自分も頑張ってみたくなり、メンバーに辛い思いをさせてしまうと心苦しくなった。自分より素晴らしい人を見ると、ムカついて、悔しくて、憧れたと環は呟く。そんな環の話を聞いていたのは、TRIGGERの龍之介だった。
龍之介は環の言葉に「わかるよ。」と相槌をうつ。龍之介は分かると言ったが、ずっとアイドルとして世間を賑わせているTRIGGERである龍之介には分からないだろうと環は言う。そんな環に、「かっこつけて見せてるだけさ。」と龍之介は返す。本当は、ダサくて、卑怯で、情けないが、それでも格好をつけるのは自分ではなく、TRIGGERのためなのだと龍之介は言う。
「俺は、俺が愛されたいわけじゃない。俺の歌が、ダンスがTRIGGERの一部となって愛されたいんだ。」と、龍之介は強く拳を握りながら呟くのだった。

陸は天と並んで立っていた。陸はここで何をしていたのかと天に問うが、天は答えない。
こんな夜に出歩くと、喉を冷やしてしまうと言葉は冷たいが、天は陸を心配する。陸が発作の回数も減り大分良くなったと天に伝えると、「そう。」と天は少し微笑んだ。
陸は、天みたいに歌いたかったことを天に伝える。
小さいころから体の弱かった陸は歌ったり踊ったりすることが出来なかった。そんな陸に、天は歌を披露したり踊ったりして陸を楽しませてくれていた。
踊りながら笑っている天を見て、陸はいつも笑っていた。だから、陸が歌を歌うところを見て、天にも笑ってほしかったと陸は言う。
その言葉を聞いて、天は陸が自分の真似ではなく陸の意志でアイドルをしていることを察した。

紡はIDOLiSH7を探して走り回っていた。ゼロアリーナの前にたどり着くと、楽が紡に気が付いて声をかけてくる。
楽の視線の先には、陸と天がいた。三月と壮五とナギも、環と龍之介も、一織と大和もこちらに向かってくるのが見える。
「あんた、俺たちのステージ見たことあるか?」と楽は紡に問いかける。見たことがあると言った紡に、どう思ったのかと楽は問う。
紡は「TRIGGERの皆さんが、かっこよくて完璧で、圧倒的なオーラを見せてくれるところが素敵でした。純粋に尊敬して、感動して、こんな素敵なものを見られた自分を幸運だったと誇りを持って言えるようになりました。虹を見上げたときみたいに。」
と言い、自分の夢はIDOLiSH7がその虹を越えていくことだと楽に告げる。紡の言葉に感銘を受けた楽は、TRIGGERである自分たちはIDOLiSH7を迎え撃つ準備が出来ていると、IDOLiSH7に負けないと宣言した。
紡と楽が話している所に、陸と天以外のIDOLiSH7とTRIGGERのメンバーがやってくる。

陸は天に、天がどうして家族を捨てて出て行ったのかもう聞かないことにすると伝える。
陸は天という自分だけのスターを失ったが、世界中に自慢できるような九条天というライバルを手に入れたと天に言う。
好きや憧れだけじゃ突き進めないことも、優しさだけでは乗り越えられないこともアイドル活動を通して、TRIGGERの九条天を通して陸は知ることが出来た。
それでも、陸は歌うことが好きで、一緒に同じ夢へと向かう仲間もいる。自分が歌っていく限り、仲間がいる限り、夢に向かって戦い続けたいと陸は宣言した。
天というスターがいる場所へ全力で走っていくと陸は天に伝える。天は微笑みながら「いいよ。」と陸に向き合う。
走れなかった弟がいたというとこは忘れる、と天は言い「よろしく。IDOLiSH7の七瀬陸。」と握手をしようと手を差し出した。陸は天に認められたことを嬉しく思いながら、握手を交わす。
「よろしくお願いします。TRIGGERの九条天さん。」と陸が言うと、「上出来。」と天は微笑むのだった。
その様子を楽と龍之介、一織と大和、三月と環と壮五とナギ、紡も見ていた。
せっかく7人そろったのだから、社長に謝罪する方法をラーメン屋で考えようと大和が提案する。
みんな大和の提案に同意し、IDOLiSH7はその場を去っていった。
紡は7人の様子を見守りながら、IDOLiSH7を立ち直らせてくれたTRIGGERに感謝の気持ちを込めてお辞儀するのだった。

日は変わり、7人と紡は事務所に集まっていた。
社長に謝罪をするために集まっていたが、社長が許してくれるかどうか7人は不安だった。
ナギは、今の自分たちには歌う資格がないと思い、社長は解散を告げたのだろうと言う。ナギの意図が掴めず、どういうことなのかと壮五はナギに問う。
社長は自分たちの曲を大事にしているからこそ、中途半端な覚悟で歌ってほしくなかったのだろうとナギは答える。結局IDOLiSH7の曲は作曲者が分からなかったと呟く一織に、作曲者を知っているとナギは言う。思いもよらないことに、紡も驚く。小鳥遊事務所に内緒で曲を送っていたのは自分だったのだとナギは告白する。IDOLiSH7の曲は、ナギの友人が作曲したものだったのだ。
ナギの友人は、ずっとある人の為に曲を作っていた。友人はある人を探し、ナギの国にやってきたのだという。友人の名前は桜春樹(さくら はるき)という。桜春樹は伝説のアイドル、ゼロの曲を作っていた人物でもあった。自分たちがゼロの作曲家が作った歌を歌っていたことを知った一織は驚く。桜春樹は病気になってしまい、迷惑をかけてしまうからと手紙と曲を残しナギの元を去ってしまったとナギは語る。
手紙には『この曲を大切に歌ってくれる人に渡してほしい。』と書いてあった。ナギはゼロのような日本のアイドルに歌ってほしいと考えたが、ナギの思うようなアイドルはいなかった。
ナギが思うようなアイドルはいなかったが、桜春樹が褒めていた小鳥遊社長のことを思い出し、社長に曲を送ったという。小鳥遊社長は人と歌を大切にする人だと桜春樹が言っていたことを思い出し、社長の顔を見てみたくなったナギは日本へとやってくる。そこで社長にいきなりスカウトされ運命を感じ、アイドルになったのだとナギは言う。ナギが社長に曲を送っていたことを、社長も知らない。きっと、桜春樹が作った曲を大切に歌うと社長に伝えれば、社長も許してくれるだろうとナギは言う。
新人賞にノミネートされても喜べなかったことを、社長に謝罪し許してもらおうと陸も力強く言う。
そこへ社長がやってきて、「ちょっと付き合ってくれる?」と7人と紡を外へ連れ出した。

社長が案内したのは、IDOLiSH7が初めて路上ライブを行った場所だった。
路上でギターを弾いている男性の演奏が終わると、社長は拍手をして彼のCDを買った。男性に応援していると伝え、握手を求めると男性も握手に応じてくれた。
この場所には、夢に向かって頑張ろうとしている昔のIDOLiSH7のような人々がいる。彼らが死ぬほど憧れている素晴らしい舞台にIDOLiSH7は立っているのだと社長は言う。その舞台に立てるということが、どんなに有難いことなのか忘れては駄目だと社長はIDOLiSH7に伝える。昔のIDOLiSH7を、昔のIDOLiSH7が思い描いていたことをもっと大切にしてあげなさいと続けて社長は伝える。
その夢に届いた自分を褒めてあげなさいと、社長は言う。

社長 「もう一度伝えるよ。君たちは新人賞候補になった。今の気持ちは?七瀬陸くん。」
陸 「嬉しいです。」
社長 「二階堂大和くん。」
大和 「すごいことしたな、って思います。」
社長 「そうだよ。君たちはすごいことをしたんだ。汚い言葉や悲しい誤解なんかじゃ吹き飛ばないくらい、すごいことをやり遂げてるんだよ。」
壮五 「社長…。」
社長 「数か月前の君たちが、ずっとずっと頑張ってきたことを疑わなくていいんだ。」
ナギ 「イエス。」
社長 「僕は君たちを誇りに思う。君たちも誇りに思って。」
環 「ウス!」
三月 「…はい。」
社長 「おめでとう。僕から贈る言葉はそれだけだ。」

7人が決意を新たにしたところに、偶然IDOLiSH7をずっと応援してくれている少女たちが現れた。
少女たちはIDOLiSH7を見つけ、驚く。
もしかしてIDOLiSH7なのかと問う少女たち。
紡が少女たちとIDOLiSH7の仲介に入ろうとしたが、それを社長が止める。陸が自分たちは、IDOLiSH7だと少女たちに伝えた。
それを聞いた少女たちは喜ぶ。少女たちは「JIMA新人賞ノミネートおめでとうございます!」とIDOLiSH7を祝福する。陸は一瞬戸惑ったが、笑顔でありがとうございますと答えた。
少女たちは新人賞獲って、大みそかに行われるブラックオワホワイトミュージックファンタジア(通称:ブラホワ )にも出演してほしい、みんなの活躍をもっと見たいとIDOLiSH7に伝える。少女たちの声援に驚いていたIDOLiSH7だったが、JIMA新人賞を獲り、ブラホワでTRIGGERと対決するということを少女たちに誓う。
「嬉しいです。新人賞にノミネートされて、こうやって応援してもらえて。IDOLiSH7でよかった。そう思ってます。」と一織は少女たちに伝える。
声援をくれた少女たちは離れたところで一度お辞儀をして帰っていった。
幸せそうだった少女たちを見て、本当に幸せなのは自分たちだと陸は再確認する。

TRIGGERは八乙女社長を問いただすため、事務所に集まっていた。
楽と龍之介は八乙女社長が部屋に入ってきたことを確認し、扉をソファでふさいでしまい、八乙女社長が話をするまで部屋から出られないようにした。
汚いやり方をやめると約束しろ、約束するまで部屋から出さないと、楽が八乙女社長に言う。八乙女社長は呆れて警備室に電話しようとするが、電話線は天が切ってしまっている。誰かいないかと八乙女社長が助けを求めるが、TRIGGERがポケットマネーで慰労会を開催しており事務所には誰もいない。
「お前なんか息子でもなんでもない!代わりなどいくらでもいる!」と八乙女社長が楽に怒鳴りつけると、龍之介が八乙女社長の胸倉をつかみ「やー、たっくるさりんどー!ふらーが…!(沖縄弁で「お前、ぶっとばすぞ!馬鹿が…!」という意味)」と恐ろしい剣幕で凄み、八乙女社長も天も楽も驚いてしまうのだった。

日は変わり、街頭のモニターにTRIGGERの新曲CMが流れる。
小鳥遊事務所では、紡もパソコンでそのCMを見ていた。万理もCMを見て、これからどんどんTRIGGERが活躍していくのだろうなと紡と話す。
万理は、ミスター下岡がスタジオで環が暴れてしまったことを許してくれたことについて、良かったと紡に伝える。先日、環がスタジオで暴れ始めてしまい、司会のミスター下岡が怪我をしてしまった。環が会いたくもない父親と再会する企画をテレビ局が作ったにしても、暴れてしまいスタッフに迷惑をかけてしまったのは環だ。
それでもミスター下岡は許してくれた。ミスター下岡の自宅で行われる忘年会で、IDOLiSH7が芸を披露することも約束してくれた。
ふと万理は、パソコンにIDOLiSH7の初めてのライブ映像が映っていることに気が付く。ライブ映像の動画は、何故か海外で評判になっており100万回以上再生されていた。

そのころ、IDOLiSH7は集まって昨年のJIMAの映像を見ていた。
新人賞に選ばれたTRIGGERは誇らしげに舞台に立っている。TRIGGERはブラホワの出場権を得て、この後ブラホワでも勝者となる。
昨年、陸はこの映像を見ていた。あの時は天に捨てられたという思いしかなかったが、今はアイドルの天と出会ったことで純粋におめでとうと思えると陸は言う。ここまでたどり着くのが難しいことを、陸はもう知っていたからだ。
新人賞を獲って、TRIGGERに挑戦してみたいと三月は言う。

JIMAの新人賞にノミネートされたIDOLiSH7は、控室で出番を待っていた。
控室にはたくさんの花が贈られてきている。その中には、ミスター下岡やTRIGGERから贈られてきた花もあった。
ふと、三月が名前の札がない花を見つける。とても高価そうな花だったので、壮五の家族から贈られてきた花ではないのかと一織は壮五に問う。
壮五は、こんな風には喜んではくれないと笑顔で首を横に振った。「そう思っておけばいいじゃないか。たとえ違ったとしても。」という大和の一言で、環は妹である理からの花だと、三月は憧れである伝説のアイドルゼロからの花だと、ナギは桜春樹から贈られてきたものだと、陸は天が個人的に贈ってくれたものだと思うとそれぞれに言う。
一織は誰から贈られてきたものだと想像するのかと陸が問うと、「ミュージックフェスタの日に歌うことを忘れた私から。」と一織は答えた。
ミュージックフェスタで一織がミスしてしまったことで、ここまでたどり着くのに迷惑をかけてしまったが、もう大丈夫、目指していた場所にたどり着けますよと一織は昔の自分に語りかけるように呟く。
あの日の失敗は今日取り戻せると一織が言うと、もう十分取り戻してくれたと陸は一織の肩を軽く叩く。
IDOLiSH7が一織を励ましているところへ、紡がやってくる。
控室を出る前にIDOLiSH7と紡は円陣を組み、新人賞の舞台へと向かうのだった。

ステージに立つIDOLiSH7。
曲はデビュー曲でもある『MONSTER GENERATiON』だ。
7人は輝いていて、とても誇らしげに見える。観客席には、ずっとIDOLiSH7を応援してくれている女性も来ていた。
陸は歌いながら、これまでのことを思い出す。
陸 『気軽に笑いながら、俺たちを引っ張ってくれる大和さんの姿。感激するときも悔しくて泣くときも、一番先頭を走って行ってくれた三月の笑顔。いつもみんなを優しく気づかってくれる壮五さんの、確かめるようなまなざし。ふざけているみたいにみたいに見えて、誰より俺たちのことを好きでいるナギの真剣な表情。トラブルメーカーのくせに、人懐っこくてまっすぐで純真な環の力強く踏むステップ。生意気な一織の指は、ちょっとだけ震えていた。』
陸はIDOLiSH7のことを考えながら、固い絆を感じていた。

そしてJIMAの新人賞に、IDOLiSH7は選ばれた。

「アイドリッシュセブン」第16話『ゼロ地点の決意』の感想・考察

「アイドリッシュセブン」アニメ全話のネタバレ解説まとめ

renote.net

captainjack004y4
captainjack004y4
@captainjack004y4

Related Articles関連記事

満月をさがして(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

満月をさがして(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『満月をさがして』とは、2002年から2004年まで種村有菜により『りぼん』に掲載されていた、ファンタジー漫画およびアニメ作品である。 喉の病気で余命わずかの少女満月が、死神タクトの力を借りて変身して歌手になるというストーリー。少女と死神の交流を描きながら生と死といったテーマも根底にあり、小中学生から大人まで幅広い人気を集めた。

Read Article

紳士同盟†(クロス)のネタバレ解説・考察まとめ

紳士同盟†(クロス)のネタバレ解説・考察まとめ

『紳士同盟†(しんしどうめいクロス)』とは、種村有菜による学園ラブコメディ漫画。2004年9月から2008年7月まで、集英社の少女漫画雑誌『りぼん』にて連載されていた。お金持ちのみが通える名門学園を舞台に、ヒロインである元ヤン少女と生徒会長である青年との複雑な恋模様を描く。単行本だけでなく、イラスト集や文庫版のコミックスも発売されている。単行本は全11巻、文庫版は全7巻となり巻末にはそれぞれ書き下ろし漫画やキャラクター設定資料などのお楽しみ要素がある。2004年にはドラマCD化もされている。

Read Article

神風怪盗ジャンヌ(種村有菜)のネタバレ解説・考察まとめ

神風怪盗ジャンヌ(種村有菜)のネタバレ解説・考察まとめ

『神風怪盗ジャンヌ』とは、集英社の少女漫画雑誌『りぼん』にて連載されていた種村有菜の漫画作品。東映アニメーションによってテレビアニメが作られ、テレビ朝日系列で放送された。『美少女戦士セーラームーン』から連なる美少女戦士路線に怪盗物の要素を導入した意欲的な作品である。 一見普通の女子高生の日下部まろんの正体は怪盗・ジャンヌであり、ジャンヌ・ダルクの生まれ変わりだった。準天使のフィン・フィッシュとともに、神の力で美術品に憑依する悪魔達を封印し回収していた。

Read Article

アイドリッシュセブン(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ

アイドリッシュセブン(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ

アイドリッシュセブンとはバンダイナムコオンライン提供のスマートフォン向けアプリ、及びそれを原作にしたアニメ作品。 主人公は父の経営するアイドル事務所で、アイドルの卵たちのマネージャーを任される。7人のアイドルの卵たちは、個性豊かで性格もバラバラだった。 主人公と「IDOLiSH7」と名付けられた彼らが、華やかだが厳しくもある芸能界を通して、頂点を目指し成長していく物語である。

Read Article

アイドリッシュセブン(第15話『閉じられる扉』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第15話『閉じられる扉』)のあらすじと感想・考察まとめ

IDOLiSH7のメンバーは雑誌やネットのゴシップ記事に惑わされ、だんだんと疑心暗鬼になっていく。そんな中、環の妹を探す為の番組収録が行われた。妹が見つかったと喜ぶ環。しかし環の前に現れたのは妹ではなく、自分たちを捨てた父親であった。 今回は「アイドリッシュセブン」第15話『閉じられる扉』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第4話『プロの覚悟』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第4話『プロの覚悟』)のあらすじと感想・考察まとめ

デビュー前に活動停止を言い渡されてしまったIDOLiSH7は、アイドルとしての自覚を促すため、TRIGGERのライブを観て刺激を受けることを決める。ライブ当日、会場へ向かうナギと環と大和はTRIGGERの九条天に遭遇する。その頃、陸は双子の兄に関する秘密を打ち明けようとしていた。 今回は「アイドリッシュセブン」第4話『プロの覚悟』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第8話『プリーズ、ミュージック』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第8話『プリーズ、ミュージック』)のあらすじと感想・考察まとめ

ミュージックフェスタ出演当日、IDOLiSH7は初めて自分たちに楽屋が用意されていることにはしゃいでいた。だが、生放送であるミュージックフェスタで失敗は許されない。そんな中、発作を起こしかけた陸に気を取られてしまい、一織が歌い出しを失敗してしまう。 今回は「アイドリッシュセブン」第8話『プリーズ、ミュージック』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第12話『5人と2人』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第12話『5人と2人』)のあらすじと感想・考察まとめ

正式にデビューすることが決まったIDOLiSH7。記者会見も行われ、7人の顔は晴れ晴れとしていた。IDOLiSH7の冠番組も始まることになり、アルバムツアーも上手くいっている。順調に見えたスタートだったが、IDOLiSH7とMEZZO"の仕事をこなす壮五はだんだんと顔色が悪くなっていくのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第12話『5人と2人』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第5話『秘密』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第5話『秘密』)のあらすじと感想・考察まとめ

TRIGGERのライブも終わり、IDOLiSH7はダンスも歌も解禁され、新曲発表のライブに向けて奮闘していた。そんな中、陸の様子がおかしいことに気付いた一織は彼を問い詰める。陸には何か秘密があるようだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第5話『秘密』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第9話『大切な時間』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第9話『大切な時間』)のあらすじと感想・考察まとめ

壮五と環のユニット『MEZZO"』のデビューが決まった。そんな中、社長と万理はバーベキューに行こうと7人と紡を川辺に連れていく。それぞれに別れて、夕飯の準備をする7人と紡。社長には、バーベキューをするだけでなく、なにか思惑があるようだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第9話『大切な時間』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第13話『失われたもの』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第13話『失われたもの』)のあらすじと感想・考察まとめ

多忙の末に倒れてしまった壮五は、ストレス性の急性胃炎と診断された。壮五が倒れてしまったのは自分のせいだと環は言う。だが壮五は、環のせいではなく自分の父に関係があるのだ、と倒れてしまった理由を話し始めた。 今回は「アイドリッシュセブン」第13話『失われたもの』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第14話『あの歌をもう一度』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第14話『あの歌をもう一度』)のあらすじと感想・考察まとめ

サウンドシップ出演当日、陸はとても緊張していた。仲間たちに励まされ、陸はサウンドシップへの覚悟を決める。そんな中、急遽TRIGGERの出演が中止となり、IDOLiSH7はTRIGGERの代わりにトリを務めることになってしまったのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第14話『あの歌をもう一度』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第2話『はじまりのステージ』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第2話『はじまりのステージ』)のあらすじと感想・考察まとめ

オーディションを経て結成された「IDOLiSH7」。紡の企画によって、初ライブの会場は約3000人が入る野外大音楽堂に決まる。初ライブに向けて紡とメンバー全員で宣伝活動に取り組むが、当日集まった観客はたったの9人だった。 今回は「アイドリッシュセブン」第2話『はじまりのステージ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第17話『making the dream』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第17話『making the dream』)のあらすじと感想・考察まとめ

新人賞を受賞したIDOLiSH7は年末に行われるブラホワに向けて意気込んでいた。紡も新人賞を受賞したことを夢みたいだと喜ぶ。そこへ、一通の電話がかかってくる。電話の相手は、ダグラス・ルートバンクというアメリカの人気ポップロック歌手だった。 今回は「アイドリッシュセブン」第17話『making the dream』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第7話『ひとすじの光』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第7話『ひとすじの光』)のあらすじと感想・考察まとめ

先日ライブを行ったIDOLiSH7だったが、その中で活躍した壮五と環の人気が急上昇していた。そんな二人をグループから引き抜こうと、八乙女社長が二人に声をかける。八乙女社長は環がテレビに映りたい理由を知っており、それを知った壮五は驚くのであった。 今回は「アイドリッシュセブン」第7話『ひとすじの光』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第6話『雨の中の凱旋』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第6話『雨の中の凱旋』)のあらすじと感想・考察まとめ

野外大音楽堂でのライブに再チャレンジすることになったIDOLiSH7。チケットは完売し、当日のライブも順調に進んでいた。しかし徐々に天気が悪くなり、機材が故障してしまう。照明もなく真っ暗な中、彼らはプロとしてどうするべきかを考える。 今回は「アイドリッシュセブン」第6話『雨の中の凱旋』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第3話『それぞれの気持ち』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第3話『それぞれの気持ち』)のあらすじと感想・考察まとめ

初ライブを終え、気持ちを新たに前へ進もうとする紡とIDOLiSH7。紡にマネージメント協力を申し出た一織は、グループとしての路線にも関わるセンターを決めるよう提案する。方向性が定まったIDOLiSH7だが、路上ライブ活動をこなしていく中で活動停止を言い渡されてしまう。 今回は「アイドリッシュセブン」第3話『それぞれの気持ち』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第10話『広がる世界』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第10話『広がる世界』)のあらすじと感想・考察まとめ

IDOLiSH7はWeb番組を始めた。個性的な7人は、生放送中もそれぞれマイペースだった。そんな中、大和にドラマの出演オファーが来る。知名度を上げるチャンスだというのに、何故か大和はオファーを断ってしまうのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第10話『広がる世界』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アイドリッシュセブン(第1話『shaking your heart』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第1話『shaking your heart』)のあらすじと感想・考察まとめ

父親が経営する「小鳥遊事務所」に入社した小鳥遊紡は、デビュー前のアイドルグループのマネージャーを担当することになる。紹介された和泉一織、二階堂大和、和泉三月、四葉環、逢坂壮五、六弥ナギ、七瀬陸の7人のうちデビューできる3人を選ぶオーディションが行われる。 今回は「アイドリッシュセブン」第1話『shaking your heart』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

アダルトすぎて問題に!?種村有菜さんによる二次創作&同人誌について

アダルトすぎて問題に!?種村有菜さんによる二次創作&同人誌について

「神風怪盗ジャンヌ」、「満月をさがして」などの人気作を精力的に発表し、90年代以降の少女マンガを語る上で外せない存在である女性漫画家の種村有菜さん。作品はアニメ化もされ、多くのファンに支えられる彼女は、Twitterに他作品の二次創作イラストをアップしたり、さらにコミケに参加したりという活動をしていることでも知られています。しかしその作品がエッチな内容だったために問題に……!?

Read Article

アイドリッシュセブン(第11話『夏のゆくえ』)のあらすじと感想・考察まとめ

アイドリッシュセブン(第11話『夏のゆくえ』)のあらすじと感想・考察まとめ

Web番組も好調で、社長はIDOLiSH7のデビューを決断した。新曲のPV撮影の為に、沖縄へ向かう紡とIDOLiSH7。彼らが泊まったホテルにはTRIGGERも宿泊しており、陸と天は再び出会ってしまうのだった。 今回は「アイドリッシュセブン」第11話『夏のゆくえ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

種村有菜がネット上や同人活動で起こしてきた事件まとめ!炎上・発行中止・問題行動など

種村有菜がネット上や同人活動で起こしてきた事件まとめ!炎上・発行中止・問題行動など

漫画家の種村有菜がネット上や同人活動の中で起こしてきた事件の数々をまとめました。ルールを無視したり、他の漫画家の作品に喧嘩を売るようなことをいったりなどの問題行動は割とよくある話…。他にも、発言が炎上したり、作品が発行中止に追い込まれたりといったことがあるみたいですよ。

Read Article

種村有菜の生誕祭がお粗末すぎた件…7,000円も出したのに残飯のような食事!ありなっちとのチェキに500円支払い…

種村有菜の生誕祭がお粗末すぎた件…7,000円も出したのに残飯のような食事!ありなっちとのチェキに500円支払い…

漫画家の種村有菜が自身の生誕祭を開催したのですが、参加者からは「お粗末すぎ…」といった声が上がっていました。その理由を調べてみると、7,000円も出したのにまるで残飯のような食事内容だったり、ファンへの対応がヒドかったりというのが原因のようです。ありなっちとのチェキを撮るのに追加で500円かかるというのも、反感を買った理由みたいですね。

Read Article

目次 - Contents